おしゃれ手紙

2007.08.18
XML
テーマ: 京都。(6082)
カテゴリ: 京都
暑い!暑い!暑い!!!
40度を越す日本列島。
焼け付くような日は、せめて涼しい風景でも見て楽しみたい。

先日、保津川下りに行った時、トロッコ駅に行く時、通った嵯峨野の竹林。

おもわず、「ああ!!」と言い、パチリと撮った。
嵯峨野竹林
かつては、春になると筍を採って市内に売りに行ったことだろう。
竹で籠を作って、これも市内に売りに行ったことだろう。
今では京都観光の顔のこの竹林も、かつては、人々の暮らしと共にあったことだろう。
8月と言えば、 「竹八月」 と父が言っていた。
そんなことを考えた。

懐かしい歌も思い出した。



京都嵯峨野に 吹く風は
愛の言葉を 笹舟に
のせて心に しみとおる
嵯峨野笹の葉 さやさやと
嵯峨野笹の葉 さやさやと


◎人気blogランキングへ◎



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★8月18日 *「◎日本ちょっと昔話◎」始まります!! * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 02:23:33
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:嵯峨野さやさや(08/18)  
りら88  さん
わたしも写真を見て「ああ!!」と言ってしまいました。 (2007.08.19 08:42:11)

こんにちは  
ぼたんの花  さん
今年の1月、以前から欲しかった竹製のお弁当箱と
お箸を買いました。
小判型のお弁当箱はちょっと小さめなのですが
竹を編んで、内側には麻布を貼って赤い漆が塗ってあります。
とっても小さなお店で通り過ぎてしまいそうなほど。
竹製のお箸もとっても使いやすいです。
日暮里にある、翠屋という名のお店。

竹製のバッグは、和洋どちらでも似合うデザインです。
姉は翠屋さんで買いましたが、私は値段が五分の一のベトナム製のバッグを都内の呉服屋さんで買いました。
やはり姉の持っている日本製の竹細工のほうが繊細で綺麗。

https://www.arakawa-unet.jp/issue/saihakken/0406/nishi07.html

独身の頃、友達と電車で長野へ行った時に、帰りのことを考えず
大きな竹細工のざるを買って帰りました。
今でも使っています。

京都も行きたいですね~
6年くらい前、葵祭りに行ったきりです。
大阪は、観光に行くには、いい位置にありますね。
(2007.08.19 10:34:00)

Re[1]:嵯峨野さやさや(08/18)  
りら88さん

写真ではよく目にする、有名な嵯峨野の竹林。
何回も京都に行ってるのに、見るのははじめてでした。
「ああ」には、
ああここが・・・と
ああと感嘆の両方が含まれています。
よく整備された竹林はいいですね(^-^*)

>わたしも写真を見て「ああ!!」と言ってしまいました。
-----
(2007.08.19 10:55:51)

Re:こんにちは(08/18)  
ぼたんの花さん
>今年の1月、以前から欲しかった竹製のお弁当箱と>お箸を買いました。

私も持ってますよ、竹で出来た弁当箱と箸。
いつかブログにアップしようと思うのですが、なかなかいい写真が撮れません。(ノД`)
大阪と京都はJRだと30分で行けます。
だから京都はいつも日帰りで行ってますがたまには泊まってみたいなと思ってます(^-^*)
(2007.08.19 11:00:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2023年11月パキスタ… New! 隠居人はせじぃさん

繰り返される全体主… New! h1212jpさん

図書館大好き646 New! Mドングリさん

ホームレスではなく… New! hoshiochiさん

映画の話 猿の惑星… New! KINNKOさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: