からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…
ナカヒラ@ Re:ナカヒラさん(06/09) norico1さんへ 頂いたコメントを読み終わ…
norico1@ ナカヒラさん コメントありがとうございます。 検討違い…
ナカヒラ@ Re:カリアリの旧市街と報われなかった魂たち(06/09) はじめまして。 記事興味深く読みました。…
norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年05月24日
XML

マトリックス最終日。この日はレベル2です。

この日の内容をここで説明するのは
ちょっと無理かもしれません。

私にとって、この日に学んだことは、
これまでのあらゆる制限が一気になくなったという感じがして
今、自分が目の前にしている無限の可能性は
まるで、宇宙空間の中で、これから好きな星に行って何をやってもいい
と言われているかのような気分。

正直なところ、まだ何が何だかわからないというのが今の感想です
こんな深い内容を1日で学ぶなんてあり得ないなあと。
この内容になるまでに、リチャード博士が
あらゆるヒーリングやクリスタルやシャーマンワークや瞑想や
ホリスティックなアプローチやNLPやエンジェルとのワークなど
何十年もやってきて、それらのすべてがここに凝縮されているんだろうなあと。
そんな深い内容を1日ではとても消化できません。

この日から、テンプレートだのモジュールだの、
ウィンドウだのクリップボードだの周波数だの概念がいろいろ出てくるのですが、
それらを一体どのように組み合わせて、あるいは組み合わせないで使うのか?
私にはまだ全く見えていないのです。
これは、私の英語の理解力の不足もあると思うのですが
私より英語ができるおさむも、同じようによくわからないとのこと。

例えば、テンプレートというのは、
エンジェルのテンプレートが必要と感じたら
それを使うし、クリスタルが必要と’感じたらそれを使うし
すべて実際にここにはないものを
自分の架空のテンプレートメニューに加えて使うことができるということ。
IHキネシオロジーでも、例えば、フラワーエッセンスが必要で、手元にない場合は
宇宙から、そのエッセンスのエネルギーをダウンロードしてヒーリングに使うことができます。
そして、マトリックスでは、すべてダウンロードということなのですね。
なので、例えば、鍼灸のテンプレートを使いたかったら
自分が鍼灸について知っていようがいまうが、即座に使うことができるし
~~さんの持っているテンプレートが必要と感じたら
それを即座に使うことができます。

でも、このテンプレートをどう選ぶのか?はすべて
相手と自分の身体の感覚なのです。
つまりは、筋反射テストをしないで、身体の反応を見るというようなことで
これを完全に自分の感覚としてマスターするには、
かなりの訓練が必要だろうなあと。
そして、Divineにつながって、その反応を見ていくためには
完全にハートにいること。

興味深かったのは、この日、リチャード博士は
実際の筋反射テストを使っても、いろいろとやっていました。
筋反射テストに関しては、マトリックスでは学ばないのですが
彼自身はカイロプラクティックの医師ですし
筋反射を使うことも多いようです。

この彼の診断タイムが、またすごかったです。
いろんな病気や疾患を持っている方が
舞台にあがってきて、彼の診断を受けるのですが
見ているとまるでマジシャンか魔法使いのよう。
本当のところ、何が起こっていたのか、私にはまだわからないのですが
すごいということだけは誰が見てもわかります。
実際、彼の診察はこんな感じなんだと思うと、本当にあり得ないです。

彼は自分のテンプレートの中に
医者としてのテンプレートも入れているそうですが
それが選ばれることはほとんどないそう。
笑ったのは「エイリアン・カイロプラクティック』というテンプレート。
もちろん、すべては彼のイマジネーションの世界であって
それが有効ならば何でも使います。

大切なのはテクニックではないということ。
例え、何もテンプレートもウインドウも知らなくてもできるということなのでしょう。
すべては自分のハートに感じるままに
子供のように楽しんで行うことが
何よりも大切だと博士は言われていました。
でも、私たちはつい思考がじゃまをしますので
これは難しいことかもしれません。

キャサリンというプラクティショナーが言われていたのですが、ある日
乳がんの人が来られて、すっかり落ち込んでいる彼女を目にして
キャサリンがハートで感じたことは
「それを(胸のガン細胞を)私が食べてしまいましょう」
といって、彼女の胸にあるガン細胞を取り出し(もちろん、イメージで)
ばくばく食べるということだったそう。
そして、感じるままにキャサリンは、それを実践して、
他には一切何もやらなかったそうなのですが
その後、彼女の胸のガンは、跡形もなく消えていたそうです。
ここで思うのは、例え、イメージとしてそういうものが浮かんだとしても
私たちの思考は「そんなことをやったら、相手はどう思うかしら?』
という思考が働きます。
落ち込んでいるクライアントに対して、
そんな一見馬鹿げたことをヒーラーがやったとしたら
傷つけたり、怒らせる可能性もあるかもしれないと
一般的な反応に捕われがちです。

でも、そういう思考で動く限り、けして奇跡は起きない。
奇跡は完全にハートに意識がある時に起こるのですね。

今回、周波数について学んだことも、大きな収穫でした。
例えば、ドルフィンとクジラの周波数や
シャーマニックワークをする時に有効な周波数や
クンダリーニの周波数など
21種類の周波数を学びました。
これは、即座にIHキネシロオジーの中で調整法として使えることは
確信できますし、これから日々の生活の中でも活用できそうです。

最後のリチャード博士とメリッサとジャスティスの
それぞれのスピーチがまた感動で泣けました。
私から見れば、まるで世界のすべてを手のうちに操っているかのように見える
リチャード博士が「僕は何も知らない。まだまだこれから発展段階だ。
でも一つ一つ楽しみながらやっていければそれでいいんだ」
と言われていて、
彼は本当に愛の人なんだなあと。
私たち人間が、自分自身について、宇宙について知れば知るほど、
自分は何も知らないということを知ることになるのかもしれません。
たぶん、しばらくして、今日の日記を読み返してみると
この時、何にもわかっていなかったんだなあって、きっと思うでしょうし
そして、それはずっと続くのだろうなあと。
(だから、過去の日記は読み返さないようにしているの

でも一方で、リチャード曰く「(マトリックスを行う上で)すべて必要なものは今ここにある」
と信頼していることが大切と言われていました。

そして、メリッサが、以前、彼女が持っていたヒーラーのエゴについて語ったのも、
とても心に響きました。
そう、マトリックスであろうが何であろうが
もしも相手に奇跡が起こったり、癒しが起これば起こるほど、
「これは私がやったのだ」というエゴが出てくるもの。
もちろん、やったのは「私」ではなく、Divine。
おさむが少し前に「のりこ、僕たちはいろんなヒーラーに出会ってきたよね。
だから、本物のヒーラーかどうか、会えばわかる(感じる)のだと思うよ」
と話していたのだけれど、結局のところ、本物か本物じゃないかって
その人が持っているテクニックうんぬんではなく
エゴでヒーリングをやっているのか、ハートでやっているのか
ということなのだなあと、あらためて感じました。

マトリックス・エナジェティクス自体もそうですが、
出会った人たちもすばらしかったし
あらゆる意味で、最高のワークショップでした。
おさむも人生が変わったと言っていました。
彼のサウンドヒーリングはどうなっていくのか。
そして、私のヒーリングはこれからどこに向かっていくのか
いや、ヒーリングなのか何なのかわかりませんが。
冒険できるのって、なんて素敵なこと。

メリッサがマトリックスであろうが、レイキであろうが
リコネクションであろうが、それがソースにつながっているものならば
どんな方法であっても、そこにたどり着く方法の一つであって
自分に合ったゲームを選んでいけばいい、
というようなことを言っていて深く共感です。
人生の中で、また一つ新たなゲームが増えた感じですが
このゲームは深そう。

ということで、今、シアトル時間の朝の4時。
シアトル空港です。
これから、ハワイのカウアイ島に向けて出発です。
カウアイ島でマトリックスやってみます。

このマトリックスを私にとって最高のタイミングで受けることができて
本当にすべてに感謝。

そして、今日、ここに来てくれて、
わけがわからない日記を読んでくれて、ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月12日 10時30分29秒
コメント(12) | コメントを書く
[マトリックス・エナジェティックス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: