PR

プロフィール

わたうさぎ♪

わたうさぎ♪

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.10.14
XML
カテゴリ: piano
なっちゃんの練習時間がまったくとれません。(涙)
今日で3日弾いてない。。明日は少しでも弾けるといいのだけれど。

それというのも小学校から帰るのがとっても遅いのです。
6時間授業の今日は4時半帰宅★
それからすぐに塾に行って帰りは9時半★
小学校のなっちゃんのクラス、帰りの会が長すぎ!!
他の子も歯医者さんの予約やお稽古事の時間に間に合わなくて
ママたちは校門で待ち構えていたり。^^;
もう5年生なんだから、帰りの会もざざっと連絡事項を言うか
黒板に書いておくかして
もうちょっと手短にできないのかなあ。。
4時半じゃもう薄暗くて心配だし。

日曜日には弾けるかなあ。。
でも、日曜日になると、パパさんがなっちゃんと一緒にお出かけしたがるし
なっちゃんもたまには遊びに行きたいだろうし。。
結局あまりできないのですよね~。

やっぱりサイレントにして早朝練習した方がいいのかな。
(今ごろそんなこと言ってるってつっこまれそう。。^^;)


♪さくら♪はお友だちと遊ぶのに夢中で
練習をはじめたのが6時でした。
ピアノを弾くのは8時までと決めているので
どんどん弾いて欲しいのに、
途中でお茶を飲んだり眠くなったからと言ってガムをかんだり。
結局7時45分になっても予定していた練習が終わりませんでした。ーー
♪さくら♪の場合ちゃんと時間を考えて夕食を食べないと
体調にかかわってくるのでもうおしまい!
なんだか納得の行かない練習でしたが
本人はぜんぜん気にしていないようでした。^^;
集中して練習すれば1時間でももっとちゃんとできそうなのになあ~。


そんなこんなで2人ともどうも練習がちゃんと出来ません。。!
次のレッスンが怖いです~
なッちゃんには
「レッスンにいっしょに行かなくてもいい?」
って言っちゃった☆
だって私がまったく練習させていないと思われたらいやなんだもの~
でもなっちゃんは
「え~?やだ!一緒に行って!!」
ああ。。(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.15 00:09:52
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:困った~。(10/14)  
母ちゅう  さん
わかるわかるー
うちも、下校が遅いんです。
帰り会も長過ぎ~~~~
学校で一番最後に下校して来ます。
帰宅はだいたい5時。
矯正に行ったり、耳鼻科に行ったりすると
6時半を回っちゃう。
ピアノは6時までなので・・UPは弾けないの(涙)
デジピばかりの練習です。
とほほ・・・・ (2005.10.15 09:26:35)

Re:困った~。(10/14)  
たくママ23  さん
以前は、たくたくの学年も出てくるの最後の学年で、
のんびりさんが集まっているのかな?っと思っていました。
でも、色々な、物騒な事件があり
今は、一斉下校体制になり
4時間の日は1時40分から50分まで
5時間の日は2時40分から50分まで
6時間の日は3時40分から50分までが
開門時間と決まっており、それ以外は門をあけてもらえないのです。
仕事に出てても、遅くても、この時間には電話がかかってくるって
わかるから、ありがたいです。

ただね。開門前の、門は
檻の中の動物みたいで、なんだか、かわいそうに思えちゃうんだけど><。 (2005.10.15 10:49:04)

Re:困った~。(10/14)  
やっぱり無理してサイレントつけといて良かったわ~と、最近しみじみ思います。
昨日のみ~の練習時間は、午後8時半から9時。
どんなに遅くなっても、少しでも、ピアノに触らせます。

ヘッドフォンをしているし、私はその時間付き合えないので、自主練習だけだけど…。

なっちゃん、レッスンに付いてってくれるママが頼みの綱なのかも…。行ってあげて~。 (2005.10.15 11:55:27)

Re[1]:困った~。(10/14)  
母ちゅうさん

わかってもらえて嬉しいというか。。
帰りの遅いクラスって本当にいつも遅い!
帰りの会なんてなくても大丈夫なんじゃないかとさえ思ってしまいます。
うちはデジピもないからまったく弾けなくなっちゃうの。。
これからさらに遅くなるだろうからやっぱりいろいろ考えないとね。。

(2005.10.15 22:48:47)

Re[1]:困った~。(10/14)  
たくママ23さん

そうなんだ。。
すごいですねえ。
そこまで時間で決まっているなんて。
でもいつも帰りの時間が決まっていれば、
遅ければなにかあったのだとすぐわかるし、
やっぱり良いですよ~!
そんなことをしないと安心できない世の中というのも
なんだか。。
ですけれどね。。
(2005.10.15 22:51:55)

Re[1]:困った~。(10/14)  
もりのりママさん

サイレントってなんとなく抵抗があったのだけれど
でも弾けない日がこうも続くと、音云々よりもとにかく指は動かさないとね。。という考えに変わってきました。
なっちゃんが帰ってから練習となると、10時過ぎになっちゃうので、
それもどうよ?という気がするのですが。。
でもでもすこしでも触れればそれにこしたことはないでしょうからね~。

レッスン。。私が怒られている気になりそうで怖いけど。。
そうですね、なんとかがんばってついて行こうかな。。^^
(2005.10.15 22:55:54)

Re:困った~。(10/14)  
こんばんは☆

塾って拘束時間長いんですね~
お弁当持って行くんでしたっけ!?
そんだけ頑張ってるんだから休みの日位、ゆっくり遊ばせてあげたいな~と思いますよね。
そんな中で、週4,5時間も練習頑張ってるなっちゃんはホントえらいネ♪

平日、わたうさぎ♪家ではピアノの取り合いってのはないんですね。♪さくら♪ちゃんは伸び伸び練習。
良いですね。でもこどもって時間に追われてるほうが集中したりするんですよね。うちは予定のない休日の練習は集中力ゼロになってしまいます(泣)
うちも、次女が万が一、ピアノを習い始めたら、練習時間の確保、無理かも~
(2005.10.16 01:31:37)

Re[1]:困った~。(10/14)  
ちゃっぴィママさん
こんにちは~。^^

>塾って拘束時間長いんですね~
>お弁当持って行くんでしたっけ!?

そうなの~。
70分授業だから長いの~。。
お弁当は20分で食べなくちゃいけないし、慌ただしい毎日です。

週に4~5時間といっても結局2~日でやってるから、あまりよくないのよねえ。
少しでも良いから毎日弾けたら良いのにね。^^;

>良いですね。でもこどもって時間に追われてるほうが集中したりするんですよね。うちは予定のない休日の練習は集中力ゼロになってしまいます(泣)

わかる~。午前中いっぱいあるなんて思ったら、途中で休みたい放題!
1曲弾いてはお茶を飲み、1曲弾いてはぬいぐるみと遊び。。
1時間しかないから止まらないで弾いて!の時の方がちゃんと出来ますよね。

>うちも、次女が万が一、ピアノを習い始めたら、練習時間の確保、無理かも~

2人だとねえ。。難しいです。やっぱりサイレントで朝弾くとかしかないのかなあ。。
でも、ぴっぴちゃんもそろそろやりたいって言い出しそうじゃない?^^ (2005.10.16 09:45:19)

Re:困った~。(10/14)  
keipyon さん
高学年になると大変なんですね。
気にはなっていました…
今は下の娘は幼稚園に行く前に練習していますが
同じ小学生になると朝は無理だし…
どう考えても時間が足りなさそうです。
先のこと…と思いつつ気になっていました。
デジピも購入…ということになるのかな?
グランドにピアノマスクという弱音機能は付けましたが早朝や夜遅くには…毎日だと苦情が来そうで…
後は防音室…高いな~
まあそれまでに姉妹のうちどちらか向いている方を選抜するという手もありますが(笑) (2005.10.16 12:42:38)

Re[1]:困った~。(10/14)  
keipyonさん
こんばんは!^^

>今は下の娘は幼稚園に行く前に練習していますが
>同じ小学生になると朝は無理だし…
>どう考えても時間が足りなさそうです。

そうなのですよ~。
うちも下の子が年長さんではじめたので、
その頃は下の子は朝幼稚園に行く前、
お姉ちゃんは学校から帰ってから、という感じだったのが、
今は2人とも夕方しか弾けないし、塾もあるしで。。

>デジピも購入…ということになるのかな?

いっそ指を動かすだけの時ならそれも良いかも。。と思ってまいます。^^;
2人同時にできるしね☆

>グランドにピアノマスクという弱音機能は付けましたが早朝や夜遅くには…毎日だと苦情が来そうで…
>後は防音室…高いな~

う~ん。。防音室は、5.5畳のお部屋をいくつか見学して実際に弾いてみましたが、子供は嫌!って。。
おとの響きが気持ち悪いみたいです。もし防音するとしたら、部屋全体をしないといけないのかなあ。。
いくらなんでもそれは予算オーバーもいいところなので
現実味はありません。><

>まあそれまでに姉妹のうちどちらか向いている方を選抜するという手もありますが(笑)

姉妹でやっていると意地になってどちらもやめたりはしないのかも。。と最近思います。
もう少しして(例えばお姉ちゃんが中学生になると)
他の楽器を習いたい、という話になれば
ピアノはひとりになるかな~。。なんて。^^;
(2005.10.16 23:58:37)

うちも帰りは遅いです  
長女は1年生の時から遅かったんですけど、今2年生の次女は、結構早いんですよね。
きっと、担任の先生によって、下校時間って全然違ってくるのでしょう。

それにしても、塾とピアノの両立って大変そうですね。両方こなしてるなっちゃんに尊敬です。

私は、サイレントよりもデジピ購入論に一票です。

うちも、以前あった縦型にはサイレントつけていたんですけど、やっぱりサイレントつけちゃうと音が変わっちゃう気がしましたから。

それに、電子機器っていつか寿命が来るでしょう?
サイレントの寿命どのくらいなのかしら?

かと言って、デジピで練習するのも、実際にどうなんだろう???って思いますし。
なんらかの悪影響はあるでしょうから。

悩むところですねぇ。

いっそ、超田舎に引っ越すってのはどうでしょう(笑)。
夜中に大音量でならしても、どこからも苦情が来ないような山奥に。
(2005.10.20 10:06:40)

Re:うちも帰りは遅いです(10/14)  
♪ 紗樹 ☆ミさん

隣のクラスは早いのに~!
と思うとなんだか納得いかないような気もしますが
仕方ないですよねえ。。

デジピの購入も真剣に考えましたが、なっちゃんの場合結局デジピばかりになってしまいそうで。

田舎に引っ越す!っていうのがやはり一番ですよね!^^
朝から晩まで窓を開けて弾いていても誰からも文句の出ないような。。
うちは田舎なのに住宅地。。すっごく中途半端だ~;; (2005.10.21 11:22:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

だいご家總本店 だいご隊員さん
だいすきっ!ひっま… ひっまわりさん
すくすくママ日記 テレーゼさん
To a wild… 。・☆*マイコ*★・゜さん
☆ちゃっぴりままの足… ちゃっぴりままさん

コメント新着

逆バージョンで気になり…調べました。@ Re:エリーゼの楽譜。。ミスプリ。。?どっちが正しいの。。?(09/01) 私は なぜか ヘンレ版での 記載の方が 弾…
usausaぴょん@ お久しぶり~(^^)v わたうさぎちゃん、お疲れ様でした!! …
わたうさぎ♪@ Re[1]:何年ぶり?(04/20) ぽれぽれさん >私も逃れたあ~♪♪^0^…
ぽれぽれ@ Re:何年ぶり?(04/20) 私も逃れたあ~♪♪^0^/ 誰もが「?…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: