からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年01月01日
XML
カテゴリ: 日々のこと
新年 あけましておめでとうございます!

今年も、このブログ共々、どうぞよろしくお願いいたします!

私は、何年かぶりに、ニューヨークの自宅で新年を迎えました。


実際、何年ぶりなんだろう?と、ブログを遡ってみてみると

去年の年越しは、ハワイ島

一昨年はマルタ島(このあたりまでは覚えている)

その前の年は、アイスランド

その前の年はメキシコのコスメル島(このあたりになると、年代はあやふや)

で新年を迎えていたので

ニューヨークでの年越しは、2017年以来のことでした。

(こんな風に以前のことを思い出したい時

ブログに書いていると便利ですね)

さらに、2017年までの5年間ぐらいは、毎年7、8名で集まって、レストラン&バーで年越しをやっていたので

家での年越しは、一体、何年ぶりなのか。


今年は、京子さんが家に来て、一緒に年越しすることになったので
これまた久々にお料理することになりました。

それで、以前は、何を作っていたのかな?と

そう言えば、以前、献立をメモしていたなあ、と思い出し

ハードドライブに残っていたファイルを探してみると

2006年~10年ぐらいにメモしていた献立表が出てきました。

特にお正月とか誕生会でなくても、人が家に来ると

毎回のように、10品目以上は作っていて

その時、どなたが来られたかもメモしてありました。

そのメニューと、誰が来られたかをメモしていたのは

同じ人が来られた時に

また同じ料理を出さないためだったなあと。

これを見ながら、はっとしたのは

3月からの新規の方向けのリトリート。

なぜ、新規の方限定と言っているのかは

去年と同じプログラムだからなのですが

でも、先日、ベーシッククラスを受けられた方の中で

「例え、全く同じプログラムであっても、また受けたいんです」

と言われた方がいらっしゃって

「もちろん参加されてもいいですが本当に同じプログラムですからね」と

念を押している自分がいました。

なぜか、私には、同じ人がリトリートを受けられるのだったら

同じプログラムを提供したら申し訳ない、という気持ちがあるんだなあと。

それは、お金を頂いているからとか関係なくて

以前、家に訪れる友人に出していた料理でさえも

同じ人に同じ料理を出したら申し訳ない

と思っていたことに気づいたわけです。

なんなんでしょうね。

この妙なところに感じてしまう罪悪感は

これだけでなくて、感じる必要のないところで

感じてしまう罪悪感は

その人、特有のものだったりするんですが、不思議です。

そのあたりも、今年はさらに手放してゆこうと。

ということで、大晦日は、昔作っていたメニューに加え

前日にKちゃんから、釣ったばかりの鯛を2匹頂いたので

大晦日にそれを焼いて頂きました。新鮮な鯛、とても美味しかった〜。

オーブンは、いつも使っていますが

オーブンの下にあるBroil の機能、これまで使ったことなかったんですが

Kちゃんに教えてもらって使ってみたら

超簡単に、美味しく鯛の塩焼きができて

お~16年ここに住んでいて、初めてこれ使ったよ~と。

相変わらず、知らないことばかりだわ~。


年越し蕎麦も、これまで自分で作った記憶はなかったのですが
今回、美味しくできたので、よかったです。
でも、なんでもやりすぎ、作りすぎてしまうのは、相変わらず。
たった二人で過ごすのに
この写真に出ているものの何倍もの量を、作ってしまいました。

(おかげで、ここ数日は、何も料理しなくていいけど)



そして、大晦日の夜は、日本にいる和美ちゃんとオンラインでつながって
3人でおしゃべりしながら、飲んで食べながら過ごしたのですが
まるで、本当に彼女がこの場にいるみたいで
それもまた楽しかった〜
もちろん、一緒の場にいてくれた方が嬉しいけど
そうできない状況だったら、オンラインで繋がるというのもありですよね。


さて、とても暖かで愛に溢れた年末や年始のご挨拶を

何人もの方からメールで頂きました。

お返事はまだできていませんが

この場を借りて、御礼を申し上げます

そして、先日のクリスマスプレゼントとしての動画配信

本当にいろんな方が喜んでくださって、幸せだなあと。

今朝も、こんなメールを頂いて

嬉しくて、涙が出ました。

昨年はリトリート、自己筋のクラス、エジプトのワーク

そして最高に素敵なクリスマスプレゼントと大変ありがとうございました。

クリスマスプレゼントを受け取ったとき

電車に乗っていましたが、嬉しくて泣きました 😂

愛がいっぱい詰まったプレゼントすごくすごく嬉しかったです。

どうしても感謝を伝えたくて、このメールを書いています。

リトリートが始まる前は、恐れが強くて

すぐに参加することを決められず、締め切りギリギリで参加しました。

今思うとなんであんなに恐れていたんだろうと思います。

(ニビルが強かったんだろうな 😅

神聖幾何学を使ったワークを含め

典子さんが伝えてくれたものは

私にとってとても貴重な宝物です 💕

まだまだ自分と向き合うことや浄化が足りないなぁと思う日々ですが

少しずつでも続けていこうと思います。

自己筋反射がとれないので、ちょっと挫折気味ではありますが。。。

今年は多次元キネシのセッションを受けてみたいし

ベーシッククラスにも参加したい!

なによりも典子さんと呑んでみたい!と思っています。

2022年も典子さんにとって素敵な年になりますように!

どうぞ今年もよろしくお願いします!


ああ、電車の中で、泣きました、だなんて😭

こちらこそ、愛を受け取って頂けることの喜びを

与えてくださって、感謝で一杯です。

そして、何よりも私と呑んでみたい、なんて嬉しい~~(喜ぶとこ、そこ?)

いつかきっと一緒に呑みましょう。呑みますとも (←飲む気満々)

こういうと、私はお酒を飲めないから、と言われる方もいらっしゃいますが
例え、本当にお酒を飲まなくてもいいんです。

その気持ちが嬉しくて、ありがたいなあと。

さて、この中で、自己筋反射が取れないから、挫折気味という言葉が、私の中で、ひっかかっています。

去年5月の自己筋反射クラスを受けられて

楽しく自己ヒーリングに活用している方と

一方で、上手くコツを掴めない方といらっしゃるのですが

そういう方たちがどうやったら
筋反射のコツを掴むことができるだろう?
ということを、ずっと考えているからです。

このメールの方もそうだと思うのですが、感性が高い方であっても

何かがブロックして、行き詰まってしまうことがあります。

これは、例えば無意識に

「自分の問題(闇)を見たくない」という恐れがあれば

自分でブロックしてしまうので、取れないこともあるし
または、筋反射の仕組みを理解していない、というのもあるかもだし
宇宙系エネルギーなど、エネルギー的なブロックもあり

それぞれの人によって、要因が違っているので

あとは、個人セッションによってしか

見ていくことができない部分でもあるのですが
それでも、ちょっとしたことで変化することもあるので
この上手く筋反射のコツを掴めない人たちに対して

何かしらのアプローチができないかなあと。

実は、12月のベーシッククラスでも、参加者26人中、お一人

全く自己筋反射が取れない、という方が参加されていました。

全く取れないので、二人1組のセッションでも

その方は、セッションを相手に行うことができず、ひたすら

セッションを受けるだけになってしまったのですが

それでも、相手の方も、そのセッションを通じての学びや気づきも多く

また、その方は、ひたすらセッションを受けられたこともあって

最終日には、クラスが始まった時とは、顔もエネルギーも随分と

変化されいたのが、印象的でした。

ですから、上手く行かないことも含めて

その人にとっての必要なプロセスであるのは間違いないのですが

でも、だからこそ、そのブロックを解放していくことは

その方にとっての大きな飛躍になりそうだなあと。

今年は、前に進むことや新しいことを提供するだけではなく、

何かに行き詰まっている方たちへの個人セッション以外でのサポートも含め、やって行けたらいいなあと思っています。

さて、1月3日(日本は4日の朝)は

ユニバーサルリトリートのオンライン新年会です。
今回は、特にプログラムはなく、交流会目的なのですが
目標とビジョンについて、お話ししつつ
シェアし合えたらいいなあと思っています。
みなさんとお会いするのが楽しみです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月02日 14時23分41秒
コメント(7) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: