おしゃれ手紙

2022.10.01
XML
テーマ: ■雑学王■(676)
カテゴリ: トリビア

見世物と言っても、虎の皮を板に張り付けるような代物せはなく、生きた虎を見せるのです。
その虎は、生後七か月ほどの子虎で、大きな犬ほどの大きさです。
また、少々値は張りますが銭七百文(約1400円)を上乗せすれば、
鶏を食べるところを見せると言うのです。
鶏は生きたものか死んだものかは、書かれていません。
それにしても七百文はちょっと高い気もします。
この虎は、オランダ人が長崎へ持ち込んだもので、千七百両もした高価な虎、少しでも元を取ろうというのでしょう。
さてこの虎は、将軍の上覧にも供されたほどの虎でありますが、 実は虎にあらず豹だったのです。
虎は元々日本にいない動物、豹を虎と偽ってもばれないと思ったのでしょうか、しかし、昔の日本では豹を虎のメスと考えていた時代もあり、あながち嘘とも言えません。

「下級武士の食日記 増補版」より
「竹林豹虎図(ちくりんひょうこず)」
名古屋城の本丸御殿(名古屋市)。
一之間と二之間には、「竹林豹虎図(ちくりんひょうこず)」と呼ばれる障壁画がはめ込まれている。
竹林で虎の親子がたわむれる様子が、金箔と岩絵の具で描かれている。
江戸前期に狩野派の絵師が手がけたといわれる。
何頭かはどう見ても豹だが、制作当時、日本では虎と豹は区別されておらず、豹は虎の雌と思われていたとされる。

とら年ですから:陽気に虎拳:とらとら
とら年ですから:「山月記」の虎が表すものと国語の教科書問題
とら年ですから:もしもトラがいなくなったら
とら年ですから:虎の名前の植物
とら年ですから:張り子の虎
とら年ですから:虎口(こぐち)
とら年ですから:虎の語源
とら年ですから:千人針と寅年生まれ
とら年ですから:大坂・高麗橋の虎屋
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.12 10:26:15
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: