羽根とか翼とか、割と手間の掛かるモノでは変形+縮小を多様してます。
この機能が無ければ、そんな面倒なモノは描きたくないので…

ところで、押入れに入るのはメカ狸と相場が決まっていたような…
ほら、四次元ポケットのついたアレです。
(2005年10月29日 01時51分49秒)
2005年10月28日
XML
カテゴリ: バカネコPC講座
バカネコ村の記事を検索する


本日のバカネコ講座は、同じ材料(画像)を使い回して
違う画像を作る方法について。
画像反転の実際の作業例を示す。

前回までの作業は、以下のような合成画像を作るための
部品(目玉)を、ペイントで作成するのが目的であった。



そのために、円の描き方を覚えて、このような目玉を作った。
初めての人のための練習用だから、きわめてカンタンな題材を
選んである。 円を3つ重ねて描くだけだ。



ここで、前回作った画像をもう一度見てみよう。
前回の講義 は、原画をコピーして貼り付け、横に配置したところまでだった。



前回保存したファイルを開いて、右側の目玉を範囲選択すれば
この状態が再現できる。

さて、ここで、メニューの「変形」から「反転と回転」をクリックすると...



以下のようなダイアログボックスが出てくるから、
「水平方向」にチェックを入れてOKボタンをクリックする。



すると、範囲選択された部分が、左右逆に反転する。
こうすると、「より目」のにゃんこが簡単に作れるわけだ。



部品というのは、何も、ひとつひとつ苦労して作ることはない。
ラクして出来るものは、ラクして作ろう。
コピーや移動、反転、回転、変形はそのための強力な方法である。
これを使いこなせるのと、そうでないのとでは、雲泥の差が生じる。




こんなのは序の口。
同じ要領で、ラクして違う部品を量産しよう。

さらに、この2つの目をいっぺんに範囲選択して、
メニューの「編集」→「コピー」とクリックする。



もう一度、「編集」から「貼り付け」を選び、適当な位置まで移動してやる。
下の図では、元の図の下部に移動した。



これを、先ほどと同様に、メニューの「変形」から「反転と回転」をクリックして、



今度は「垂直方向」を選んで、OKボタンを押す。



これで、あっという間に4種類の目玉ができあがった。
この中から、視線のちぐはぐなモノを選んで貼り付けると
冒頭のようば、トボけた顔の合成にゃんこ写真ができあがる。

もちろん、視線の方向を揃えれば、何かを見つめる表情に
なることは言うまでもない。 目的によって使い分けよう。

これらの目玉を保存しておいて、自由に選んで使えばよい。
貼り付ける位置で表情が変わるのはもちろんであるが、
拡大縮小して使えば、更にバリエーションは拡がる。

基本図形(目玉)を保存しておいて、傾けたり
縦横比を変えることでも種類や効果を増やせる。

自分でやって見ると分かるが、コピーや移動、反転などは簡単そのもので、
ホントに一瞬で終わる。
最初の目玉を作ってしまえば、残り3つは、秒単位で完成する。


【今日のポイント】
1.ひとつのモチーフを変形して使い回せ
2.変形は一瞬。 これを使わない手はない。


【トド短信】
 手間をかけるのは、最初のひとつだけでいいってことだよね~。
 以上の作業はすべて、ペイント単独で可能。
 オマケソフトと思われているけど、 実はけっこう強力なのよん。

【参考資料】
にゃんこのプチ整形
プチ整形の前に ペイント使用法

【タヌキの悪知恵】
 さすがに動画は、ペイントだけでは作れない。
 しかし、その原材料となる原画は作成可能だ。

 これはぽんぽこおぐら氏の作品。
 無断でコロンの写真を使った罪で、今、押し入れに閉じこめられている。



【ダウンロードページ】
・楽天日記専用バックアップツール、バーニャン3号のサンプル版、
 「バーニャン・ミニ」のダウンロードは こちら。
・にゃんタグのサンプル版は、 このページ の中段付近。
・バカネコ・ビューアのダウンロードは ここ。


1日1票! ブログランキング↓
ぜひ、クリックしてね



※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、
 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。


ネコでもわかるPC講座はこちら →  バカネコ講座


悲惨なキャンセル事情 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン・ミニ 楽天日記のバックアップ にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョン 文字カウンタ 【楽天トラベル】


画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。
このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月29日 12時52分14秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラクして別の画像を作るワザ(10/28)  
朱のANTARES  さん

朱のANTARESさんへ  
海獣トド  さん
>ところで、押入れに入るのはメカ狸と相場が決まっていたような…
>ほら、四次元ポケットのついたアレです。

あれは、猫型ロボットでしょうが!
これは、給食用の食材です(笑)

(2005年10月29日 01時59分47秒)

踏み入ったことのない領域・・・  
ジャム2002  さん
いつものことだけど・・・Macはきっとこの通りにはいかないんですよね・・・。
Winがあってトドさんのとこで勉強したら、自分でHP作れたりするんでしょうか。
いつかやってみたいなー。
(2005年10月29日 02時14分12秒)

ジャム2002さんへ  
海獣トド  さん
>いつものことだけど・・・Macはきっとこの通りにはいかないんですよね・・・。

ごめんにゃさい...Macにはペイントはないと思います。

>Winがあってトドさんのとこで勉強したら、自分でHP作れたりするんでしょうか。

にゃはは!
HPの主流はすでに、ブログです。
楽天日記はすでに、HPですよん♪
問題は何を書くか、だけです(笑)

(2005年10月29日 12時02分09秒)

素晴らしい  
TAXI-DRIVER  さん
今までペイントをあなどっていました。
こんなに役に立つのですね。

それにしても使いこなしているトドさんも「素ん晴らし~」ですね。
(2005年10月29日 12時28分50秒)

TAXI-DRIVERさんへ  
海獣トド  さん
>今までペイントをあなどっていました。
>こんなに役に立つのですね。

にゃはは!
たいていの場合、ソフトの潜在能力に、使いこなす技術が
追いつかないものです。 私もですが(笑)
だから、ペイントでもコキ使えば、けっこうな仕事が出来ます。
透過GIFが扱えなくても、重ね合わせくらいはできちゃいます(笑)

(2005年10月29日 12時56分06秒)

Re:ラクして別の画像を作るワザ(10/28)  
あらまあ、トドさんやおへんの。
お元気どすか?

かわいい、かわいいタヌキはんに、いけずしたらあかんえ。
いぢけて、押入で、こんなん造ってはりますわ。
http://www.kadoyanagi.co.jp/weblog/neko/eye105.gif

いやぁ、かわいい。

ぽんぽこはん、ほんまかなんわぁ
ほな、さいなら。

(2005年10月29日 14時35分28秒)

Re:ラクして別の画像を作るワザ(10/28)  
トラねこ  さん
ご無沙汰しております。超初心者のグラフィク講座のみ、何とかついていけてます。ありがとうございます。

朝夕、冷え込むようになりました。風邪もはやっています。気をつけてにゃん。

バーニャン3号のバナーいただいていきます。 (2005年10月29日 16時45分04秒)

Re:ラクして別の画像を作るワザ(10/28)  
あじゅ1458  さん
目玉くるくるコロンちゃん可愛い!
 どやって作ったんでしょ~?

 トドさんの説明超解りやすいですね。
お仕事はパソコン教室の先生?


  (2005年10月29日 18時19分21秒)

Re:ラクして別の画像を作るワザ(10/28)  
sshijimisan  さん
なかなか画像を作ってり時間はありませんが興味、憧れがいっぱいです。早くコロンちゃんの目玉を
動かす方法がしりた~い。教えてください、トドさん!お・ね・が・い。 (2005年10月29日 20時01分44秒)

ぽんぽこおぐらさんへ  
海獣トド  さん
>あらまあ、トドさんやおへんの。
>お元気どすか?

えらい、えげつない言い方するやんけ。
タヌキ汁やのうて、カチカチ風焼き肉にしたろか?

(2005年10月29日 20時51分56秒)

トラねこさんへ  
海獣トド  さん
>ご無沙汰しております。超初心者のグラフィク講座のみ、何とかついていけてます。

あら、バカネコ講座ってそんな難しい内容は扱ってないんですよ。
時々、説明が手抜きになることはありますけど(笑)

(2005年10月29日 20時53分11秒)

あじゅ1458さんへ  
海獣トド  さん
>目玉くるくるコロンちゃん可愛い!
> どやって作ったんでしょ~?

これは、GIFアニメーションメーカーというソフトを使って、
給食用材料生物が、食材カゴから抜け出して作ったモノです(笑)

> トドさんの説明超解りやすいですね。
>お仕事はパソコン教室の先生?

ITコンサルタントです(笑)

(2005年10月29日 20時54分45秒)

sshijimisanさんへ  
海獣トド  さん
>コロンちゃんの目玉を
>動かす方法がしりた~い。教えてください

GIFアニメを作るには、ソフトが必要です。
昔はフリーソフトがあったのですが最近は見かけません。
HPビルダーでも作れるとか、小耳に挟んだことがありますが、
確認していません。

ソフトがあっても、原画は自分で描かねばなりませんし、
その数もたくさん必要です。

(2005年10月29日 20時58分01秒)

村長トドさんへ  
もぐらのこ  さん
村長そのまま捕まえててくださいね・・・今材料の仕込み中です(>_<)
とりあえず味噌味でいいですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/ (2005年10月29日 23時29分11秒)

もぐらのこさんへ  
海獣トド  さん
>村長そのまま捕まえててくださいね・・・今材料の仕込み中です(>_<)
>とりあえず味噌味でいいですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/

カチカチ風焼き肉のたれ...味噌だけじゃなくて、
ごま味噌にして下さい。
あ、にんにくも入れてね(笑)

(2005年11月01日 00時19分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: