ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月19日
XML


神の子たち~パタヤスに吹く風~

『神の子たち』 の絵本版になります。
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200611180001/

絵本の内容は映画のストーリーに忠実に作られていて、
とてもわかりやすい絵本だと思いました。

この地での複雑な問題を、絵本作家の 葉祥明(よう・しょうめい) さん
が絵本ならではのシンプルさをもって問いかけています。

画像でもわかりますがとてもやさしい絵で、人々の小さな顔には
全く表情がありません
それだけに、このゴミ処分場の世界の生々しさが何かしら
メルヘンのように映り、とてもこころに響いてくる絵本です。

シンプルなだけに、考えながら読み進めやすく、
とても共感を持ちながら読むことが出来ました。
映画を見れば、より理解が深まる本だとも思います。


この本は全文、日本語と英語訳の両方で書かれています。

巻末には、 パタヤスゴミ処分場 の説明や、登場家族の紹介、
四ノ宮監督の 『神の子たち』 の映画紹介等がカラー写真入で
掲載されており、資料としても大変参考になりました。

この本の収益の一部は、 「クリエイティブ・イメージ・ファンデーション」
を通じて、パタヤスの貧困者の自立支援の為に使われるそうです。


※下記説明は本の引用になります。

●クリエイティブ・イメージ・ファンデーション
http://www.creativeimage.ph/foundation/index.html
パタヤス(フィリピン・ケソンシティ)の貧困者の自立支援を目的としたボランティア組織です。
〔貧困者層の子供の働きながら学べる学習プログラム〕〔妊婦への栄養学などの講習〕〔24時間対応の薬の無料配布〕〔職業技能講習〕などを中心とした活動を行っています。



葉祥明(よう・しょうめい)

1946年7月7日、熊本市に生まれる。
1990年、『風とひょう』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。1991年、北鎌倉に「葉祥明美術館」をオープン。1992年、オリジナルキャラクター「JAKE]がふみの日記念切手に採用。1995年11月、旧ユーゴのこどもたちとのジョイント展(難民を助ける会主催)を開催。1996年4月、ウィーンの国連ビルギャラリーにて展覧会を開く。1997年、日本各地で『地雷ではなく花をください』原画展を開催。同年、ミュージアムショップ「JAKE HOUSE(ジェイク・ハウス)」を東京・自由が丘にオープン。1998年、心のバリアフリーをテーマに車いすの作家・松兼功氏と共同で詩画集「やさしさの引力」(中央法規出版)を発表、話題となる。

※以上、本より引用。


★葉祥明オフィシャルサイト
http://www.yohshomei.com/top.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月09日 12時13分35秒
[「神の子たち」四ノ宮監督] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: