おしゃれ手紙

2014.02.14
XML
カテゴリ: 映画
コーヒー なんちゃって家族

父:麻薬密売人、母:ストリッパー、そんな家族ありですか?

デヴィッド・クラーク(ジェイソン・サダイキス)は、細々と商売をしているマリファナの売人。
一応の良心を持つ彼は、シェフや教育ママには売っても、未成年者には売らないと決めていた。

町でティーンエイジャーをちょっと助けようとしたことから、路上でたむろするパンク野郎3人組に襲われ、クスリと金を奪われてしまったのだ。
デヴィッドに残されたのは、元締めのブラッド(エド・ヘルムズ)に対する莫大な借金だけ。

その借金を帳消しにして、身の安全を確保するため、ブラッドが捌く次の荷をメキシコから運び込むという“立派な”麻薬密輸人を務める羽目になってしまう。
ストリッパーで皮肉屋のローズ(ジェニファー・アニストン)、
イケナいことをしてみたくてたまらないケニー(ウィル・ポールター)、
そして妙に世慣れた少女ケイシー(エマ・ロバーツ)というご近所3人を巻き込んだ彼は、絶対確実な計画をひねり出す。
こうして、夫婦と子供2人という即席の偽家族“ミラー家”となった彼らは、特大のキャンピングカーに乗って国境を越えるため南を目指すが……。

  大笑いの映画。
まず、チラシからおもしろい。

:::::::::
★父(真の姿は麻薬の密売人)
 特技:あの手この手

★母:(実はストリッパー)
 武器:パーフェクトボディ

★娘:(ホントはホームレス)
 スキル:自販機破壊


★息子:(実はというか童貞)
 長所:SEXへのあくなき欲望
:::::::::::

この映画、マスコミは、
「とにかく不快」とか
「頭に来るほどふざけすぎ」とか
「評価する価値なし」と手厳しく酷評された。
しかし、そんな酷評をモノともせず、観客からの熱い支持を得て大ヒットしたコメディ映画。

下ネタを連発!
しかし、明るく笑える。
それは、字幕の力でもある。

アメリカ人しか分からないギャグを日本人が納得できるように訳してくれている。

例えば、父親役が主役で後の母親役や子ども役は添え物という時、
アメリカのグループでたとえるのだが、私たちには、ピンとこない。

それを大胆にも、

「俺はフミヤでお前たちはチェッカーズだ!」 とい訳す!!
他にも、ふざけた言葉の連発とストーリー展開で、あきない。

赤の他人だった4人がいつの間にか、「家族」みたいになっている。

「家族」って、血ではなく共に生きる、目的や時間を共有することだと思った。
ふざけすぎだけど、この映画、面白い。

・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2014年2月14日 *イワシの頭も信心から*
・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.15 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

(平和憲法幻想)に… New! h1212jpさん

『世界 2024年3月号… New! Mドングリさん

ディアレストとフォ… New! hoshiochiさん

映画の話 ブルック… New! KINNKOさん

のち更に咲く New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: