おしゃれ手紙

2008.01.30
XML
カテゴリ: 映画
陰日向に咲く・あらすじ
借金苦でオレオレ詐欺に手を染めた青年シンヤと、母親の恋の軌跡をたどる娘の寿子。
25歳の崖っぷちアイドルと、彼女を応援するアキバ系オタク。
ホームレスの老人と元サラリーマン。
彼らの運命が台風の日に交錯する。

東京に生きる“ダメダメな人たち”の奮闘を描いた、劇団ひとりのベストセラー小説を映画化。
V6の岡田准一、母と娘の2役を演じる宮崎あおいら、豪華キャスト共演の感動作だ。

「陰日向に咲く」は、芸人、劇団ひとりのデビュー作。
「『ビギナーズラックにしては上手すぎる。』by恩田 陸」と原作を読んで私も思った。

小説は、次の5編からなっている。
★「 道草」
社会からの束縛に苦しんでいたサラリーマンが、ある日、ホームレスの男性『モーゼ』と出会った事から、自由になる為に自分もホームレスになろうとする。

★「 拝啓、僕のアイドル様」
マイナーなアイドル・武田みやこ。
通称・ミャーコのファンである青年が、彼女を純粋に応援し、ブレイクさせようと奮闘する。

★「ピンボケな私」
今まで何の夢や目標が無かった女性が、ひょんな事から、カメラマンを目指そうとする中で、ある男性と恋に落ちる。

★「Over run」
ギャンブルで借金塗れの中年男性の日常と、そこから人生をやり直す為に立ち上がろうと奮起する姿を描いた物語。

★「鳴き砂を歩く犬」
本当の自分を見つける為に上京した鳴子と売れない芸人・プードル雷太が、浅草のストリップ劇場での出会いを機に、お笑いコンビを組む。
これら5編の小説は、すべて繋がっている。
けれども、ひとつづつの短編小説。
これをどう繋ぐか、興味があった。
映画では、小説と少しかえて、しかし見事に繋いでいた。

残念なのは、劇団ひとりが、この映画に出演していないこと。
配役は、「 拝啓、僕のアイドル様」のファンのひとりなんてピッタリかも・・・。

私といい勝負( ̄m ̄*)のタイトルのヘタクソな字。
生き方がヘタということを現したようなあの字は、
きっと劇団ひとりの字と思っていたのだけれど、専門の人が書いたんだって。
納得。

バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★1月30日 *コナモン文化 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.31 09:19:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

【買ってよかった!… New! miho726さん

おおかみこどもの雨… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

★ 高架下の雑草に除… New! sunkyuさん

無印良品*便利すぎ… New! maya502さん

ムラサキチドメ、オ… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: