からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月11日
XML
カテゴリ: 日本の旅

お正月三が日が過ぎる頃

インフルエンザにかかってしまいました。

急に頭痛、吐き気、関節痛が出てきたので

やられたのかなと思って

筋反射で見てみると、スキャンリストから

「インフルエンザウィルス」と出てきたので

その日から、実家を出ないで

安静にして過ごしました。

9日から、母と石垣島に行くことに

なっていたので、それまで

回復しないと、と思っていたのですが

7日の夜中に

母も「私も頭痛がする~」

と言い出したので、あ~これは

もう石垣島はキャンセルかな~と

諦めていたのですが

一晩開けて、8日の朝には、母は完全復帰。

さすが、免疫力の強い母、回復早い~🤣

私も早く回復しようと自己調整。

結局、免疫をあげるための

調整は、あらゆる次元での調整となり

ガイドから、次々と課題を伝えられて、

まるで、これらの問題と向かい合うために

インフルエンザにかかったかのようだなあと。

ということで、無事に回復して

9日に、福岡から石垣島へ。

飛行機で、2時間20分。

考えてみれば、福岡から

東京に行くより遠いんですよね。

今回、宿泊したのは

ANAインターコンチネンタル

石垣リゾートの

クラブインターコンチネンタルです。



このクラブインターコンチネンタルに

宿泊すると、アフタヌーンティーと

イブニングカクテルがサービスされるので

チェックインの手続きの間に

アフタヌーンティーを頂きました。




部屋は、オーシャンビュー。

ここのベッドが

最高に寝心地よかった。



アペタイザー付きの
イブニングカクテル。





次の日は、朝食の後

観光タクシーで、3時間コースで石垣島観光。

マングロープの林。


今日は、あいにくの曇り空でしたが

川平湾は、それでも、エメラルドグリーンの

海が綺麗でした。





ホテルに戻って、午後から
母が室内の温水プールに入りたいというので

別の棟にあるプールへ。






ゴーグルつけて、水を得た魚のように

泳ぐ86歳の母。

全くかなわんわ~





設備のしっかりした室内プールに母は大満足。

私は、ジャグジーに浸かってました。

3日目、午前中は

ホテルから港までタクシーで行って

フェリーで15分の竹富島へ。

そこで、水牛ツアーに参加。

こんな感じで、水牛が

10人ぐらいを引いて

村を回ります。






これが、すごくよかった~

ガイドさんの話も面白かったし

三味線を引いて

民謡を歌ってくれて

情緒深く

ほっこりしました。






ガイドさんの話では

○竹富島の住民は330人

 そのうち子供は50人

○ここでは、何よりも

 水牛が優先される。

○この道は、神の道と言われて

 この島の暮らしは、早朝、ホウキで道を

 掃いて掃除することから始まる。

○サンゴの砂の白い道は

 月明かりに照らされると浮かび上がる

○村には、警察も美容院もない

○村にある唯一の商店は

 いつ開くかわからない

○石垣はサンゴでできている

○新築であっても赤い瓦屋根の家しか

 立てることができない

○シーサー(魔除の獅子)には、

 置く場所など、全て意味がある

○水牛は、生後3ヶ月ぐらいから

 トレーニングされて、水牛によっては

 1年ぐらいで牛車デビューする。

 完全シフト制。週休3日。

 水牛によって、向き不向きがあり

 中には5年経っても
 デビューできない水牛もいる。


水牛ツアーが終わってから
少し村を歩いて周りましたが
とっても静かでした。









たった2時間ぐらいの滞在でしたが

それでも、ゆっくりと時が流れている

竹富島を訪れて

古き良き沖縄を

少し感じることができた

感じがします。

それから、ホテルに戻りました。
今回、サイトに登録すると
レイトチェックアウトができたので
便利でした。

これは2日目のアフタヌーンティー


今日、15時の飛行機で

福岡に戻ってきました。

予想外だったのは、1月の石垣島は
風が強くて、寒かったこと。
ほとんどハワイに行くようなつもりで
夏服しか持って行かなかったので
最初に着て行った服を
3日間着ることになってしまいました。

なので、海に入るのは
とても無理でした。
できれば、この海で
シュノーケリングしたかったですが
でも、母と一緒に楽しめるところなら
どこでもよかったので
ホテルもよかったし
大満足です。

今年は、石垣島

去年は、屋久島

一昨年は、白馬

1年に一度の母と二人旅

これからも、母が元気なうちにいろんなところを訪れることが

できたらいいなあと。

今のところは、

母は、食欲は私よりずっとあって

体力もあるし

一緒にワインやカクテルも飲めるし

元気でいてくれるので

本当にありがたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月11日 21時24分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: