二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2007.12.16
XML
カテゴリ: リタイア生活


映画「0(ゼロ)からの風」チケットをいただきました。

憧れの大学に入学した息子と二人で暮らしていた母親の話でした。
人生 これからというときに、一人息子が交通事故で亡くなります。
加害者は飲酒しており、無免許運転でした。
当時の刑法では、飲酒運転による死亡事故は
最長で5年の刑期でした。

なぜ、私の息子は生き返らないのに
加害者は、たったの5年で社会に復帰できるのか…。

息子を亡くした一人の母親が、37万人の署名を集め
刑法を改正させるように世論を動かし、
下記に記した 刑法第208条の2
危険運転致死傷罪を新設する歩みを描いた映画です。
公式HPは → コチラ

ハンカチを忘れないように…といわれたけれど
眼が真っ赤になるまで泣いてしまいました。

たった一瞬で最愛の人が、
この世から消え去る悲しみは例えようがありません。
泣いても、わめいても、二度と戻ってこない大事な人。

本当に交通事故は恐ろしいものです。
自分の一生も、全く知らない誰かの一生も
それによって狂ってしまうのです。

(危険運転致死傷)刑法第208条の2 アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車を走行させ、よって、人を負傷させた者は15年以下の懲役に処し、人を死亡させた者は1年以上の有期懲役に処する。その進行を制御することが困難な高速度で、又はその進行を制御する技能を有しないで四輪以上の自動車を走行させ、よって人を死傷させた者も、同様とする。

2 人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で四輪以上の自動車を運転し、よって人を死傷させた者も、前項と同様とする。赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で四輪以上の自動車を運転し、よって人を死傷させた者も、同様とする。(最終改正 平成19年5月23日公布、平成19年6月12日施行)

忘年会シーズン、くれぐれも飲酒運転はなさいませんように…。


いつも応援ありがとうございます→ 人気blogランキング


goo RSSリーダーに追加 My Yahoo!に追加 Googleに追加 livedoor Readerに追加 はてなRSSに追加





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.16 11:18:26
コメント(4) | コメントを書く
[リタイア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: