からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…
大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月05日
XML
カテゴリ:

バハマ7日目。
今日は、バハマ滞在の最後の日でした。

昼間はバーマン先生のホリスティック クラニオセイクラルセラピーの
プライベートセッションを受けました。
天国には行かなかったですが終わった後、上半身が軽く、
エネルギーがす~っと、通っているのを感じました。
この超スピリチュアルな先生と出会うことができて、ほんとうによかったです。

講話の中では、ポールシフトの話なども出たので、いろいろ質問したのですが
「きみは、何でも興味を持っているんだねえ。すべてを知りたいんだね。
きみの前では、滅多なことは言えないなあ、あぶないあぶない」
なんて、冗談を言われてました。
確かに、私は好奇心だけで、これまでやって来たようなところはあるかも
ちなみにポールシフトについては、
『ポールシフトは電磁気的な移動が起こるということで、
例えて言うなら、身体の中の腎臓と胃の位置が逆転するようなもので
地球の表面的には何も変わらないけれど、中身が違うってことなんだよ』

と言われていましたが、もし、腎臓と胃が逆転したら、
身体はかなり変わるでしょうね。
その起こりうる時期については、わからないとしながらも
私たちの意識レベルによるところが大きい、というようなことも
言われていました。
(私はこういうの好きなのですが、やっぱり、この先生、
一般レベルから言うと、かなりぶっとんでいると思うのですが

やはりバーマン先生が行っているのは、
普通のクラニオセイクラルセラピーではないとのことで、
ホリスティッククラニオセイクラル。
(その違いは、まだよくわからないのですが)
また、新たに学んでみたいことができてうれしいです。

午後の時間はハンモックの上でレイキ。
というより、いつのまにか、お昼寝

DSC_0191 のコピー.JPGDSC_0198 のコピー.JPG

DSC_0165 のコピー.JPG


明日の朝のヨガのクラスが最後ですが
今日の夕方のクラスは、これまでで一番、気持ちよかったです。
最後のシャバサナ(大の字になって寝るポーズ)の時には
完全に意識が今、ここにあって、すべてに気づいている状態。
いわゆる深い瞑想状態で、久々にヨガでこの感覚になりました。
終わった後も、マインドも意識もとてもクリアになっているのを感じました。
(シャバサナの時に意識がどこかに飛んで行ってしまうのも、
気持ちいいものですけれどね
この最後の時間のために、ヨガをやっているようなものだなあと
いつも感じます。

1日2回、2時間ずつのヨガを1週間続けたら、
そりゃあ、かなり、身体もエネルギーも違ってきます。
(プラス、きれいな空気と美しい海と太陽とおいしい食事ですから)
でも、こんなことは、普段は時間的にもなかなかできないなあと。
今日のディナーの時に、バージニアでヨガを教えているという方と
知り合って、いろいろお話したのですが
「私も1日2回、4時間ヨガやるなんて、いつもはとてもできないわ~
せいぜい1日一回、1時間がやっと。それさえも無理の時があるし」
と言われていました。

私もこれからは、少なくとも1日1時間半
できれば2時間は、必ずヨガをやろうと
かたく心に誓ったのでした。
(誓いを解くのは、得意で~す
←IHキネシオロジーでも、いつも解いているし、、って違うか

世の中にはいろんなヨガがあって、それぞれいいところがありますが
私がシバンダヨガの好きなところは、プラーナヤーマを丁寧に行っているところ。
プラーナヤーマとは、ヨガの呼吸法で
プラーナ=生命エネルギー ナヤーマ=拡張させる
という意味で、呼吸のトレーニングのこと。

昨日の夜の瞑想の後にも『呼吸の科学』と称して
プラーナヤーマが、実際の私たちの身体にどのような影響を与えるのか
呼吸器系、心臓、神経システム、消化器系と
図で示しながら、説明がありました。

そして、ある聖者と弟子のお話で
「先生。神はどこにいるのですか?』
と弟子が聖者に聞くと
「神は呼吸の中にいる」
と答えたという詩を紹介していました。

呼吸は神。
あのブレスワークでの体験を思い出してみると、納得します。


さて、今夜の瞑想とチャンティングも終了しました。
チャンティングは、Dairy Kiritanのメドレーを毎回歌うのですが
朝晩、同じメドレーを繰り返していると、だんだん1日中
そのメロディが頭の中で繰り返されてきます。
このアシュラムにずっといるスタッフやヨガの先生や
長期滞在の人たちは、みんな毎日、よく飽きないなあと
と、これは、音楽というより、マントラを唱えることに意味があるもので
飽きるとかいうものではないのでしょうが。

ということで、次回の日記は、たぶんNYから。
明日の夜には、ニューヨークに戻ります。

NYは、ここ2、3日、かなり寒いそうで
あの寒さの中に戻りたくない、という感じなのですが、
でも、愛するダーリンのところに戻らないとね

(と、ノロケてみたものの、そのダーリンに
『寒いNYに帰りたくないな~』と言ったら
「帰ってこなくてもいいよ」との冷たいお答え。。
そんな~~号泣

バハマ日記読んでくださってありがとう~♪

らぶ&ハグ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月05日 13時54分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: