2022年11月25日
XML
カテゴリ: ピンク・レディー
ピンク・レディーの1978年クリスマスの武道館ライブ。
このライブはライブ盤「ライブ・イン・武道館」として発売されました。
その6年後の1984年5月21日にVHDとVHSで映像作品として発売されました。
ライブLPの選曲とかなり違っていました。

このライブDVDは当時の残ってるライブ映像の中でも1,2を争う充実した内容だと思う。
アルバムの曲、シングルB面などここまでしっかり収録されてる映像作品はほとんどなかった。






ライブLPの収録曲
「ピンク・レディー ライブ・イン・武道館」

1曲目「オープニング」
2曲目「星から来た二人」
3曲目「ペッパー警部」〜SOS〜カルメン'77」
4曲目「スクリーン・ディスコ・メドレー」

5曲目「ラブ・カウント・ダウン」
6曲目「渚のシンドバッド」〜「ウォンテッド」〜「モンスター」
7曲目「サウスポー」
8曲目「UFO」
9曲目「カメレオン・アーミー」
10曲目「忘れたいのに」「ラスト・ダンス」



DVD(VHD  VHS)
1曲目「オープニング」
2曲目「星から来た二人」
3曲目「ペッパー警部」
4曲目「S・O・S」
5曲目「乾杯お嬢さん」
6曲目「逃げろお嬢さん」
7曲目「レディーX」
8曲目「スーパーモンキー孫悟空」
9曲目「百発百中」
10曲目「ミステリーツアー」
11曲目「渚のシンドバッド」
12曲目「ウォンテッド」
13曲目「モンスター」
14曲目「ラブ・カウント・ダウン」
15曲目「サウスポー」
16曲目「UFO」
17曲目「透明人間」
18曲目「カメレオン・アーミー」
19曲目「ラスト・ダンス」


ピンク・レディーのライブ盤(LP)はオリジナル曲カットでカバー曲を多めにチョイスして
作品化してる事が多かった。それまでのライブ盤も洋楽ディスコナンバーや洋楽ロックを
多くチョイスされてました。
なので、この映像作品が出た時はうれしかった。ラストの1曲以外、全曲オリジナル曲で構成されていて
アルバム曲、シングルB面曲もカットされず収録されています。
コンサートライブ映像での「百発百中」はかなり貴重です!

このDVDは単体では発売されていません。
CD4枚、DVD2枚、計6枚組の「PLATINUM BOX」の中に入っています。
CDもDisc2などは貴重な音源が多数入っています。
Disc4もディスコバージョンなどのリマスターが聴けるので貴重です。

DVD1はレッツゴーヤングの映像を中心にテレビ出演映像。
DVD2がこの武道館ライブです!

このオープニングはピンク・レディーのライブオープニグの中でもベスト3に入るカッコ良さ。






「百発百中」


「カメレオン・アーミー」





二人とも洋楽志向なのは有名ですが、この写真を見た時にちょっと驚いた。
この写真はまだ2人で暮らしてた部屋での写真だと思う。
その時に流行ってたディスコナンバー、ソウルナンバーとか10代、20代前半が聴くような流行り物を
聴いてるのかと思ってたら・・・・
Nazarethの「Play 'n' the Game 」、Robin Trowerの「Long Misty Days」のような
マニアックなROCKも聴いてる事にびっくり。
実はアメリカよりもイギリスのロックの方が好きなのかも。
ライブのセットリストに選ばれてたのはアメリカのディスコ、ソウルナンバーが中心でした。
Robin Trowerを聴いてるって事はひょっとしてProcol Harumも好きなんだろうか。

右端に切れて写ってるのは、アイドルっぽいロックバンド「ANGEL」の2ndアルバム。
少しプログレっぽさを出してきたアルバム。このバンドはアメリカのバンド。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月25日 22時23分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: