老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2022年11月03日
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: コーラス
文化の日は姫路市で行われる播州合唱祭。姫路市とその周辺で活動するアマチュア合唱団の祭典である。
普段の練習の成果を遺憾なく発揮して・・・と言うはずなのだが、コロナのおかげで高齢化する一方の合唱団は団員が減り、練習にも制約を受けて満身創痍が実情だ。それでも昨年から再開し、多くの行事が「3年ぶり」と言う中、昨年の「2年ぶり」で再開した。

しかしいったん声を出すことをやめると、元のレベルまで戻すには相当の練習を要する。これはスポーツでも同じだろう。我が団も例外ではないし、私の場合「本態性震顫」と言う病気が加わって声が揺れることが多い。今日は発声練習も出来なくて余計にひどかった。これからは本番の時にはあらかじめ薬を飲んでおくほうがよいかもしれない。医者からは服用2回のところ、3回までは頓服的に飲んでいいと言われている。

さて、今日の曲は「夕焼け小焼け」と「燦燦」。7分間のリハーサルで、ピアニストが「少し遅すぎだよ」とクレーム。指揮者とは高校の同級生で当時からコンビを組んでおり、指揮者にも遠慮なく意見する。うちの場合、これが結構プラスに働いている気がする。

本番、「夕焼け小焼け」は無難に済んだが、「燦燦」は「散々」になってしまった。出だしが合わない、動揺して指揮者が指示を間違える、と団史に残りそうな迷演奏になってしまった。

時刻は1時。皆食事も済んでおらず、みんなで食べに行こう、と言うことになり、近所の星野珈琲へ。ピアニストが「歌い込み不足だよ!」と指揮者の練習スケジュール管理にかみついた。まさに「ちむどん反省会」である。しばらく談義が続いたが、料理が出てきたところで反省会は終了、「うわ、マフィン小さくなった」「誇大広告じゃない?」「高くなったね」と続き、「あかん、私今日文句ばっかり言ってるわ」とピアニスト自身が反省した。

腹もくちくなったところで解散、帰宅は3時になった。さあ、またがんばらなくちゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月03日 22時51分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[コーラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…
maetos @ Re[1]:訳のわからぬ大量アクセス(06/07) maki5417さんへ >1000ぐらいならネット…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: