からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年04月22日
XML
カテゴリ: ヒーリング

おさむもブログ に写真を載せているのですが
和美ちゃんがバースデーに撮ってくれた残りの写真を送ってくれて
それを二人で見ながら、さらに幸せ♪らぶらぶ感
高まっている今日この頃です

これまで、どこかに旅行に行った時に二人で撮って
それを後から見て、その時の場所のエネルギーを思い出して
幸せになる、というのはあったけど
何と言うか、写真の中の二人の表情やエネルギーを見るだけで
幸せになるのって、これまでなかったなあと。

この写真を撮ることが決まったのは、その1週間ぐらい前のことで
ちょうど、私はバースデー前の2週間はほとんど休みがなく
ばたばたしていたし、せっかく写真撮ってもらうのだったら
肌の手入れもやりたいし(最近、放置状態だったし
髪もその前に切りたいし、などと一瞬は思ったものの
このバースデーの日を逃すと、私とおさむの休みが合う日は6月になってしまうし
たぶん、当分は、写真の準備のためにのんびり時間が取れそうにもないので
とりあえず、バースデーに撮ってもらおう
と決めたのが、本当によかった。
できあがった写真を見て
肌の手入れや髪より大切なものがあるという
当たり前のことに、あらためて気づかされました。

和美ちゃんは、ほんとうにすごいアーティスト♪
私は基本的には、写真を撮られるのは苦手な方だけど
和美ちゃんに撮られるのは、本当に楽しいのです。
そして、後からできあがった写真見て、こんな表情をした覚えがないというか
私、いつこんな表情したっけ?
と感じる写真もあって、おもしろい。
ちゃんと言いたいことがしっかり伝わってきて、それでいて、ぎらぎらしてなくて
すごくナチュラルな写真。
彼女は、そういう表情やエネルギーを引き出すことができる天才なんだなあ。
そういう意味では、写真はアートであって、ヒーリングでもあるのかも。

もし興味がある方は、ぜひ彼女に今の自分を撮ってもらってみてね。
彼や子供やペットと一緒でも、また一人でも。
何かの記念日でも、また新たな人生の始まりの時にでも
またふっと思いついた時にでも。
一人の写真でも、二人でも、自分の知らなかった新たな自分を
彼女なら引き出せると思うし
それがきっと大切な何かを感じさせてくれると思うから。
http://kazumisakurai.com/index.html

さて、今回の写真を見ながらつくづく思ったのは
もしこれが、2年ぐらい前だったら、私もおさむも
全く違うエネルギーだったのだろうなあと。

たぶん、今の私とおさむとの関係で以前と何が一番違うかと言うと
「守られている感」
これはグラウンディング力としての安心感ではなくて
女性が男性に守られているという感覚。
去年の春のメキシコの旅以降、二人の変化で
ようやく、私もその感覚が戻ってきたなあと。

女性性、男性性と言っても
女性が女性性、男性が男性性ということではなく
一人の人の中に、女性性と男性性があり、それらのバランスが
取れている必要があります。

もともと私は子供の頃から、自分の事は自分でやる
自分に起こったことの責任はすべて自分で取る、という自立した子で
男に生まれたかった、とずっと思っていたし
そういう意味では、小さな頃から男性性が強かったと言えるのですが
それが、大人になって、ある時期、一気に女性性に傾いた時期がありました。
その頃は、経済的にも他のことでも、つきあっていた男性に頼って、甘えて
自分では全く何もできない人(というよりやらない人)
になっていたので、自立しようなんて意識は全くありませんでした。
その後、女性を守る気なし、責任取りたくない、というタイプだったおさむと
つきあい初めてからは、誰も守ってくれないわけですから
まさにサバイバルプログラム
それで再び、もともとの私の男性性が強くなっていったのでした。
おかげで、経済的にも精神的にも自立して、今の私があるわけなのですが
一方で、それが、知らず知らずのうちに、私の女性性のバランスを崩すことになって
卵巣膿腫ができたのが、たぶん8年前ぐらい。
去年から、おさむが男性性を受け入れ、女性を守ることができるようになり
私自身も女性性のワークをやってきたこともあって
ようやく、最近、私の中の男性性と女性性のバランスが取れてきたように感じます。

ちなみに、私の卵巣膿腫は、2年ぐらい前に気づいてはいたものの
全く痛くもかゆくもなかったので、ずっとそのままにしていて
最初は子宮かと思っていたのですが、キネシで調べて卵巣だとわかりました。
いざセッションをやろうとしても、女性性の問題が完全にクリアになってから
と身体に言われてできなかったのですが
割と最近になって、ようやく卵巣に関するセッションを始めることができて
今、半分ぐらいの大きさになっているので
たぶん、あと1、2回のセッションでなくなるんじゃないかなあと。

丁度、先日、たまたまカウアイ島の写真にコメントをもらったので
2年前のカウアイ島の日記を読み返して気づいたのだけど
あの時、カウアイ島のフラワーエッセンスのセラピスト
ケンカールトンにセッションを受けた時に、私に出てきたのが
男性性と女性性のバランスを取るというエッセンスでした。
当時は、それほど実感はなかったのですが
その頃はまだかなり男性性が強かったり、守られてない意識だったのでしょうね。

外面的には、とても女性らしく、おしゃれで
女性の美を表現できている人の中にも、メンタルは男という方もけっこういます。
女性性を受け入れていない女性は、エネルギーが硬い感じがするので
何となくわかります。
もちろん、女性性、男性性と一言でいっても、いろんな側面があります。

女性性としては、例えば

創造する、受け取る、守られる、甘える、育む、ゆだねる、共鳴する
調和する、変容する、感じる、触れる、情熱、柔らかさ、親密さ、
直感的、穏やかさ、ロマンティック、など。

また男性性としては

チャレンジ、行動力、教える、バイタリティ、責任、リーダー
自立、目的意識、強さ、コントロールする、パワー
サポートする、自信、モチベーション、オーガナイズする、解決する、など。

自立もしていなければ、人からのサポートも受け入れない、など
中には、女性性も男性性も受け入れていない方もいますが
やはりニューヨークという土地柄か
私のところに来られるのは、どちらかと言えば
女性性を受け入れていない人の方が圧倒的に多いです。

これまでたくさんの女性性に関するセッションを行ってきた中で
感じているのが、この女性性の中でも、男性に守られている、という意識は
とても大切なエネルギーなのだなあと感じます。
仕事でバリバリ働いて、経済的にも精神的にも自立していればいるほど
この守られている意識を持っている必要があるかも。
結婚しているいないに関わらず、長い間、男性から守られなかった
(と感じている)人は
女性性のバランス、ひいては女性ホルモンや卵巣、子宮のバランスも
崩れてしまうことが多いのです。
(全く私がそうだったわけですが)

私たちの意識や感情、メンタルは、ダイレクトに
脳の機能を変化させます。
メンタルが男性的であったり、守られている感がなかったりすれば
脳下垂体から出される性腺刺激ホルモンのバランスが悪くなり
つまりは、卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)
プロゲステロン(黄体ホルモン)に影響します。
エストロゲン、プロゲステロンの調整は、特に最近
よくセッションで出てくるのですが
このバランスが崩れていれば
精神的、感情的、身体的、あらゆるところに影響が出てきます。

ちょうど私のバースデーの前日の夜に
私のセッションを行って、エストロゲンのバランス調整を行ったのですが
今回、私のエストロゲンのバランスを崩している原因として上がってきたのは
「教えること」
教えるというのは、男性性のエネルギーであることはよくわかっていたのですが
確かに、最近、おさむにキネシオロジーを教えることも多くなってきたわけで
それが私の女性ホルモンの分泌を抑えてしまっていたわけです。
教える立場、つまり先生の立場でいながら、その生徒である男性に
守られている意識を持つ、というのは、考えてみたら、難しいよなあと。
だって、数分前まで「こういう場合はこうなっているのよ」
などと教えていて
そのエネルギーを、いきなり、ダーリンというエネルギーに変換させなければ
ならないわけですから

一方、おさむもまた最近、問題が浮上しつつあるのは
彼はキネシオロジーをスタートして、女性にセッションをする機会が
増えてきたわけですが、
女性の中には、筋反射テストを行う時に、男性に触れられるだけで
身体が緊張状態になる人がいたり
または、女性としての問題を男性には話づらかったりすることもあって
おさむは、セッション中、無意識のうちに
彼の男性性を抑えているわけです。
そのおかげで、おさむのセッションを受けた女性の方たちから
「男、男していなくて、とても話しやすかった」
「中性的だったので安心できた」
「普通は、男性だと緊張するのに、リラックスすることができた」
などというコメントがいくつかあって、それはそれでよかったのですが
一方でこの中性的なエネルギーが
彼の男性ホルモンを抑えることになっているのですね。
このあたりをこれからどう解決、調整してゆくのか
今日はまず彼自身が自分のセッションをやったようですが
これは、男性ヒーラーならではの問題かも。
普通、多くの仕事で必要とされるのは、パワーや問題を解決していく力
リーダーシップなどの男性性エネルギーですが
ヒーリングは、本来、女性性のものですから。

ということで、女性として男性に守られている意識、ゆだねる意識を持ちながら
同時に、自立し、人に教えたり、導いてゆく
このあたりの微調整は、私もこれからまだ必要そうです。


これは先日、フェイスブックのプロフィール写真にしたもの。
一番のお気に入り。
Dng_256.JPG

守られている感覚。
でも、いつこんなポーズをやったのか、全く覚えていない。
Dng_199.JPG

そこにあるエネルギーだけが伝わってくる。別の次元から見てる感じ。
Dng_57 2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月22日 22時07分47秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: