大東亜戦争は聖戦ではない

大東亜戦争は聖戦ではない

2006.09.24
XML
テーマ: 戦争反対(1193)
カテゴリ: 戦争と平和
ワイマール憲法 や大日本帝国憲法の末路を見ればわかるように
憲法というのは 成文法 ではなく、実質的には 慣習法 です。
今の実態を見れば、完全に日本国憲法は化石化しているといえるでしょう。
それは憲法そのものに欠陥( ※1 )がある上に、それを直そうともしない
不断の努力を怠っているからです。

もし、占領軍が1週間で作った憲法を守りたいというのなら、
破綻しない実現方法を具体的に示すべきです。
共産党や社民党は未だかつてそのような真っ当な具体策を示したことはありません。
彼等が言うのは、「憲法違反だ」という「一つ覚え」しかありません。
政党としても終わっているのかもしれない。


お題目だけで全く具体策が出せない憲法は、既に死に体。
憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒。国民あっての憲法です。
地に足つけた、自分の背丈に合った憲法を作って、みんなで守っていくしか
「法治」を実現する方法はないでしょう。



※1 憲法そのものに欠陥
このような事を書くと、必ず
60年間は平和だったから平和憲法は正しいなどと言う輩がいるが
そのような「ジンクス」的な非論理的反論しかできないことも
この憲法が「終わっている」証拠の一つです。




参考になったらクリックお願いします
 ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.24 13:54:54
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


だって、もはや万年野党ですから…(笑)  
>政党としても終わっているのかもしれない。
とっくの昔に終わってますよ(笑)
両党とも「少数政党を尊重すべき」などと言ってますが、過半数を狙った結果の少数ではなく、党戦略的になるべくしてなった少数です。共産党は政党助成金の受け取りを拒否してますからね。「金が無いは」言い訳になりません。
また、共産党は去年の衆院選で「確かな野党が必要です」とブチ上げました。与党を目指す気が無い政党はとっとと消えてください。彼らが消えるのが一番の「歳出削減」なんですから(苦笑) (2006.09.24 20:07:05)

化石化した日本国の憲法  
japa-n  さん
 他国なら常識的に現実に即した形で憲法を修正しているのに、それが理解出来ない少数政党の連中は・・・アホなんでしょうね。
 まぁ、別の思惑があって「九条死守!」なんてやっているのは透けて見えてますが(苦笑)
 仕事をする気がないなら、とっとと消えてくれた方が日本の為ですね。
 -弐号- (2006.09.25 01:42:45)

憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒・・・  
まさに!戦後の日本の平和が保たれたのはこの憲法のお陰などという妄想はいい加減にしないとね・・・。 (2006.09.26 00:47:33)

Re:だって、もはや万年野党ですから…(笑)(09/24)  
比布智  さん
コアラのリボン222さん
>>政党としても終わっているのかもしれない。
>とっくの昔に終わってますよ(笑)
>両党とも「少数政党を尊重すべき」などと言ってますが、過半数を狙った結果の少数ではなく、党戦略的になるべくしてなった少数です。共産党は政党助成金の受け取りを拒否してますからね。「金が無いは」言い訳になりません。
>また、共産党は去年の衆院選で「確かな野党が必要です」とブチ上げました。与党を目指す気が無い政党はとっとと消えてください。彼らが消えるのが一番の「歳出削減」なんですから(苦笑)
-----
彼らが消えるのが一番の「歳出削減」ってのは至言ですね。 (2006.09.26 21:54:47)

Re:化石化した日本国の憲法(09/24)  
比布智  さん
japa-nさん
> 他国なら常識的に現実に即した形で憲法を修正しているのに、それが理解出来ない少数政党の連中は・・・アホなんでしょうね。
> まぁ、別の思惑があって「九条死守!」なんてやっているのは透けて見えてますが(苦笑)
> 仕事をする気がないなら、とっとと消えてくれた方が日本の為ですね。
> -弐号-
-----
日本の為には彼等がとっとと居なくなるのが一番ですね。 (2006.09.26 21:58:25)

Re:憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒・・・(09/24)  
比布智  さん
マーメイド8625さん
>まさに!戦後の日本の平和が保たれたのはこの憲法のお陰などという妄想はいい加減にしないとね・・・。
-----
恥ずかしげも無く未だに妄想を垂れ流してる連中が多いのも事実。いい加減にしてほしいですね。 (2006.09.26 21:59:39)

Re[1]:憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒・・・(09/24)  
比布智さん
>恥ずかしげも無く未だに妄想を垂れ流してる連中が多いのも事実。いい加減にしてほしいですね。
-----
「妄想」…そう言えば、このテーマにも憲法改正論をそう評する輩が徘徊してますね。
そもそも、改憲も護憲も未だ「論」に過ぎないのに、あたかも改憲したら自然と侵略戦争に向かうと断言する人が後を絶ちません。
私は、もし国民投票で9条維持が支持されたら、その時は納得して素直に受け入れるつもりです。でも、護憲論者にはその逆の立場を取る覚悟は無いんでしょうね。
要は、9条改正案を国民投票にかけられて負けるのが「怖い」んです。だから、投票そのものを阻止しようと…これが民主主義の冒涜以外の何なのでしょうね(笑) (2006.09.27 00:43:09)

Re[2]:憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒・・・(09/24)  
比布智  さん
コアラのリボン222さん
>私は、もし国民投票で9条維持が支持されたら、その時は納得して素直に受け入れるつもりです。
-----
私もそう思っています。占領中の時代から一字一句全く改正しない憲法などもはや国民の憲法ではないと思います。 (2006.10.01 09:43:38)

Re[3]:憲法を守って国が滅ぶようでは本末転倒・・・(09/24)  
比布智さん
>私もそう思っています。占領中の時代から一字一句全く改正しない憲法などもはや国民の憲法ではないと思います。
-----
結果的に現状維持になるにせよ、変えるための「仕組み」だけは持つべきだと思います。そこから先は国民の意識次第で、改憲派にも護憲派にも自己を主張する機会が平等に与えられる、それが「国民投票法」の目指すところだと思っています。 (2006.10.02 20:12:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: