老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年03月26日
XML
テーマ: コーラス(2660)
カテゴリ: コーラス
昨日の本番から明けて


昨年8月から始まった練習の集大成(というほどでもないか)。このホールにはパイプオルガンがあるのでそれを生かした演奏会がよく行われる。




我々の出番は1部と3部。前日に千原氏の指揮による練習があったが、「ボクが作った曲だからボクが思うように曲作りをしたい」「他の人がやったら、もっと楽譜に忠実に歌え、と怒りますが」ということでスタカートのマークは消せとか、ピアニシモのところをフォルテで歌えとか、今までの練習は何だったのかと思わせるような指示が飛んできた。歌う方は笑うしかない。

また、テンポが無茶苦茶に変わる。楽譜なんか見ていたらとんでもないことになる。喜寿過ぎには苦しい。加えて当日になって「昨日こう言いましたが、考えが変わりました。元に戻しましょう」いやはやこれを「無茶ぶり」と言うのだろう。

300人くらいの聴衆で、よく響くホール、ひな壇で久々に腰を伸ばしてたっていたからか、今朝起きた時には腰が痛かった。年はとりたくない。気分良くは歌えた。



出演者は18歳から81歳まで。若い人と交流できるのも合唱ならではのことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月26日 13時48分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[コーラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:男声合唱(05/30) 男声合唱 どんな歌を歌われるのでしょう…
maetos @ Re[1]:大雨警報(05/28) maki5417さんへ 確かに乾燥注意報が続いて…
maki5417 @ Re:大雨警報(05/28) こちらも一日雨で先ほどから激しくなりま…
maetos @ Re[1]:夏日は省ガス(05/18) maki5417さんへ おっしゃる通りですが、太…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: