おしゃれ手紙

2007.03.09
XML
カテゴリ: 映画

なるべく美しい映画を楽しい映画を見たいと思う。
でも、「善き人のためのソナタ」は見ておこうと思った。
■あらすじ■ 音が出ます。

国家保安省(シュタージ)局員のヴィースラー(ウルリッヒ・ミューエ)は、劇作家のドライマン(セバスチャン・コッホ)と
舞台女優である恋人のクリスタ(マルティナ・ゲデック)が反体制的であるという証拠をつかむよう命じられる。
成功すれば出世が待っていた。

しかし予期していなかったのは、彼らの世界に近づくことで監視する側である自分自身が変えられてしまうということだった。

国家を信じ忠実に仕えてきたヴィースラーだったが盗聴器を通して知る、自由、愛、音楽、文学に影響を受け、
いつの間にか今まで知ることのなかった新しい人生に目覚めていく。
ふたりの男女を通じて、あの壁の向こう側へと世界が開かれていくのだった…。
(CINEMA COMIN'SOON より)
・・・・・・・・・・・・・

体制の市民に対する監視。
体制の幹部の腐りきった行い・・・。

「時代は1984年というからそう遠い昔ではない。」

そう言うと夫は、

「北朝鮮は今でもそうや」と言う。

ピアノソナタを一回聴いただけで、人がそんなに変わるか??

というツッコミはあるけれど、
「ベルリンの壁」崩壊前の東側体制の重苦しさがヒシヒシと伝わってきました。

そんな中にも私は、美しいものを見つけました。

監視される、作家と女優が暮らすアパートが素晴らしい!

豪華というわけではないけれど、沢山の本やピアノ、
すわり心地のよさそうな、ゆったりとした、ソファ・・・。

玄関の古いキャビネットに置かれた、灯りやトンボの形の置物。
薄いグリーンの壁紙、なにより、木々に覆われた外観がステキ!!

第79回アカデミー賞外国語映画賞受賞作品。

■□■映画2007■□■ 

◎人気blogランキングへ◎


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月8日 *ノスタルジック昭和:久世光彦ワールド * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.10 14:58:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2024年6月の鳥 その1 New! inti-solさん

ドラマレビュー 「… New! キメジマさん

ミヤコワスレ 再び!! New! ふろう閑人さん

今季2回目のアゲハ達… New! snowrun29さん

父の日 親を思う子… New! クマタツ1847さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: