おしゃれ手紙

2011.01.21
XML
カテゴリ: 映画
ソーシャル・ネットワーク:あらすじ

天才、裏切者、危ない奴、億万長者

反抗的な性格の持ち主ながら頭の回転が速く天才肌のマーク・ザッカーバーグはある日、ハーバード大学内で注目を集めるため、親友のサベリンとある計画を立てる。
インターネット業界伝説の男、シアン・パーカーに導かれ、2人が始めたソーシャル・ネットワーキング・サービス「Facebook」はアイヴィー・リーガーたちの絶大な支持を受け、やがて社会現象を巻き起こすまでに! 
彼らは一躍有名になったが、気がつくと人間関係という直接的な愛憎の渦に巻き込まれていた…。
世界最大のSNSサイト「Facebook」創始者の真実を描いたストーリー。

ソーシャル・ネットワークってなにっという方も、mixiはご存知なのではないだろうか。
私は、mixiでお世話になっている。

そのプログラムを開発ぎたのが、主人公のマーク・ザッカーバーグだ。

★ものスゴイ勢いでまくしたてる。

★酔った勢いで、あっという間にプログラミングを書く。

★高校時代に開発したプログラムは、マイクロソフトに無料であげた。

★彼と同じハーバード大学の女子大生の比較をするためには、難しい数学の式ののっとって決める。

★服は、まったく無頓着。などなど・・・。

うーん、天才ってこんな人のことをいうのか・・・という感じ。
彼の脳には、ものすごい勢いで物事が動いていて、それを表現するために、早口になるのが分かる。
彼が趣味で開発したプログラムは、大金を生む。
真冬でも半ズボンをはいたり、仕事場でも、ラフなスタイルで仕事は趣味の延長のよう。
欲はないのに、20代になるかいなかで、億万長者・・・。

凡人の私とは遥かにかけ離れた生活をしているのだけに、元恋人、エリカに対する思いが微笑ましい。

かつて、神様のように言われていた、ビル・ゲイツが過去の人扱い・・・。
時代は変わっているんだなと思う。

あっという間の2時間!!
おもしろかったー!!
◎もっとよく知りたい人にオススメの本◎

■26歳の天才、マーク・ザッカーバーグの実像
フェイスブックの若き天才CEO(最高経営責任者)、マーク・ザッカーバーグ。
彼が掲げる「フェイスブックで世界をもっとオープンな場所にする!」という揺るぎないビジョンと魅力に、ハーバード大の仲間やシリコンバレーの起業家、ベンチャーキャピタル、大企業の経営者たちが次々と吸い寄せられる。
プログラマーはザッカーバーグとともに徹夜でサービスをつくり、ナップスター創業者のション・パーカーは入社し、マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOやヤフーはどうにかして買収しようと、躍起になる。
提示される買収金額は8億ドル、10億ドル、20億ドル、150億ドル…と飛躍的に増えたが、それでもザッカーバーグはフェイスブックを売らなかった。
本書では、26歳の天才CEOの成功と苦悩、そして野望を生き生きと描き出す。

■グーグルを脅かす巨大サービス「facebook」の威力
フェイスブックのユーザー数は5億人を超え、毎月5%と驚異的なスピードで成長している。
すでに世界中で、個人や企業、政治家のコミュニケーションツールとして、企業のプロモーションツールとして、駆使されている。
ユーザーはフェイスブックに夢中になり、平均で毎日1時間弱も利用している。
世界各国の事例とともに、ソーシャルネットワークの雄、ネットの巨人グーグルを脅かす存在と言われるフェイスブックの威力を紹介する。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年1月21日 *骨正月/数字がつくる言葉*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.23 12:24:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: