からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年05月18日
XML

ニューメキシコ&アリゾナの旅 11日目
セドナ5日目。

この日、おさむがモンテズマの泉に行きたいというので
朝から、セドナから車で30分のモンテズマを訪れます。

あいにくの曇り空で、きれいに写りませんが
深いエメラルドグリーンのモンテズマウェル。
DSC_0206 のコピー.JPG

この泉は、今も湧き水が出ており、石灰岩を通過して出てくるため
二酸化炭素を含む水質になるのだそう。
年間を通じて、水温が25度Cと安定しているという不思議な泉。

古代ネイティブアメリカンのシャーマンたちが
セレモニーを行った場所だそうで、遺跡も残っています。
DSC_0202 のコピー.JPG

DSC_0671 のコピー.JPGCSC_0237 のコピー.JPG

NYのリスとは違う種類みたい。
リスって、こんな風にお花をかじるのね。
CSC_0226 のコピー.JPGCSC_0227 のコピー.JPG

それからおさむが、この泉に近いモンテズマの遺跡の方も見たいというので、
出発します。
ところが、遺跡の方に行くつもりでいて、高速の反対方向の道、
セドナに戻る方の道を選んでしまいます。
何となく、今回は遺跡には呼ばれていないようなので、
流れに従って、モンテズマの遺跡には行かず
おさむは、途中で、事前に調べていたビーバークリークトレイルという
トレイルに行きたいというので、そこに寄ってみることに。

トレイルの入り口に駐車して、トレイルを歩き出します。

が、私の内なる声が、今日、私たちが行くべきところは、このトレイルではない、
と伝えてきます
今日はここではなく、別のところに行った方がいいと感じるのです。
おさむにそのことを伝えますが
おさむは「この先にクリークがあるんだよ。
歩き出したばかりだから、もっと行ってみよう」
と行く気満々。

実は、旅の間中、私はかなり直感的な能力が高まっていて
間違った方向や場所に行くと、必ず何かが違うという感覚がありました。

今回、旅の下調べをしたのはおさむで
私はほとんど何も調べていなかったので、その感覚には
何の根拠もないのですが、ピンと感じるのです。
サンタフェやタオスでも、またチャコでも
おさむが、ある方向に行こうとして、
私が直感で「こっちじゃない?」と言っても
おさむが聞かないで、そのまま進んだら
やっぱり私の言った方が正しかったということが
何度も起こりました。

このトレイルも、きっといいところなのでしょうが
今日は私たちは別のところに行った方がいいという感覚に
間違いないと感じていました。

でも、おさむは、納得できないようなので、それじゃあ、筋力反射テストで
おさむの潜在意識に聞いてみよう、ということになりました。
Fay Canyonも、他のところも、それで調べて、結果とてもよかったので
それでもし、イエスだったら、私も黙ってついていくことにしようと。

それで、テストで調べてみたら
やはり、ビーバークリークトレイルは、ノーと出ました。
おさむは行く気満々なのに、身体(潜在意識)では
ノーという答えが出てくるのが、やっぱりおもしろい。
そして、今日は、コートハウス、そしてボイントンキャニオンに行くべきだと
いう答えが出てきました。
また、3日前に工事中で入れなかったデビルズブリッジに
今日は行けるかどうか聞いてみると
「そこは入れない」という答えが出てきます。
(実際に、後で通りがけにデビルズブリッジに寄ってみたら
本当にまだ工事中で、トレイルは入れませんでした)

ということで、おさむの潜在意識がノーと言っているのですから
おさむもビーバークリークはあきらめて
私たちはコートハウスに向かいます。

コートハウスの駐車場で再び、テストしてみたら
コートハウスの上のトレイルではなく
コートハウスのふもとへ行け、と出ました。

コートハウスの目の前の開けた場所。
DSC_0246 のコピー.JPG

ここでおさむと私は腰を降ろし、
セージを焚いて、おさむは奉納演奏を行います。

コートハウスもボルテックス。
エネルギーで、髪の毛が全部逆立つような感覚。

おさむが演奏している間、誰一人も来なかったのに、演奏が終わった途端
何人かの人がやってきました。
こういう時のタイミングは、不思議と完璧なのですね。

こちらはコートハウスの隣にあるベルロック。
DSC_0245 のコピー.JPG

ベルロックの駐車場にて。

CSC_0494 のコピー.JPG


コートハウスをおとずれるのは、今回初めて。

これで、最初のイルさんとのガイドツアーで
メディスンウイール、瞑想の岩、カセドラルロック
セドナピラミッドというレイラインでつながっているポイントを
周り、最後にコートハウスに来て、
レイラインでつながっているポイントを
今回の旅で訪れることができました。

やっぱりここに来てよかった~と
おさむも満足していたのでよかった

私たちは、次の日にはカセドラルロックに登る予定だったので
コートハウスに来ることができるのは、この日だけでした。
やっぱり、筋肉反射テスト、あなどれないな~

そして、それから私たちはボイントンキャニオンへと向かいます。

その続きは後で~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月24日 04時26分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[セドナ、アリゾナ&ニューメキシコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: