からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年07月21日
XML

この日から2泊3日でグラストンベリーに滞在しました。

ご存知のように、イギリス最大のパワースポットとして

西のセントマイケルズマウントから、続いているレイライン(セントミカエルライン)

(地図を拝借してきました)





そして、グラストンベリーは、聖ミカエルの塔であるトーを中心に

キリストの聖杯が埋められているというチャリスウェル

そしてアーサー王の墓があったとされるグラストンアビーなど

スピリチュアルやパワースポットが好きな人なら、誰もが一度は行ってみたいと

思うところではないかなあと。

アラスカンエッセンスの中で、チャリスウェルという

ここの泉の水から作ららたエッセンスがあるのですが

これが私にとっては、これまで一番、飲んだかもと思うぐらい

頻繁に出てくるエッセンスだったこともあり

私も一度は訪れてみたい場所の一つでした。

アラスカンエッセンスで言われているチャリスウェルの効能としては

これはエンジェル界、エレメンタル界、植物界、鉱物界の各界から

この地球上に肉体を持って生まれてくる者に対するサポートのエッセンスです。

私たちのエネルギーフィールド(オーラ)を浄化し、地球のエネルギーと宇宙のエネルギーが

私たちの体でバランスをとって流れやすくなる手助けをしてくれます。

ということなのですが、私にとっては、ケルト系の呪いや霊的なエネルギーの浄化に

よく効くエッセンスなのです。

このチャリスウェルで作られたブランドのエッセンスがあると聞いて

何よりも楽しみでした。

初日は、エイヴベリーを経て、グラストンベリー到着したのは、もう夕方。

今回はホテルではなく、B&Bでもなく、タウンハウスの2階みたいなアパートメントでしたが

広さも比較的広く、ベッドルームとリビングが分かれていて、シンプルで小綺麗な部屋で

(霊もほとんどいなかったし

この古いグラストンベリーの街中では、良かったです。

これは宿からすぐの近くの通り。





その日は夕食をとった後は、おさむのセッションをして寝ましたが

二日目に朝食を取った後、チャリスウェルに向かいます。

宿から車で、チャリスウェルの近くの駐車場に止めて

入り口を入って行きました。

ここは、とても小さな泉&ガーデンですが

入った途端、穏やかで暖かなエネルギーに包まれます。





これが、キリストの聖杯が埋められているという井戸。



このライオンヘッドから出ている水を飲むことができます。





私たちは、入り口で売られていた小さなボトルを購入し

水を入れて、飲んでみました。

鉄分が強いので、とても飲みにくいですが、エネルギーレベルを図ってみてびっくり。

通常のミネラルウォーターの水のエネルギーレベルは100前後ですが

ここのエネルギーレベルは、300を超えていました。

ただの水なのに、すでにフラワーエッセンスレベルのエネルギーが

あるということなんですね。

小さいけれど、美しいガーデン内には天使がたくさんいました(Sifyun談)

ここにいるだけで、誰もがヒーリングされるんじゃないかなあと。








植物に隠れていたエンジェルのベンチを見つけて、座って休憩。







このチャリスウェルのショップに行ってみました。




チャリスウェルの水で作られたエッセンスが並んでいて

ワクワクしながら、エネルギーレベルを図ってみると、ほとんど600以上で

ペガサスエッセンスと変わらないエネルギーレベルでした。

ここでプラクティショナー用のセットを3つ購入。

かなり旅の荷物が重くなってしまったのですが

まちがいなく、これからのセッションに活躍すると思われるので

このエッセンスを触った瞬間には、購入を決めていました。

あ~予想していた以上に、素敵なエッセンスに出会うことができて幸せ~

さて、チャリスウェルを出ると

チェリスウェルの横からすぐにトーの丘に登る入り口があり

そこから丘を登って行きます。

羊たちがのんびりと草を食べているのどかな風景。


丘の途中から下を見下ろしたところ。





塔まであと少し。



そして、聖ミカエルの塔に到着しました。





この塔の中に入ってみました。

う~ん、この中はどうなんでしょう。

エネルギーがこもっている感じで、あまりいい気(エネルギー)はしません。

試しに、塔の中や塔の外壁のエネルギーレベルを図ってみると、かなり低いです。

これは予想外でした。

SIfyunに聞いてみると、この塔自体のエネルギーはダメだけど

この土地のエネルギーは高いとのことでした。

それで、塔から離れて、草の上に座ってしばらく瞑想しました。

この時期、人が多かったので、ちょっと騒がしい時もありましたが

360度、見渡せる丘の上で、とても心地よかった。


この丘の途中で、このグラストンベリーに住んでいるという

日本人女性と出会い、立ち話をしました。

イギリス人の旦那さんとリタイアした後、住まれているそう。

不便だけど(住むのも)いいわよ~と、言われていました。

さて、グラストンベリーの街は、魔女グッズやクリスタルや

アロマや妖精などの置物を売っている店が立ち並んでいます。

アメリカでいうところのセドナみたいな感じですが

こちらの方が、より古い建物のせいか、魔女っぽい。









おさむとほとんどの店に入ってみて周りましたが

見て回るのは面白いけど、実際、買うとなると

正直、何も欲しいものがないという感じです。

唯一、スターチャイルドという、とても素敵な感じのオーガニックのアロマの店があったので

購入しようかなと、幾つかのアロマを選んで、エネルギーレベルを図ってみたら

どれもとても低かったので、びっくり。

店の雰囲気も素敵なお店で、オーガニックで良さそうなのにこういうこともあるんだなあと。

(あくまでも、私が調べた限りなので、他の人にとってはいいのかもしれません)

また、グラストンベリーには、いくつかオーガニックカフェやベジタリアンカフェがあって

ランチや朝食に入りました。

これはおさむが飲んだ、ヘンプビール。



カフェでのランチは美味しかったのだけど、夕食を取った2か所のレストランは

どちらも今ひとつでした。

最後にグラストンベリーアビー(修道院)

アーサー王のお墓があったとされる場所です。

破壊されて、もうお墓はないのだそうですが。

修道院なので、ちょっとエネルギー的には重い感じです。






ということで、グラストンベリーは、私にとっては行ってみてやっぱり

良かったのはチャリスウェルでした。

あの優しい天使の空間を思い出すと、今もほんわりします。


でも、グラストンベリー自体は、ずっと行きたかった場所だったにもかかわらず

実際に訪れてみると、私やおさむにとってはそれほど心惹かれるところではありませんでした。

これは、きっと人それぞれ、みんな違うものだし

私の友人や知り合いでも、とても良かった~と言われる人も多いので

行って自分なりに感じてみないとわからないものですね。

(なので、もしこれから行こうという方は、このブログは全く参考にしないでくださ~い^^)

さて、次は再び、コッツウェルズに向かいます〜。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月23日 08時54分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[イギリス&アイルランド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: