からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…
大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月21日
XML
カテゴリ: 世界のできごと

少し前に、ペルーで大洪水が起こり、ピサックに住んでいる
ポールが、詳細を知らせてくれていました。
それで、私たちが去年訪れたばかりのペルーの村のあちこちが破壊され、
大変なことになっているのを知ったのですが
このほど、ポールの友人であるマノンジュさんとジュニファーさんが
ポールと共同で、ペルーの村の救済のための基金を立ち上げました。
そして、日本に住む私の友人、陽一さんが日本での連絡先となって、
動いてくださっています。

崩壊したピサックの村の橋。
P1000422 のコピー.jpeg

私は陽一さんにエハンデラヴィさんを紹介してもらい
そのエハンさんの紹介でポールを知りました。
そして、去年の6月、ペルーの聖なる谷ピサックのポールのもとを訪ね、
一緒に素晴らしいリチュアルを行いました( その時の日記 です)

ポールは、カナダ出身の植物学者。
植物を愛し、自然を愛し、人々を愛し、
本当にピュアな愛の人で、ピサックでの3日間の滞在の間に
私たちは、もう考えられないぐらいの愛を彼から受け取りました。
あの時、彼から受け取った愛は、後になればなるほど、
私たちの中にじっくりと浸透してゆくようで、
私たちは、NYに戻って、しばらく経ってから
様々な体験をする度に、彼の深い愛を
あらためて感じることがよくありました。

彼がこの村のために必死で周りの村と人々のために動いている姿が
目に観えるようです。
その想いを思うと、私も少しでも何かをせずにはいれないので
このブログに掲載させて頂くことにしました。

ドルや日本円ではわずかな金額でも、物価の安いペルーでは大きな価値がありますし
また一人でも多くの人から集まってくると大きなお金になってきます。

この基金は、全く団体を通じていませんので
ポールが現地で、その寄せられた基金をダイレクトに
使うことができるというのが、すごいところです。
例え、20ドルでも20ドル全額が村の人たちの食糧や
夜露をしのぐビニールシートを買うことに使われます。

もし、このペルーの村々の復興に、少しでも寄付をしてくださる方がいらしたら
とてもとてもうれしく思います。


愛するペルーの村々が、そこに住む人々が
1日も早く、心安らかな日々を送れるようになりますように。

詳細は、エハンさんのブログの「聖なる谷が危ない」をクリックしてくださいね。
(救援金を送ってくださる方は、PayPalでの送金が、一番簡単で早いです)

Echan Deravy エハンデラヴィ オフィシャルサイト

陽一さんが、このサイトの冒頭に上げている

「何もしなくてもいい。そこに苦しんでいる人がいることを知る
だけでいいのです。」 (マザーテレサ)

の言葉がとても胸に響きます。
そう、知るだけで、何かが動き始めるのですね。

このブログを読んでくださって、知ってくださってありがとう



以下、ブログ内容から抜粋です。

今回は犠牲者も発生し、村々は土砂崩れ によって破壊され、
ダムは決壊し、河川が氾濫したことで、
日干し煉瓦作りの家々は水害に持ちこたえることがで きません。
殆どの住人達は家を再建する術を持っておらず、
災害保険などももちろんありません。
現段階では食 料、最低限の炊事用具と
夜露をしのぐためのビニールシートが必要とされています。

わたしとポールテンプルは連絡を密にしており、
現地の被害状況をつぶさに目撃してきました。
彼が今回大きな 必要性を感じているのは、こうしたネットワークから漏れてしまいがちな
遠方の村々に対する支援の手を差し伸 べることです。

カカコーリョ市はピサックとクスコの途上にあり、
30世帯、150人の方々が家を失っています。
彼 はこのコミュニティを訪れ、その窮乏を目の当たりにしました:
糧を得るための金銭も無ければ、家を再建するた めの元手もありません。
ポール氏は窮地に立たされているこの村の支援に注力することに決意しました。
わたしとポールは30年以上の付き合いがあるけれども、
こんなにも 純粋で大きなハートを持った人を見たことがありません。
わたしは彼を心から信頼しています。
彼ならきっと世界 中の多くの善意ある人々の手から手渡されたこの支援金を、
現時点において最も窮乏にあえぐ人々のために使 い、届けることができると。

強靭な精神力を持ちながらにして、古 (いにしえ)からの地を受け継ぐ人々の窮状に
同じように胸が張り裂けるような想いをもたれている方々がいるな ら、
この支援金に賛同して頂けると信じています。
仮に小さな額であっても、現状を回復するために大きな助けと なります。
また同じようにこの事態に対して「何か自分でも役立てることがあるのでは」と
想いを共有してくださる 方がいらっしゃる場合は、
是非このメールやブログの情報を知人や友人に転送して頂ければ幸いです。
それは まるでさざ波効果を生み出して、
カカコーリョ市の人々に必要十分な支援金が届けられるでしょう。
基金に参 加するすべての方は、支援活動の内容、
基金の用途や受益者の様子などに関して、
ポールテンプルのブログサ イトの写真や
文章などを通して確認することが可能です。
すでに数名の方はポール氏に基金を送金し、ビニー ルシートや食料が届けられています。
しかしこれらの支援を個人レベルで行うには限界があります。
カカコーリョ 市コミュニティの方々に更なる支援の手が届きますよう、
基金への皆様のご協力、支援いただくよう、
皆さんへ心 からお願いをする次第です。



実際は聖なる土地だから救援が必要だというわけではないですし、
今、世界的に地震や洪水など災害はあふれていて、
そんな中、すべてのところに救援金を送っていられない状況もありますが
やっぱりそこに何らかの縁がある人たちが、できることを、
手助けしていくしかないのだなあと。

え?ペルーには何の縁もない?


今日、このブログに来てくださって、
これを知ったご縁というのは、やっぱりだめかしら~

CSC_0163 のコピー.JPG
以前の日記に載せた写真ですが。リチュアルの後、ポールとともに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月22日 11時10分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[世界のできごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: