全8件 (8件中 1-8件目)
1
奥薗式常識やぶり!フライパンひとつでおかず3品同時に完成!奥薗さんって大好き以前、確かー『3時間睡眠でなんでもできる』みたいな本を買って読んだのね感想は「凄い人がいたものだ! 努力家で楽天的、バイタリティがあって、元気をわけてもらえる人」笑顔がいい私は3時間寝ただけでは動けないので真似はしていませんが、この人の名前と笑顔はふかーく心に刻みつけられ今に至っているのです料理本は買ってないけど、私の手抜き(ほとんど料理しない)はケンタロウごはんのケンタロウさんのお母さん(○○勝代さんだった確か)の手抜き料理本が源流ねお二人とも基本はきちんと押さえているけど、その上でアレンジしている「守破離」の極意を実践しているところが凄い私のカウンセリングもこんなのがいい簡単なんだけど、おいしいやってみようかな、って思えるそっか、私が価値を置いているのは“基本に忠実な手抜き”なんだで、私のマーボーはにんにく2片 あれば長ネギみじん あればショウガみじん 豚ひき肉☆キムチのもと☆(これがポイント) 豆腐豆腐・キムチのもと・長ネギ以外は全部フライパンに入れて炒める次に残りを全部入れて炒めて、出来上がり~~~♪ (とろみが欲しい人には水溶きカタクリを入れると超中華屋さん風)簡単で、安価で、辛さも調節できて、体にいいのね
October 12, 2009
コメント(0)
ハンバーグって簡単よねそれでも、家事が嫌いな私は作らなかっただいたい肉をたんに焼いたり、できあいの惣菜をだしたり、ね仕事で全力投球だもの、家では脱力でいいじゃ~んでも、今日は3連休の真ん中ユーチューブと録画で韓国を楽しみ、バチスタも堪能、腰が痛くなるほど座っていたら息子に夕食でも作りましょうと殊勝にも思ったのですひき肉200グラム、半額でかったので、130円くらいだったかな?(あまり覚えてない)玉ねぎ1個 卵1個 豆乳少々 パン粉少々 塩コショウなんかを混ぜ始めたら、なんと手が痛いんです、肉が冷たくて、ヒェ~ご飯のしゃもじで混ぜたら、いいかんじフライパンにハンバーグのタネをのせて、しゃもじでフライパン全体に伸ばすケーキ台にクリームを塗る感じ私って、本当に、天才かも・・・、だってですよ、ご飯のしゃもじでこんな技を・・・そして出来たハンバーグの美味しいこと! 息子絶賛! そして安い!!もうひとつの方法は、玉ねぎ1個の荒みじん切りをパイレックスのボールに入れてレンジでチンそこへ豆乳と肉と卵とパン粉、塩コショウを入れて混ぜ混ぜする、そして焼くこれも柔らかくて大好評なんです私ってやればできるじゃん、ね明日はまとめてハンバーグをごーっそり作って、冷凍しようっと!
October 11, 2009
コメント(0)
〈森・黒沢のワークショップで学ぶ〉解決志向ブリーフセラピー交流分析の哲学の1つ「過去と他人は変えられない」があります。この前、この意味がよくわからないと感想文に書かれて、どうしたものかと・・・若い人には、この意味をわかれといっても無理なのかしら?続ける言葉は、本からの受け売りですが「だから自分の受け止め方を変える」かな・・・このところ解決志向ブリーフセラピーに回帰しています和田秀樹さんの「ビジネスマンのための心理学」で紹介された本を買ったら、その中にブリーフセラピーの森俊夫さんと黒沢さんの本も含まれていて、読み出したら、もうぞっこんです春の森俊夫さんと黒沢さんの研修には必ず参加しますやっぱりクライアントの援助ができるカウンセラーを目指すのが一番だと、当たり前のことに気付いたというか・・・解決志向ブリーフセラピーにぞっこん
October 11, 2009
コメント(0)
ただで韓国ドラマの1回目をみれる「KOREA何とか」でいっぱい見ちゃった「兄嫁は19才」は終わりの方をGYAOで見て、何だかおじちゃんとおばちゃんが怒鳴ってばかりのうるさいドラマだと思っていたけど、1話目は若い人中心で面白いわ。韓国ドラマって1話目は女の人は強くて、男を叩いたりするんだけど、3話くらいから泣いたり、めげたりし始める。そしてドロドロとなり、怒鳴り、泣きわめき、みたいな。「SOMEDAY」はドゥ・ペナンが日本語をちょこっとしゃべり、初めのうちは日本が舞台だったりして、今まで見たドラマとはちょっと違う感じ。精神科の院長が日本の漫画マニアなのも、すごいところに目をつけたと感心したわ。日本の漫画(日本語で書いてある)をずらっと並べた隠し書棚も面白い日本を意識しているよね、絶対。人探しのお兄ちゃんも苦労していて、かわいい。2話では、精神科の待合室で漫画を書いてみんなに囲まれる主人公の場面は、亡くなった中尊寺ゆつこさんが書いていた場面を思い出させました。アメリカでは漫画家ってものすごく人々の関心を呼ぶ人だそうです。漫画家って紹介されるだけど、人が寄ってくるとか、ね。だから「SOMEDAY」を企画したプロデューサーは目が利くと思う。「スクリーン」も1話の半分くらい見た。コンユがまだ出てこないから期待はずれ。「乾パン先生とこんぺいとう」も見た。何度見てもコンユはかわいいです。でも、やっぱり、高校生には見えないなー、26歳だったし。ものすごーく頭にくていたので、韓国ドラマの無料視聴をはしごしてました。はしごしながら「頭にきた」理由を紙に書いて分析、自分の強みを分析、これからの方針を立てました。さ、前向いていこう!!乾パン先生とこんぺいとう BOX-I / コン・ヒョジン/コン・ユ
October 3, 2009
コメント(0)
心が狭くて、人を許せない気持ちにドップリ浸ってしまっている数カ月。チャキチャキ仕事をしたら?!さっさと判断して!仕事は自分で探すもの!人に頼ってばかりではいけないよ!話しが長すぎる!果てには「うるさい!」オイオイ、そりゃないだろう。と自分で突っ込みたくなること度々。年をとったせいか、生来のものか、気が短い。話をゆっくり聞けない。カウンセラーとしては致命的な欠陥ですかねぇ。しかし、心理学を学びたい人は自分が変わっているから、という人が多いから、ワタシでもいいかも。さんざん人のアラを見続けて、突っ込み続けてきたけど、なんか変化したいです。カウンセリング受けたいなぁ。腕のいいカウンセラーはいないかな
October 2, 2009
コメント(0)
ケネディ大統領演説集今週は昼休みも仕事しちゃったなぁ、と。結局、好きなんですね、というか、おちおち休憩していられないというか。まあ、貧乏性です。ものすごく気分が落ち込んだ時、ケネディ大統領の演説を聞くと、嫌なことを忘れることができることを発見。嫌な気分とか、嫌な出来事が頭から離れなくて、どうしようっていう時。この演説を聞いたら、別世界につれていってくれました。何故なら、言っていることがほとんど解らないけど、メリハリのある話し方、落ち着いたトーン、でも説得力があって力強い。こんなに素敵な演説だったら、もっと早くに聞けばよかった。歴史に残る就任演説は、想像したよりもコンパクト。通勤の車内で3回聞けます。本の一部をコピーして荷物を軽くしたのも正解。気分良く聞けるのがいい。
October 2, 2009
コメント(0)
認知療法・認知行動療法カウンセリング初級ワークショップ認知行動療法の講座で知り合った人に教えてもらった伊藤絵美さんの本です。とても解りやすいDVDを出していると教えてもらいました。この本はDVDを本にしたものだそうで、噂の通り解りやすい。でもやっぱりDVDでも見たい!自腹で買うのは、ちょっと・・・、だけどそのうち買うかもね。あるいは、直接著者のワークショップに参加するとかね。すごく人気で混んでいるそうなので、参加したくても満員かも・・・。認知行動療法に特化したカウンセリングをしているだけあって、「コラム法」が「認知再構築法」なんて言われているのも知らんかった私の目を少し開いてくれました。著者はコラム法でいうところの「認知の歪み」っていう言葉が好きでなく、クライアントの認知の歪みを正す、みたいなコラム法には馴染めないそうです。優しいね。私は最近 「闘う偽カウンセラーのような人」みたいになっているから、優しくないなぁ。ということで、心優しい絵美先生の解りやすい本でした。
October 2, 2009
コメント(0)
情報整理術クマガイ式通勤車内でざっくり読む。パソコンを活用して情報を整理する方法が書いてあるのですが、おばちゃんには、ちょっととっつきにくいかな。でもイラストがあって、丁寧な感じがするので、休みの日に時間があったら挑戦してもいいかも。わざわざ疲れている平日にやろうとは思えないけど・・・。パソコン活用以外は、まあ、よく書かれていることかな。それを実行してクマガイさんのように目標を達成するのか、「読んで知ってる」と行動を変えないで現状維持か、それは本人次第。私は、どうしようかな?
October 1, 2009
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1