おしゃれ手紙

2008.03.11
XML
カテゴリ: 国内旅行
近江八幡の堀1
先月、行った、 近江八幡市は、琵琶湖の東岸にあり、「八幡堀」が残っている。
八幡掘は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈。
車のない時代、近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡掘は大きな役割を果たした。
堀に沿って、白壁の土蔵や旧家が立ち並び、華やかだった当時の様子を良く伝えている町。
近江八幡の堀
昭和初期までは、常に町の人々の経済・流通路だった八幡堀は、今は観光用。
堀に沿って、白壁の土蔵や旧家が立ち並び、華やかだった当時の様子をよく伝えているので、時代劇など
が、よく撮影されているとか。
今では、整然とした古いまちなみの残るこのまちも、かつては、てんでバラバラの看板を掲げていたらしい。
が、しかし、古い町並みを残そうと「保存会」を作った。
清掃・水質保全、ヨシ群維持、景観啓発などの活動を定期実施した結果、国土交通省から、
平成18年*「美しいまちなみ大賞」*を受賞した。
ウインドウの中に雛
近江八幡の町のいたるところに今、雛人形が飾ってある。
古い町並みには、これまた古い雛がいとおかし。

この雛飾りは、3月16日(日)まで。
また、このまち、一番の祭、「左義長まつり」は3月15日(土)、16日(日)に行われる。

** 「美しいまちなみ大賞」 **
行政と民間が協力し、ハードとソフトを含めた総合的なまちなみづくりが行われている地域を積極的に評価しようと、国土交通省が推進する制度。


・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月10日 *トウがたつ。/* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 20:54:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい~!  
shimikotoshiori  さん
このお雛様、いいですね!
(2008.03.13 00:56:16)

Re:かわいい~!(03/11)  
shimikotoshioriさん
>このお雛様、いいですね!
-----
(^-^*)アジがあるでしょう?
豪華なものもありましたが、私が一番気に入ったのが、これです(^▽^)/ (2008.03.13 00:59:33)

Re:近江八幡・雛飾り(03/11)  
yuki1040005  さん
おはようございます。

近江国は、たくさんの見物したい場所がありますねえ^
この堀もいいですね。

お雛様もかわいい!! (2008.03.13 07:06:01)

Re[1]:近江八幡・雛飾り(03/11)  
yuki1040005さん

おはようございます♪
近江八幡市は、いいところですよ。
京都からだと、新快速で30分で行けます。
便利です♪


>おはようございます。

>近江国は、たくさんの見物したい場所がありますねえ^
>この堀もいいですね。

>お雛様もかわいい!!
-----
(2008.03.13 09:27:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

母の日は「罪作り」? New! すずひ hd-09さん

街へ あるく New! 歩楽styleさん

赤、ピンク色のバラ8… New! 隠居人はせじぃさん

English speech Apr… New! maki5417さん

米不足に思う New! 七詩さん

Comments

七詩 @ Re:ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇(05/02) 舞台は見たことがないのですけど映画は好…
天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: