ニャゴめし酒場

PR

Freepage List

Profile

しろちにゃご

しろちにゃご

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2019.10.27
XML
「やだのまつり」に行ってきた
5月にあったホーランエンヤの2番船、松江市矢田町のゆる~くこじんまりとした町内規模の祭り
今回はホーランエンヤの櫂伝馬踊りが披露されるということで見に行ってきた
剣櫂や采振り、太鼓のみなさんが何とノーメイクで演じられててより近い存在に感じた
フードコーナーあり臼と杵での昔ながらの餅つきあり、町内のみなさんによる野菜や活シジミ販売、剣櫂・采振りの製作体験、矢田渡船周游体験など満載で盛り上げておられた
自分も剣櫂作りと船は体験したけど、もう若くない、時間が経つとどっと疲れた


踊りのあとの剣櫂・采振りたちの餅まき
普通のにーちゃんとその弟の図
踊りをスマホに収めたつもりで、パソコンには取り込めたけど、なぜかSNSにUPできなかったので踊り動画風景は後日かも


町内規模とは思えない人々、ホーランエンヤのおかげで去年より多いね、なんていう会話が地元民から聞こえてた


餅つきあり


剣櫂作り体験あり


子供たちに交じり自分もちゃっかり体験してきた


中海に面する矢田はホーランエンヤ一色、エンヤで集客したいのだろう、たぶん今年は
ぜんぜんOKだと思う、地方は盛り上がりが大切!


矢田は「矢田の渡し」という連絡船が昔からあり、人々の足として機能していた
今はどうなのか分からない


来月の11月は神無月、だけど島根は各地の神々が集う神在月(かみありづき)と言われてる
この多賀神社は最後の最後に神さんが立ち寄る由緒正しい神社だ(船から)


船からは中海大橋も見えた

というか、この画像どれで撮ったんだろう
スマホ?コンパクトデジカメ?会場の足場が悪かったので三脚仕様の一眼デジカメではないけど
わからない・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.09 16:27:54
コメント(0) | コメントを書く
[神事+石見神楽+祭り+イベント+動画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: