おしゃれ手紙

2017.09.28
XML
カテゴリ: 映画
セザンヌと過ごした時間 ■♪音が出ます!

人生には、いつも君がいた

少年時代に出会ったセザンヌとゾラの絆は、境遇は違うが芸術家になる夢で結ばれていた。
ひと足先にパリに出たゾラは、小説家としてのデビューを果たす。
一方、セザンヌもパリで絵を描き始め、アカデミーのサロンに応募するが、落選ばかり。
やがてゾラは、ベストセラー作家となって栄光を掴むが、セザンヌは父親からの仕送りも断たれ転落していく。
そして、ある画家を主人公にしたゾラの新作小説が友情にひびを入れるが…。

(◀「エミール・ゾラの肖像」マネ作)画家、セザンヌと作家、ゾラの友情を描いた映画。
19世紀末のパリの画家が多く出てくる。
印象派といわれる画家 ■には、
 エドゥアール・マネ
 ジャン=バティスト・カミーユ・コロー
 ■ ドガ
 クロード・モネ
 ピエール=オーギュスト・ルノワール などなどが名前を出し、カフェに集う姿や、田舎に絵を描きに行く姿。
 ゴッホの「タンギーじーさん」で有名なタンギー爺さんが絵具や絵を売っている店を経営している。
父に仕送りを減らされ、
窮地に陥ったセザンヌは、幼馴染で親友の小説家エミール・ゾラから毎月お金を借り、さらに、タンギー爺さんの絵具代を絵で支払っていた。
映画には描かれれいないがゴーギャンやゴッホは、その絵を見てセザンヌに傾倒していく。
セザンヌは1906年に肺炎で亡くなり、その翌年、「セザンヌ回顧展」が開催されている。
この展覧会でセザンヌに感化されたのがジョルジュ・ブラック。
 ちなみに、「レスタックの家々」を見たマティスが「小さなキューブのような家だ」と言ったことからキュビズムという言葉が生まれた。
「製作」という作品を書くゾラ。
その内容は、セザンヌがモデルで、
*****『制作』: 1886年 画家クロード・ランティエは、理想の女を描こうと苦闘するが、やがて敗れて自殺する。
妻のクリスティーヌは心を病む。*****
というものだ。

セザンヌと幼馴染だったゾラは、セザンヌをモデルに作品を書いたのだ。
有名なこの画のある風景が映画の中に何回も出てきた。
それにしても、あの時代のパリの画壇の華やかなこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.28 20:53:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

バラ咲きジュリアン… New! dekotan1さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

梅雨じめり New! 桐山陶子さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…
@ Re:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 女学校 堺女学校=泉陽高校ですね。 短大…
maki5417 @ Re:5/18-3:千葉県・銚子は国のとっぱずれ/銚子タワー/千人塚(06/24) 車社会の房総半島で銚子電鉄の役割は何な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: