おしゃれ手紙

2009.03.15
XML
テーマ: ニュース(99430)
カテゴリ: 時事ネタ・主張
経済対策として実施する高速道路料金引き下げ に合わせ、国土交通省は27日、自動料金収受システム(ETC)の新規購入者に対し、100万台分( 約50億円)の助成を実施 することにした。

3月下旬以降、数回に分け実施する。

1台当たり5250円で、05~07年度に実施された助成と同額になる。
取り付け費用などを含めたETCの市場価格は2万円程度で、購入者の自己負担は4分の3に軽減される。

助成の財源は、13年度までに解散する同省所管の財団法人「高速道路交流推進財団」の保有資産を活用する

地球温暖化が進むのに、こんな経済対策、って本当にいいのだろうか?

車を持っている人だけが得をするのではなく、

★エコカーを使っている人のみ割引。

★公共交通料金を最大、1日1000円にする。

★離島に住む人のため、CO2削減のため、カーフェリーの運賃を援助する


などもっと、環境や弱者にに配慮した政策の方が必要だ。

イギリスでは、安くするどころか、

2003年2月17日から、ロンドンの中心市街において混雑賦課金制度が導入された。

混雑賦課金制度とは、ロンドンの中心市街に乗り入れる車1台について、1日5ポンドの料金を課すという制度である。

その目的は、ロンドンの中心市街に乗り入れる車両の数を減らすとともに、その料金収入を公共交通機関の改良に役立てるという点にあった。


今や、車に、もっと乗れという時代ではない。

ロンドン混雑税
・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月15日 *昭和恋々:産湯* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.16 22:48:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

40代ファッション*… New! maya502さん

★ 再度、市議会の傍… New! sunkyuさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

最近のソトメシ~和… New! miho726さん

黄色の蝶 New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: