おしゃれ手紙

2017.09.29
XML
カテゴリ: チープシック

巷に溢れる商品には、色や形がごちゃごちゃしたものが多い。
特に洗剤。
台所、洗面所、風呂場・・・。
使い切るまでの数か月間、住まいに置かれるモノなのに、「使うためのデザイン」ではなく
「売るためのデザイン」が重視されているため、ありとあらゆる奇抜な色が駆使されています。
騒音ならぬ、騒色だ。
俯瞰力

先日、洗剤を買った。

詰め替え用を買うので、ボトルは買わないが、どの商品も、これでもかというくらいに、ボトルの色がごちゃごちゃと色がうるさい。

まさに、 騒音ならぬ、騒色 だ。
私は、衣類の洗剤は、 商品の部分をはがして、白くして使っている。
しかし、ふたの部分に色がついている。
(ノД‘)


洗剤のみならず、キッチンの色は、シルバーと黒と白に決めている。

 そんな私の強い見方が「無印良品」。
先日も、透明の歯ブラシを買った。
 こんな容器を買って、リンス・イン・シャンプーを詰め風呂場に。
風呂桶、腰掛(風呂用)、石鹸箱、掃除用ブラシ・・・。
風呂場だけでも、無印良品の物が数点ある。
 これもお気に入り!!
「すっきり見える、ぴったりおさまる、並べるときれい……。
家じゅう、どこでも使えて丈夫で長持ち」。
そんな無印用品の魅力にはまる、シンプルライフをする人を
「ムジラー」というそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.29 14:39:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

クロカンバ♪ New! snowrun29さん

全国統一小学生テス… New! **まる子**さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

昼寝覚め New! 桐山陶子さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: