全7件 (7件中 1-7件目)
1
先日、レベル2のクラスの開催前に個人セッションを受けられた方からセッションの感想を頂きました。ちょうど、レベル2での学びともリンクする内容だったのでここに掲載させて頂くことにしました。ありがとうございます。先日は、お忙しい中、セッションの時間をお取りくださり本当に本当にありがとうございました!!!ワーク動画集の中の資料の完璧さを見たり次のクラスの準備のことを考えるとお忙しいだろうなぁと思っていましたのでセッションはもっと先になるかな?と思っていました。ですので、このタイミングでセッションが受けられたことそして私の取説をさらに書き加えていただけて調整していただけたことに感謝で胸が一杯に満たされて幸せを味わっています。私って本当に自分の事がわかっていないんだなと驚くばかりです。それを丁寧に紐解いていただけて絡み合った宇宙系遺伝をほどいて、浄化したり調整していただいたり、、、。今回のセッションで私がなぜ病気をしたのかが本当に良く理解できました。そして、クラスの中でも良く出てくる言葉『感覚の抑圧』がこんなにも生きていく上で障害となるとは思ってませんでした。これまで、『感覚の抑圧=我慢』と言うような感覚で聞いていたからです。でも、そんな単純なことではなく感覚の抑圧とは自分の気持ちを無視するということだったんですね。。。自分の気持ちを無視してスルーするから自分がどう感じているのかがわからなくなり苦しいことすらわからなくなり自分の本当の気持ちがわからなくなることそれがひいては病気になることなのだとここ最近の病気を含めた体調などの経験と照らし合わせて、ようやく理解できた感じです。理解が遅すぎましたが。リラックスして、安心して楽に生きるたったそれだけ。シンプルに生きることが出来るようになれば人生はどんどん生きやすくなるんだなぁと良くわかりました。それから、最後にお聞きした腎機能のことです。コレステロールのお薬はロスバスタチン(2.5)というのを飲んでいるのですがパーセンテージを調べましたら、-63%でした😵そして、ググってみたら腎機能低下の副作用がある人がいると出てきました。もうビックリです。あの時しばらく飲んでないと言いましたが良く考えると、昨年10月ごろまで飲んでいて11月の血液検査で腎機能低下がわかりました。コレステロール値がよかったので10月以降飲んでいなく昨日CT検査のための腎機能の血液検査では腎機能は戻っていました。やはり、コレステロールの薬が腎機能低下の犯人ですね。そして驚いたのはそれだけではなくてのりこさんに甲状腺が良くないことを以前のセッションで教えていただいていたのですが自分ではうまく調整できずそのままになっていました。担当医が今回は甲状腺の数値も調べていたからたまたまわかったのですが甲状腺機能低下症を示す数値が出ていました。そして甲状腺機能低下症になるとコレステロール値が上がるのだということも昨日調べてみて初めてわかりました。健康的な食事をしているにも関わらずコレステロール値が急に上がっていたのでおかしいな思ったのです。と言うことで甲状腺機能低下症でコレステロール値が上昇、コレステロール値を下げるための薬で腎機能が低下という繋がりが見えてきました。ですので、甲状腺をワークする必要があると思っています。取り組んでみます!あの時調べてくださってありがとうございました。レプもやっていただいたお陰で血圧も驚くほどぐっと下がってます。まだまだやります。降圧剤が要らなくなるといいなと思います。レベル1を終えた成果なのか今回は宇宙系遺伝のすごさを体感と共にものすごく理解できたような気がしています。やっと深く病気をした意味がわかりました。これから身をもって教えてくれた身体への恩返しとして、身体の調子をもっと良くして行きたいです。セッション後の気づきをシェアしてくださって私自身のさらなる理解にもつながってありがたいです。「リラックスして、安心して楽に生きる」このシンプルなことがいかに私たちにとって難しいのか自分のことも含め、日々感じています。だから、私たちが健康に生きるために大切なことは○自分の気持ちを無視しないこと○柔軟性(日々の体調や感覚に応じて 行動や選択を変える力)を持つこと○身体感覚を高めること例えば、ちょっと今日は休みたいなと思った時に予定を変更して休むことができず無理をすれば身体に負担がかかります。感覚を抑圧している人は「ちょっと休みたいな」という感覚にさえならないでやるのが当たり前になっている人もいます。それが重なってくると身体は、病気や不調という形で私たちに伝えてくるのです。そして、レプ遺伝由来のエネルギーがどれだけ身体の負担になっているかは自分で体験して、違いを感じないと実感できないし信じられないものです。特に、霊的なエネルギーがつくとレプ遺伝が活性化するので免疫器官や甲状腺などの内分泌系の乱れ脳神経、脊髄神経、自律神経などへの影響もあり様々な症状につながります。今回のセッションの中で霊的なエネルギーの影響が出てきたので霊がついた日を特定して「○日前に何かありましたか?」とお尋ねしたらその日、レストランに行かれたとのことででもあまり食べれなかったとのこと。そして、その日に血圧が上がったとのことでした。それで、レストランにいた霊をもらってレプが活性化して血圧が上がることになった経緯が見えてきました。そういった「あまり食べれなかった」というのも、身体からのサインなのでしっかり身体の声を受け取ることが大切なのです。さて、今回のセッションでは身体の機能調整よりも病気を生み出してしまうメカニズムをより深く見て変化させることだとこの方のハイヤーセルフから伝えられたので身体そのものの情報はそれほど多くは上げなかったのですがセッションの終わりに、彼女から「腎機能は、どうやって高めていったらいいでしょうか?』というご質問を頂いたので筋反射で調べてみるとスキャンリストから出てきた情報が「コレステロールの薬が身体に負担になっていてそれが腎機能低下につながっている」と言うことでした。その前に、一度「不要な薬を飲まないこと」という情報は上がっていたのですがここで、特定の薬が出てきたのでこれは、確実に身体に悪いのだろうなと「今、その薬を調べて見たいのでここに持ってきてもらえますか?」とお尋ねしたら今は、出先でセッションを受けているため薬は持ってないとのこと。彼女曰く「でも、しばらく、その薬は飲んでないんです」と言われるのでまあ、それなら大丈夫なのか~と思いこの方は多次元を学んでいる方だったので「でも、必ず、後で、その薬がどれぐらい身体に合っているか調べてくださいね」そうお伝えしてセッションを終了したのです。そして、このメールを読んでなるほど~と納得でした。マイナス63%といえば身体にとって、有害レベルです。私は、薬のことはよくわかっていないしコレステロールの薬が腎機能を低下させることがあることも今回、初めて知ったのですが例え、頭では何もわかっていなくても身体は、そして、筋反射は教えてくれるのです。(自分が作ったスキャンリストですがスキャンリストに「コレステロールの薬」と言う言葉が掲載されていたのも今回、気づきました)薬って、その症状は改善するのですが他の器官にダメージを与えていることが多いので、一つの症状は緩和してもそれによって、別の場所を悪くしてしまったりするのですよね。もちろん、その時、必要な薬もありますから大切なのは、その人の身体にどれだけ負担になっているかどうかを知ることなのです。このセッションをレベル2クラスの前にやったことは私にとっても良かったなあと。彼女は、レベル3まで受けられているし筋反射を使って自己ヒーリングしている方なので薬がどれぐらい自分の身体に合っているかなどは、とっくに調べているだろうと言う認識でした。ですからあ~そうか、もしかするとレベル2で、初日で学んだことってみんな筋反射の練習ぐらいに捉えているから、レベルが上がってくるにつれて逆にやってない人もいるのかも?と言うことに、気づくことができたからです。これは、単に筋反射の練習のために教えているのではなくて一生使ってゆく大切なテクニックなのです。先日、プロティンのことも書きましたが私は、気づけば、この筋反射を使って日用品や食品を調べています。昨日も、日中、外に出るので久々に日焼け止めを使おうとして劣化していないか、筋反射で調べて見たら身体に合ってないレベルまで劣化していました。早速アマゾンで新しい日焼け止めを購入しようと調べていたら2019年にこの日焼け止めを購入していたことがわかったので5年も経てば、そりゃ劣化するなあと。もし筋反射使わなければ見ただけじゃ劣化しているのはわからないしいつ購入したかとかも覚えてないのでそのまま使っていたでしょう。ということで、結局、筋反射ってすごいな~という結論になるのですが🤣そして、筋肉が反応するというこのシンプルな方法で私たちに様々なことを伝えようとする私たちの身体の不思議さ精巧さ、神聖さに敬意と感謝を感じずにはいられません。身体さん、今日もありがとう〜💕(ここ最近、若干、過労気味の私の身体さん ごめんなさい🙏 今日はちゃんとケアします)
2024年05月29日
コメント(2)
今日も、頂いたレベル2クラスの感想をシェアします~レベル2の授業、ありがとうございました🙇♀️レベル2初日は混乱したのですがそれも自分的には想定の範囲内で😂もともと私はとっても運動神経も鈍くて💦パニクリやすい自分にそんな簡単にできるわけないとわかっていたので、さほど落ち込むことはありませんでした😂が、やはりプチパニックではありました😂そもそもクラスが始まる前に「普段食べている食べ物を用意する」という部分を読んだ瞬間から謎に怖くなり。「強制される」という勘違いや、強制されることの恐れもひどく感じていました😂(すごい勘違いでした!)そもそも私は感覚分離がひどくて、体と心が繋がっていない自覚が子供の頃からありました。キネシオロジーなんてとんでもない、未知の世界すぎる謎なものでした。実際、実は一度も体験したこともないのです。なのですが、のりこさんのブログや宇宙系遺伝の概念に惹かれてレベル1を受講してこれはすごいぞと感動し。キネシオロジーはよくわからないけれどものりこさんがおっしゃるならば何かよくわからないけれどもチャレンジしよう、と勇気を出して良かったです。私は食べ物に関して強制される恐れが無意識にあったようで、もともとは赤ちゃんの頃から母乳もあまり飲めなかったそうで給食も食べられなくて少食で。それを親や先生から厳しく強制された思い出というかトラウマが上がってきていたようです。それも手放すことができて良かったです。今は日々、自分の体の声を聞きながら食べ物を摂る練習をしています。自分の本当の声に従って生きる、ということの実践を楽しみたいです。初日は夜中に起きて徹夜で調整をして、2日目に臨んだところ、初日よりもどんどん導かれる感じがあって楽しい!という感覚になりました。私の体は答えてくれているのだということが本当に喜びで…。そして困ったらすぐ参考書がそばにあるということこの素晴らしいスキャンリスト、動画集の数々、至れり尽くせり。どんだけ恵まれているんだーと。あとは、潜在意識にネガティブが詰まってるとか罪悪感が強いとかこれでもかー!というふうに筋反射が伝えてきたのも、ああなるほどなあーと…。こうやって伝えられると誰か別の人に言われるよりもすごく響きます。自分自身と繋がるって素晴らしいことなのだなあと生まれて初めて感じる、不思議な安堵感を、感じました。とにかくお伝えしたいのは感謝の気持ちと、筋反射の凄さに気づくことができているということです。本当に素晴らしい体験とプログラムをありがとうございます。長い文章だったので、一部省略させてもらいましたが他にもいろんな気づきを伝えてくださってその全てが、とても良かったのですが特にこの中で、感動したのが「自分自身と繋がるって素晴らしいことなのだなあと生まれて初めて感じる、不思議な安堵感を、感じました」ああ、そうなのです。「自分とつながることの安堵感」キネシオロジーの自己ヒーリングの素晴らしさはそれに尽きるのです。少し前に、あるアメリカ人と話す機会があってキネシオロジーのことを質問されたので、説明したのですが「それって、結局、ヨガとか瞑想とかと同じような感じでしょ?僕もヨガや瞑想は大好きだよ」と言われたのであ~やっぱり、これは実際に自分で体験しないとなかなか伝わらないものだなあと。私も、キネシを学ぶ前はヨガや瞑想などで自分とつながると言うことをやっていたのですが筋反射で身体やハイヤーセルフの声を聞いてゆくことはもう全く次元が違うのです。ヨガや瞑想などはそれをやっている間はマインドから離れることはできるのですが例えば、この方が気づいたように子供の頃に、食べ物を強制された時の恐れが残っているなど、わかるわけじゃないしその時々の、自分の感情や思考がどこから生まれているのかに気づくこともそれを解放することもできないのでただ思考に囚われないようになるしかないわけです。私が、毎日、自己ヒーリングを欠かさないのはトラウマや傷を解消するためではなく何か身体の不調があるからでもなくこの自分と深くつながることの圧倒的な安心感があるから。例えば「あ~そうか~今日、あの一瞬、モヤとした感覚は以前、~~の時に~だと言われたことが無意識に引っかかっていたからなんだ~」などと筋反射で気づいた瞬間の、あの安堵感。自分のことを深いレベルで理解することがどれだけ自分に安心感を与えてくれるのか計り知れないのです。そして、この安心感を筋反射経験の2日目で受け取るだなんてどんだけ~😱私は、何年もやり続けてきたので今は、この安心感と祝福を日々受け取っていますが最初の頃は、自分とつながる安心感よりも(何かを調整するためにキネシオロジーをすると言う)目標達成型思考で取り組んでいたところがあったので初めて筋反射を学んで、すぐにそれを体感される方もいるんだなあとびっくりでした。レベル1クラスでは、筋反射を使わずに自分自身を癒したり、調整してゆく手法でそれも大きな気づきや変化につながりますがこのレベル2クラスから学ぶ筋反射を使うか使わないかは自分とつながるレベルが桁違いなのです。自分では覚えていないこと忘れていることやスルーしていたことも筋反射では上がってきますから。どこまでも自分自身とつながってゆく安心感と喜びそして、さらなる可能性が広がる手法を宇宙から与えられたことに本当に感謝だなあと。ということで、今日もまたこの感動をお伝えしたくて。シェアしてくださって、ありがとう🙏
2024年05月28日
コメント(0)
先日、レベル2クラスの前半2日間が終了しました。確か、レベル2クラスは2022年に12月に開催して以来のこと。今回は、参加者は、50名ちょっとで再受講より、新規の方が多かったです。(レベル1クラスは再受講の人の方が多かった)初日は、毎回のクラスと同じように筋反射を使ったカード選びや食品や日用品のエネルギーを調べることからスタートしました。これまでのクラスもそうですが大体、この初日で、「筋反射取れない!」とパニくったり、焦ったりする人が多いのです。筋肉が動く人は、筋反射取れるのだから何がブロックしているかに気づけばいいだけですといくら説明しても初日に全く分からないとやっぱり不安になるものなんですよね~。初日は、誰でもそんなものなのであまり気にしないで進めているのですがところが、今回、2日目になっていきなり深いところにアクセスする人が何人もいて、逆に驚きました。2日目は、キネシの醍醐味である年齢退行を行って過去の傷をどんどん癒してゆくと言うことをメインに行いました。今回のクラスはこの前終了したレベル1クラスからの流れで参加されて、レベル1の動画も購入されている人がほとんどだったのでそれを使えば、すぐに調整可能になったのもよかったのかなあと。キネシは、調整法を知っていなければ情報も上がってこないからです。で、生まれて初めて筋反射を学んだばかりでこの2日目に自分の離婚問題や母との関係による傷など深いところにアクセスしている方がいて驚きました。自己ヒーリングは筋反射で、その傷となった年齢にアクセスしたりスキャンリストの中で、言葉を拾ったりすると一気に、その時の感情が上がってくることが多いので、そこに自分の傷が隠れていたことがよくわかるのです。2日目は、調整が目的ではなく筋反射で情報をあげる練習や情報の掘り下げまでがメインだったのですがすでに、いろんな気づきや解放が起こっている人もいて、すごいなあと。クラスが終わった後こんな感想を頂きました。この方も初めて筋反射を学んだ方です。今週末は2夜に渡り、前半クラスの開催ありがとうございました。良い意味で、大変衝撃的に感じた事がありましたので感謝の意味を込めてシェアさせてください。第一日目のオラクルカード選びでたくさんある中から最終的に選ばれたカードはエナジーカードのBroken Heartの逆位置でした。こんなにカードがあるのになぜこのカードが選ばれたのか、愕然としました。まさに今の私の心境に当たっていたからです。衝撃が隠せずしばらく動揺が続きます。現在の彼とうまく行っていないからです。確かに数ヶ月前に何かショックな事がありました。今は彼への執着や過去のショックな事件を手放したいともがいている所でした。ですが、まだ彼とは話をする機会がある為なかなか難しくもどかしく感じていました。カードはそれを意味していてそれを過去のものとして前に進めと。次に進むと必ず良い事があるからという事と思い動揺してしまいました。でも、しばらくすると何故だか気持ちが自然に落ち着いてきてとりあえず無事に第1日目を終了しました。第2日目の授業で見たドラマの動画がとても衝撃的で、また大変動揺しました。自己破壊プログラムに幸せになってはいけない意識はまるで私の事である様に思えました。典子さんから上がってきた感情を観察してください上がって来たものしか浄化できないだから情報をあげる事の大切さ。どんどん情報を拾っていく練習をしてください。過去の傷を片っ端から癒しましょうと聞いてなるほど、と思い、大きく動揺した、この気持ちは無視してはいけないこれは大切な情報だ。と思いました。でも、どうカテゴライズしたらよいかどう意味付けしたらよいのかわからない、、と考えている間にもクラスは進んで行きます。その後クラスの途中でふと思い出したのが昨日のカードについてです。Broken Heart &過去退行、、、うーん。そうだ、そういえば思い起こせば今の彼に出会う直前に他の男性でショックな事があったではないか、、と思い出しました。その事について時々思い出しては苦々しい気持ちになるではないかトラウマになっているのは確かだ。更に思い起こしてみる事にしました、いつの頃からか何故か、私の恋愛はいつもいつもうまく行った事がなくなっていました。そういえば、、以前はそんな事はなかった、いつからこの負の連鎖は始まったのか?思い出すとそこから上手くいかない不幸の恋愛ばかりが続いている。全ての恋愛でうまく行かずもれなく毎回深く傷ついているのは確かであります。ここでひとつひとつ思い出す事にしました。インチャも出てきました。全て書き留める事にしました。今まで傷を癒さずに無理やり忘れようと何処かに葬ってしまっていました。でも全部エーテル体の何処かに残っているものだと気がつきました。そしてここを癒す必要があるとわかりました。私が恋愛や人間関係で幸せになっては行けない連鎖が雪だるま式に大きくなっているのかもしれないです。ここでBroken Heartのカードが深い意味があったのだと実感しました。翌日朝目覚める ”私は自分を大切にする。人からも大切に扱われる” というメッセージが浮かびました。自分の心の傷を探して自分で癒すという概念や認識を今まで持った事がなかったのです。心の傷があった事すら認識していません。感情、感覚の抑圧です。これからは傷をどんどん探してどんどん癒して行こうと思いました。自分を自分の気持ちをもっと大切に扱おうと心に誓いました。上がって来た、浮かんで来たきた気持ちや感情を無視しない事が、とても重要な事と痛感しました。今回はいろいろな伏線を回収できたのではないか点が線につながるという体験をしたと思います。このような素晴らしい機会に恵まれた事に心底感謝です。典子さん、いつもありがとうございます。キネシオロジーレベル1を学び始めて飛躍的に私の気づきは進化しています。これからも集中して学び続けて行きたいと真に思います。もうね。嬉しくて、読みながら、思わず、涙出ました。”私は自分を大切にする。人からも大切に扱われる” これまで自分の感情を無視してきたと言われる方がたった2日間でこんな深い気づきを得ただなんて😭そうなんです。自分の感情や気持ちをないがしろにして自分を大切にしていないから人(彼)からも大切にされないんですね。自分が自分を大切にしていないと自分を大切にしない人を彼として選んでしまうのもあるかもしれません。 「自分を自分の気持ちをもっと大切に扱おうと心に誓いました。上がって来た、浮かんで来たきた気持ちや感情を無視しない事が、とても重要な事と痛感しました」ああ、本当に。恋愛に限らずこれを無視し続けているから自分の生きたい人生を選べなくなってしまうんです。自分の気持ちや感覚をスルーしないでその都度、大切に見ていけば必ず、より幸せな人生へと向かって行きます。 大きく動揺した、この気持ちは無視してはいけないこれは大切な情報だ。と思いました。 この気づきも素晴らしい。そうなんです、上がってきた感情や感覚こそが最も大切な情報なのです。それにしても、初めて学んだばかりでまだ仕組みもよくわかっていないおぼつかない筋反射であってもドンピシャなカードを選んだり過去の抑えていた感情を受け取ったり気づきを得たりすることがあるんだなあと改めてキネシオロジーと筋反射のすごさを思わずにはいられません。もちろん、最初は、よく分からなくても全く問題はないのです。今回、再受講の方から頂いたメールに「最初にクラスを参加した時は全然分からなかったけど今は、筋反射がない人生なんて考えられない。これがなかったら病気になってました」と送ってくれた方いましたが本当に、私も何度も、この筋反射に命を救われています。だから、最初は、よく分からなくて挫折してしまいがちだけど簡単に諦めたりやめてしまわないでほしいな~と。さて、クラスの度に、私自身も新たな気づきを得たり自分の問題を見せられたりします。私は、過去のクラスはバンバン多くの情報を与えて先に進めることばかりしていて参加者の理解が置いてけぼりになっていたことのの反省からここ最近のクラスは丁寧に丁寧に、を心がけていたのですが2日目のクラスの途中に、いきなりガイドから呼び止められて「それは説明しすぎ。そこまでやらないこと。そこまで説明してしまうと、自分で実践して気づいていくチャンスを失ってしまいます。バランスを取りなさい」と伝えられて、苦笑しました。確かに~説明不足も困るけど丁寧にやればやるほどいい、ってわけじゃないなあと。なんでも、バランス、ですね。ということで、今週末は3日連続で後半のクラス。多次元キネシオロジーのプログラムの中でも最も大切なものの一つ霊的エネルギーの浄化からのスタートです。去年、レベル3クラスを開催した時に霊的エネルギーを浄化できていない人が多かったので今回のレベル2では、家の地縛霊、浮遊霊の浄化などももう一歩踏み込んでやってゆく予定です。クラスはどのレベルであっても、やっぱり楽しいです。
2024年05月27日
コメント(0)
久々のブログとなりました。(と随分、書いてない気がしてたけど、今見てみたら、8日間か〜それほどなかった)書きたいことは、山ほどあるのですがここ最近、想定外の出来事が起こって色々と状況も変化しつつありなかなか書きだせませんでした。(大きな変化なので、いずれそのお話もここでシェアすると思うけど)でも、今は、できるだけ、明後日からスタートするレベル2クラスに集中するようにしています。さて、レベル2クラスは初めて筋反射を学ぶクラスです。私は、筋反射は自分自身をどこまでも深く紐解き本質からずれているところは変容させ様々な潜在能力を活性化するだけでなく自分の人生を最高に幸せに導いてくれる最も有効で優れた道具であり、知恵であり人類に与えられた叡智だと思っています。筋反射を使って生きる人生と使わないで生きる人生でどれだけ、大きく違ってくるのか計り知れないなあと。だから、このレベル2クラスは、その筋反射を、人生のあらゆる場で活用してゆくための最初の大切な一歩なのです。レベル1では、筋反射を使わずに癒したり、浄化したりしながら多次元の元となるコンセプトを理解するためのクラスなので正確に言えば、「多次元キネシオロジー」の「多次元」の部分だけを、切り取った感じですがこの、レベル2は、いよいよ筋反射を使うので「キネシオロジー」が追加されて「多次元キネシオロジー」と完成する感じです。さて、レベル2クラスの初日は食事やサプリメントや化粧品が自分の身体にどれぐらい合っているのかまたは、合っていないのかを調べてゆくという、いわばキネシオロジーの基本の中の基本を学びます。でも、このシンプルなことでさえどれだけ私の人生で役に立っているのかを思うと、筋反射を使わない人生なんて考えられないなと。例えば、野菜などだったら大体、私の身体に合っているのでいちいち筋反射で調べたりはしませんがサプリメント選びなどはこの筋反射を使わなければ全くわからないです。例えば、あるサプリメントが自分に必要かな?と思って、取り始めた場合もし筋反射を使わないのならそのサプリメントをしばらく取り続けてみて自分の体調の変化を感じて「なんか調子がよさそうだからきっとこのサプリが効いているのだろう」とか「あまり変わらないから効果はないのかもしれない」とか、漠然とした考察しか得られないわけです。その場合、他の条件も変えてしまうとそのサプリメントの効果による変化なのかどうかわからないので他の条件は、一切変えずに検証する必要があるしサプリメントの中には、しばらく飲み続けないと変化を感じられないものもあるわけで、とても判断が難しいのです。でも、筋反射を使うならそのサプリを取る前から、自分の身体にどれぐらいの効果や作用があるのか明確に数値として出てくるのでわかるしそれがいつ必要なのかもわかります。自分の身体に取って必要のないサプリメントを取り続けてしまうリスクもないわけです。これは、少し前、レベル1のクラスの最終回の前ぐらいの時のこと。自己ヒーリングをやっていて筋反射で「プロティンが身体に負担になっている」と出てきたことがありました。え?と思ってすぐにいつも飲んでいるプロティンをチェックしてみると確かに、身体に負担になっているレベルの数値が出てきます。以前、調べた時は、このプロティンは私の身体に大きくプラスの数値だったのになぜ数値が下がってしまったのだろう?飲み続けたのが、悪かったのか?と、さらに調べて見たら「小腸と大腸の消化と代謝機能が落ちている」ということがわかりその消化と代謝機能が落ちた要因として迷走神経の乱れと睡眠不足、というのが出てきました。確かに、その時期は、睡眠時間が少なかったので腸に影響を与えている迷走神経の乱れとともに、腸の消化と代謝機能が落ちてしまったのです。では、なぜ迷走神経が乱れているかを調べるとある一つのアニマル系遺伝が出てきてそれがまだ調整されていなかったことがわかりました。アニマル系の遺伝は、レプと同じように迷走神経を含む脳神経全般に影響を与えることがわかっています。それで、アニマル遺伝の調整を行った後小腸と大腸の身体の調整を行ってそれから、再び、プロティンがどれだけ身体に合っているかを調べてみたら私に取って大きくプラスになる数値に戻っていました。タンパク質の消化、代謝機能も元に戻ったわけです。こんなこと、筋反射を使わなかったら絶対にわからなかったし機能を回復させることもできなかっただろうなと。この中で、小腸と大腸の身体の機能調整はレベル2では、取り扱っていませんがその他のことは、アニマル遺伝の浄化も含め全てレベル2でわかるし調整できる範囲なのです。もちろん、筋反射を使えば潜在意識に潜んでいる様々な問題を見つけて変化させることも前世やカルマの調整も可能だしお金や豊かさの実現にも有効です。でも、まずは、日々の生活の中で自分の身体の健康のためにこの筋反射を役立てほしいなあとこのレベル2のクラスの前に改めて感じています。そして、一般的なキネシオロジーでは身体にどれぐらい合っているか?を調べるところまではわかりますが身体になぜ合っていないか?何を変えたら、合うようになるのかまではやらないし身体に合わないものは取らないようにするしかないので、多次元的な角度で見ていくことがどれだけ私たちの可能性を広げてゆくことにつながっているのだろうと思うのです。ということで、初めて学ぶ多次元の筋反射。参加者のみなさんが楽しみながら、取り組んでくれますように。
2024年05月22日
コメント(0)
先日、2日間に渡って行った上級クラスの復習会が終了しました。これは、去年の5月に開催した多次元キネシオロジーのレベル5クラスである宇宙の叡智のクラスの第1回目の復習会でした。人への遺伝調整は、自分の遺伝が解除されていなければできないので、去年のクラス内では初めて遺伝調整のやり方を学ぶためまだ自分自身の遺伝が調整されていないので二人一組での遺伝調整の実践はできずこの復習会を含めて、ようやく上級クラスの内容をお伝えすることが終わった感覚があります。それにしても、濃かった~てか、復習会というにはあまりにも濃すぎた😅事前に、今回のクラスでは参加者一人ひとりに、トートからのアドバイスやメッセージを伝えるように言われていたためそれぞれの抱えているテーマが浮き彫りになりまた、それをみんなで共有しあったことで深いレベルでの気づきや変容が起こったように思います。アルクトゥルスのガイドからのメッセージも事前に私は受け取っていたのですがそれを受け取りながら、もう泣けてきて。どれだけ宇宙は、私たちを深い愛と叡智で見守ってくれていたのだろうと。今朝、カードを引いてみると「シンクロニシティに気をつけていれば宇宙のメッセージに気づくよ」というような内容でした。まさに、今回、このクラスの前に様々なシンクロニシティが起こっていてもし、これらのことが起こらなければ私は、到底気づかなかっただろう、というようなことばかりでそれが、この上級クラス復習会での学びにつながっていました。アルクトゥルスのガイドは一旦、ガイドとしてついた人をあらゆる場面で、サポートしてくれますがでも、もし私たちがそのサポートを受け取ろうとしなければ離れてしまいます。このクラスの中でも、何人かガイドが離れてしまっていた人もいたのですがクラスの実践の中で、いろんな気づきがあって再び、ガイドとのつながりを取り戻す方向に向かうことができそうでほっとしています。素晴らしいヒーリングの才能を持っていても全てがスムーズに行くとは限らないし途中でまどったり、行き詰まることもあります。でも、そういうことも含めて結果的には、大切な学びとなるのですね。そんな中で、参加してくださった方の中でお二人の感想のシェアです。復習クラスありがとうございました。今日はふとした時に涙が溢れる1日でした。クラスのご案内をいただいた時は交換セッション出来ないのも分かっていたしやれない事だらけで何となく申し訳なさを感じつつも参加を決めました。クラスが始まって典子さんが「生きていてくれるだけでいいのよ」と言ったとき涙が止まらなくなりました。クラス以降、遺伝調整にチャレンジしない自分を恥じていて言い訳を考えながらそこに居たことに気がつきました。ただ生きている。そのことに許可をしてない事に驚きました。そして新しい調整法を「怖いから」と使わなかった奥には「自分を許さない」が隠れていることを見つけました。ガイドと離れてしまっていると伝えられた時は「やっぱり…。」と言う感覚でした。少し時間が断ち状況を理解したときあんなに寄り添って励ましてくれていたガイドに「ありがとう」も伝えられなかったことが寂しくてガイドに感謝の手紙を書きました。その中には「自分を大切に扱わずにごめんなさい」と言う一文が入っていて、これがガイドが今までサポートして導こうとしていた世界のような感じがしました。ガイドとの繋がりを取り戻すために必要な行動として「何かを決める」と言われた時は働き方を変えるとか、自己調整をするとか行動をアレコレ考えました。でもどれもピンとこず、頭に浮かぶことをメモに書いていたら「自分を癒す」「運命を変える」と言う2つが浮かんできました。その後にSちゃんにリーディングしてもらったマスターからのメッセージに「人生を変化させることを決意しなさい」「リスクを受け入れる勇気を持ちなさい」とありSちゃん自身も「今変わる時、エッジに居る」と何度も伝えてくれて「自分を許さない」から「自分を癒す」に変わるよう本気で取り組まなければと思いました。Rちゃんのセッションではマスターからの愛を感じたしRちゃんからの優しさも受け取ることが出来このエネルギーを受け取らないとしていたのは自分なんだなぁ。とこれからは受け取れる人になりたいと思いました。宇宙系遺伝調整は、多次元キネシオロジーの他の調整法とは全く違っていて遺伝のエネルギーだけでなく深いカルマなども含めあらゆるものが湧き上がってくるので恐れや抵抗が起こるのもある意味、自然なことなのです。ガイドがいなくてもインナーチャイルドや今生の問題のほとんどは、調整できますがガイドがいなければ、遺伝調整は無理なので今回、彼女は交換セッションを行う側にはなれなかったのですがでも、彼女は根元にあるものに気づかれたので、参加してくれてよかったなあと。もともと、人への癒しやヒーリングの力は素晴らしい人だし離れたガイドへお手紙を書くぐらいピュアな意識の人なので、そう遠くないうちにガイドとのつながりも取り戻すことでしょう。復習会ありがとうございました❣️朝まで放課後も楽しかったです😆途中のりこさん酔っ払ってるな~って思ったけど大丈夫でしたか~?それだけのりこさんも気を張ってらしたのかな~と思いました。ほんと最善の結果に終わってよかったです☺️上級クラスから1年。長かったようなあっという間だったような。ほんとに色々ありました。でも、このクラスの仲間がいたからやってこれたな~と思います。復習会までこれてよかった❣️1年で宇宙系もかなりアップデートがあってほんとにのりこさんの情熱は尊敬です✨今回ダメ出しされる気だったけどまさかのトートに褒められて、びっくりでした。トートのメッセージ、アルクトゥルスのメッセージありがたすぎてめっちゃ泣けました😭それから自分があんまりブロッキングちゃんと見れてないっていう課題が分かりました。ツッコミ入れてもらえてよかったです~今回、トートから「この1年、よく自分自身と向かい合ってきたね」と褒められた方がお二人いましたが彼女は、そのうちのお一人でした。そう、彼女が予測していたように実は、この復習会の翌日は私は完全にダウンしていたんです😅今回、私にとってこれまでにないプレッシャーのかかる復習会となりクラス前に、ガイドやイシスやトートから叱咤激励されていました。なので、これだけ守られているのだからきっと大丈夫だろう、とは思っていたもののやはり、どこかで気が張っていたのですね。クラスが終わってから、一気にそれが緩んでダウン。本当に毎回のようにいろんな学びがやってくるなあ。この復習会を通じて改めて古代エジプトやアトランティスの叡智を使うことを許可されていることへの感謝の気持ちが強くなったし私にとっても、学びや気づきの大きいクラスでした。参加者の方も、デトックスなどを含めしばらく自己調整が必要になるでしょうがこのメンバーならきっと大丈夫でしょう。ということで、自己調整して昨日から、完全復活です。来週末にはレベル2のクラスがスタートするのでその準備に取りかかっています。レベル2は、初めて筋反射を学ぶクラス。この上級クラスの復習会の後はめっちゃフレッシュな気持ちで取り組むことができそうです。
2024年05月14日
コメント(0)
今日は、5月末から開催するレベル2クラスのご案内です。すでに、今回のレベル1クラスを受けられた方また、以前のユニバーサルリトリートを受けられた方にはメールでご案内を送っていますがメーリングリストなど作成していないので😅届いていない人も多いと思いこのブログでもお知らせしておきますね。(ユニバーサルリトリート2を受けられた方には送られてないかもしれません)このレベル2は、以前はベーシッククラス、または筋反射クラスとして開催していたものです。(2022年の12月に開催したベーシッククラスと内容はほぼ同じになると思います)以前のベーシッククラス、または筋反射クラスを受けたことがある方がこのレベル2を受けられる場合は「再受講」ということになりリトリートや今回のレベル1クラスを受けられても多次元の筋反射のクラスを一度も受けられていない場合はこのレベル2は「新規」ということになります。 このレベル2クラスは、多次元キネシオロジーの筋反射を学びより深く自己ヒーリングを行ってゆくためのものです。(このクラスでは、人へのヒーリング法は、学びません)例えば、自分の身体にプラスになる食品を選んだり日々の生活に活用したりまたは、頭痛や花粉症になっているレプの種類を特定して、効率よく浄化したりこのモヤモヤした気持ちがどこからきているのか原因を調べて調整したり様々なレベルで活用することができます。開催日時は、日本時間で5月25日(土)26日(日)6月1日(土)2日(日)3日(月) 全5回 全て朝9時スタート 今回は、二人一組の実践などは行わず各自でのワークですので、録画のみご参加も可能です。 以前のリトリートを受けられた方の中で内容、料金など、詳しいご案内が欲しい方はこちらのメールアドレスまでお知らせくださいね。 さて、ここ最近、動画販売のためのアップロードや上級クラス復習会の準備など近日中にデッドラインがやってくるものを優先的にやっているためメールの返信が滞っています(完全に言い訳です)この場を借りてすみません🙇♀️近日中にお返事します。私が昔から好きな言葉の中にゲーテの「自分に命令しないものは、奴隷に留まる」という言葉があります。命令というと、なんだか厳しく感じますが私は、自分の要求、つまり、自分が本当にやりたいことへのチャレンジや継続のことだと捉えています。多くの人は、会社の上司や周りの意向に従ったり他の人の期待に応えるために、頑張ったりしますが自分の要求(命令)には従わないのです。でも、それは何故なのかも今となっては、よくわかります。怠けもので、周りに流されて、気まぐれで目先の刺激に流され集中力がないアニマル遺伝好奇心が強く、一時的にはハマるけれど継続が苦手なマルデュック遺伝そう言った遺伝の影響を受けているからです。私は、もともと、マルデュック遺伝も強かったですが超絶アニマル系遺伝が強くて(特に母がアニマル系遺伝強い)本当に、すぐに周りや状況に流されるし気まぐれにやる人で継続もできないし計画的に何かに取り組んだり優先するべきことを優先できない人でした。だから、いくら「自分に命令しないものは、奴隷に留まる」と意識してやったとしてももし、この遺伝調整に出会わなければここまでやれなかったのは間違いないです。先日、多次元の友人と会った時に「遺伝調整せずに(やるべきことをしっかりやったり、いつも心穏やかに)生きている人って、すごいよね」という話になりましたがほんとそう思います。こんな遺伝や脳からの性質や思考を持っていたらやれないのが当たり前だと思うから。その友人は、最近、目が見えづらい~と言っていたので「もしかして~~遺伝かも?やってみて』と、ある一つの未確認型遺伝を言ってみたらそれをワークしたそうですると、視力が回復してきたとのことでやっぱ、遺伝調整最強だな~と。ということで、今回のレベル2まずは、筋反射で自分の問題を認識したり言語化してその上で、今の自分が何の遺伝の影響を受けているのか調べてしっかりと浄化ワークができるよう進めていきたいなと思っています。筋反射を使わずに、どこまで深く自分の潜在意識にアクセスし調整していくことができるのかレベル1でのチャレンジも面白かったですがこのレベル2は、多次元キネシオロジーの真髄である筋反射の本質を学ぶクラス。筋反射を使わないなければ到底わかりようがないことが山ほどあります。このクラスを通じてそれらを紐解いてゆく面白さと奥深さがみなさんに伝わりますように。
2024年05月05日
コメント(0)
さて、言語化において大切なのは自分が気持ちや感覚を言語化することと人が話した言葉の真意を理解する力はリンクしていると言うことです。(なんの前振りもないのに、いきなり「さて」で始まるのも、どうかと思いつつ私の中では、以前の話題とまだ繋がっているので🤣)言語化には、インナーチャイルドの問題が関わっていることは、以前にも書きましたが遺伝的な問題で言えば言語能力そのものが低い未確認型の宇宙系遺伝や言葉そのものに囚われてしまう冥王星遺伝人の言葉を被害的に捉えるグレイ遺伝自分自身の内からの言葉でなく一般的な正論でしか話せないマーカビアン&ゼータレチクル遺伝などいろんな遺伝が関わっています。この中で、冥王星遺伝が強いと言葉そのものに囚われ相手の伝えたい本質や感覚を理解せず理屈づけてしまう傾向にあるので冥王星遺伝が強ければ、強いほど人とのコミュニケーションは楽しくないものになるのです。私の母は、冥王星の性質はほとんど出ていない人で(遺伝としては持っていますが)何にしても、こだわりがないし私の子供の頃から「人の話は話半分よ~」と、人の話を聞き流すように母が言っていたこともあって私も、相手の言葉そのものをまともに受け取らないことが多かったのですが問題なのは、相手もそうだと思っていたので私が言った言葉を、曲解して受け取られることがあるということになかなか気づくことができなかったことです。例えば、私の言った言葉の中である部分だけ切り取られて「のりこさんに、以前、こんな風に言われて私は~~なのだと思って、落ち込みました」と言われたことがあるのですが私は、その言葉を~~~のつもりで言ったわけでは全くなく、深い意味はなくて全体の会話の流れの中で、その言葉を使っただけで私の意図とは違うように受け取られていたということが、何度かありました。つまり、冥王星遺伝が強く言葉に囚われてしまう人に対しては慎重に言葉を選ぶ必要があるということを私は、理解する必要があったのです。レベル1で言語化のクラスを開催したことで改めて自分の言語化について理解したのは、私の元々持っていた言語能力の低い遺伝に加え私の言葉を、相手もエネルギーで受け取ると思っていたことが問題だったということでした。それで、ああ、そうかとわかったのは私が子供の頃、親の言葉によって傷ついたことが、一度もなかったのは決して、親が適切な言葉を使っていたからではなく私は子供の頃から言葉そのものを受け取っていなかったからということでした。私は、親の言葉の奥にあるものを子供の頃から、いつも受け取ってきたのです。そんなことを思っていたら参加者の方から、以前、頂いたメールでこんな文章がありました。(掲載の了承をもらってから、かなり過ぎているけど)母から8年ぶりくらいに電話がきて父とも10数年ぶりに話しました。もう縁は切れたと思ってたので、連絡がきたことにびっくりで最初は何かあったのかと思いましたが両親とも元気でした。父の第一声が「なんだ、まだ生きてたのか」で相変わらずだな~と思いましたが私と話せたのが嬉しいのが伝わってきてあぁ~きっと私は父のこういう言葉を言葉そのもので受け取っていて傷付いていたんだなぁと思いました。母に近況を話したら、「すごいじゃん!」と何度も言ってくれて子供の頃に褒められた記憶が全く無かったので驚きました。父の言葉通りでなく受け取れたので私の冥王星もちょっと抜けてきたのかな~と思えてちょっと嬉しかったのですがまだまだガッツリ冥王星でした~😅それから母はナチュラルにこちらが罪悪感を持つような話し方をするので私の罪悪感癖は育てられ方からも来ているな~と気付きました。(男の子はお母さん大好きで優しいからいい私(母)は男の子持てなかったからとか)母には言葉そのものじゃなくて母の気持ちを受け取ってたんだな~と思いました。逆ならよかったのにです😂海王星~言語化のクラスのおかげでまた少し気付けるようになった気がします。マル回も海王星も神回だったし、毎回神回です😆彼女が、自分の言語化を見直すことを通じて親の言葉そのものではなく奥にある愛を受け取ることができたことが本当によかった😭今、私たちが知る必要があるのは私たちも、そして、私たちの親も言語化が上手くできていなかったし本当に伝えたいことを伝えていたわけじゃないということなのです。結局、言語化を突き詰めてゆくと自分や相手の伝える言語の奥にあるものが愛であるのか、そうじゃないのかそこに尽きるなあと。これを読んで、思い出したのは「なんだ、まだ生きてたのか」これ、まさに私の父が言いそうな言葉で(っていうか、多分、一度や二度は言っているはず)私は、そんな父の言葉を聞くと傷つくどころか照れ隠しに、そんなことを言う父を愛おしく感じていたし言葉にできない父の深い愛情を受けとっていました。(でも、私の方も、「お父さんこそ、しぶとく生きてたのね〜」ぐらいの言葉は、きっと返しただろうなと。そうしたら、きっと父は笑うだろうし)では、どうして私は、父のそういう言葉そのものを受け取らずに、愛を受け取ることができたのだろう?と思い返してみると、子供の頃のある風景を思い出しました。私には、3歳下の妹がいるのですが私は、父とキャッチボールしたり一緒に算数の問題を解いたりして触れ合うことが多かったのですが父は、妹とは、ほとんど関わろうとせず子供の頃、私は「お父さんは、Kちゃんのことがあまり好きじゃないのかしら?」と気になっていました。そんなある日の夜夜中にふと目が覚めてリビングから、父と母の話し声が聞こえたのでリビングに行こうとして母の話が耳に入ってきました。それは、妹が病院の検査で脳腫瘍が見つかったという話を母が父に報告していたところでした。それを聞いて、父は隣の部屋で寝ている私たちに気づかれないように声を押し殺して肩を震わせて、泣いていたのです。それを見たとき妹が、そんな病気になってしまったことへのショックと同時にああ、お父さんは、こんなにKちゃんのことが好きなのに、それを上手く言葉や表情で表現することができないんだなということでした。妹の病気はショックだけど父の妹への愛を感じたことはなぜか嬉しかったのです。 でも、妹には、父の愛は伝わっていないこともわかっていたのでもどかしい気持ちでした。今から思えば、子供の頃の私は男の子のような意識や性質だったので父も接しやすかったのだろうけど妹には、どう接したらいいかよくわからなかったのだろうなと。結局、その後の検査で病院側の検査ミスで妹は、脳腫瘍ではなかったことがわかったので、ほっとしてそのことは、忘れてしまったのですがほっとした時のことは覚えていないのに肩を震わせて泣いていた父の姿ははっきりと覚えているのです。その時の経験から私が無意識に学んでいたのは「人は、愛情を持っていても素直に、それを表現することができない」ということでした、だから、親がどんな言葉を使ったとしても私は傷つくことはなかったのだなあと。考えてみれば、古い昭和の男なんて愛情を素直に表現できない人の方がずっと多いのですよね。いや、古い男だけでなく女性でも愛情を上手く言語化できないのです。彼女のこのメールにあった文章で「男の子はお母さん大好きで優しいからいい私(母)は男の子持てなかったから」 この言葉を言葉通りに受け取って「女の子で生まれて申し訳ない」なんて、罪悪感を感じるなんて全く意味がなくてお母さんは、本当にそう思っているわけじゃないし多分、このお母さんの根底にあるのは「私のことを好きでいてほしい」と言う想い。子供が親を好きなのは当たり前なのにそれを感じられず、確認したかったのが「男の子は、お母さん大好きだし」など、他の人の言葉を持ち出してこんな皮肉めいた言葉として出てきてしまったのだろうなと。だから、このお母さんが本当は、彼女から聞きたかった言葉は「お母さん大好き」というシンプルな言葉であってそれは、お母さんが「〜〜ちゃん大好き」と伝えていれば、受け取れる言葉だったのだけど上手く愛情を言語化できなかったのですよね。そういえば、こういうところ私の母も似たような言い回しをすることがあったなあと。私の母の場合は、父とは違っていて笑いを取るために相手をいじってみたり自虐的な言い方をしたりするのでそう言う言葉も私は、まともに受けとっておらず愛情ゆえの半分愚痴、半分ジョークと受けとって、聞き流したり逆に、そう言う母をいじって笑いにしていました。例えば「男の子はお母さん大好きで優しいからいい私(母)は男の子持てなかったから」 もし、こんな風に言われたなら「お母さんは、男の子には優しくなるそうだし私も、男の子で生まれたら優しいお母さんを持てたのになあ。女の子として生まれて残念〜」(全く思ってないけど)みたいな感じで返してただろうな〜と。でも、今ならきっと「あら、私は女の子だけどお母さんのこと大好きだけどね。この愛が伝わってないの残念〜」って伝えるだろうな〜と。冥王星遺伝の性質が強ければ真面目に言葉そのものを捉えてしまうので傷つきやすくなったりずっと、その言葉が引っかかったり逆に自分の言った言葉を、後から「あんな言い方をしなければよかった」などと、あれこれを考えたりしがちなので人とコミュニケーションが楽しめないのです。もちろん、相手が自分をおとしめようと言う悪意があったりすればどんな言葉であれ、楽しむことはできないし傷つくのも当たり前なのですがそうでなくて、受け取り方の問題であるケースが多いのです。もちろん、伝える方も、伝える言葉を適切なものを選ぶ力は必要なのですが発する言葉を気にしていると気軽に言葉を発せず気を使うことになってしまいがちなので私は、やはり気軽なコミュニケーションが好きだなあと。自分の本当の気持ちや感覚を言語化することを通じて高まってゆくのは相手の言葉の奥にある愛や本当の気持ちを受け取る力。結局「私は愛されている」という意識が全てなのですが私たちは、言語の使い方や理解の仕方によって愛を与え、受け取ることができなくなっていることが多いのです。そのことに、レベル1のクラスでの学びを通じて気づき、変化する人たちが少しずつ増えて嬉しいです。(私のこれまでの言語化のまずさを言い訳するつもりはないけどね。だから、常々「私の話は話半分に聞いといて」って言ってたんだよぉ〜〜🤣)
2024年05月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1