知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2017.09.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

:今回のコラムは、前回同様、 トランプ大統領の環境政策の徹底的な批判 だね。

 その前に、 トランプ大統領が政策の細部どころか大まかな概略にも何の関心もなく 、例えば、 明らかに共和党 の医療保険制度 案の内容を全く把握していなかった

また、 自分のポピュリスト的美辞麗句を、具体化させることに全く関心を示していない

だから、 「オバマケア」を廃止しようとする試み は、 今のところ失敗 しており、 「税制改革」(実質的には富裕層の大型減税)は、雲行きが怪しい

A :実のところ トランプ氏の頭には「勝つこと」以上の考えはなく、彼には直感と偏見はあるが、政策の細部どころか大まかな概略にも何の関心もない

その結果、 トランプ氏といかなる個人的確執 を抱えていようとも、 従来通り、 共和党 のエスタブリッシュメント(既成勢力)がトランプ政権の政策課題を定めるという状況 になっている。

政策の法制化は確かに行き詰まっている ように見えるが、 利益集団が望むことの多くは立法措置が不要 であり、 行き詰まったとは言えない クルーグマン氏 はいう。

特に当てはまるのが環境政策 で、 この分野では、既にある法律をどう解釈し執行するのかという決断だけで、多大な影響を及ぼし得る という。

ここで 環境問題が登場する。

トランプ氏の残す真の遺産を形作るもの は、彼が法案を通したり阻んだりすることではなく、 スコット・プルイット氏を環境保護局(EPA)長官に据えたという決断 だという。

A オクラホマ州司法長官だったプルイット氏 は事実上、 市民に仕える公僕ではなく、環境汚染産業の下僕としての役割を果たした人物 だという。

トランプ政権の大部分はリーダーシップや主要スタッフを欠いて機能不全 に陥っているように見えるが、 そのなかでプルイット氏はエンジン全開

 しかし、 そのエンジンはトップ自ら妨害工作に加担 し、 瞬く間にEPAの使命をむしばんでいる方向 に動き、 気候変動対策だけではなく、環境保護全般における役割も弱めている という。

クルーグマン 氏は、 トランプ大統領が、米国を再び偉大な国にすることはないだろう が、 プルイット氏 は、ト ランプ氏の全面的な支持を受け、米国を再び汚染された国にすることをするだろう という。

A 環境政策は人気のない分野 だが、 1970年にEPAが発足して以来 、大 気の質や水質が改善 したことは、 米国史上、偉大な成功を収めた政策の一つ

トランプ氏の若い頃 、ニューヨークは 大気が汚染 され、 強烈なスモッグで何百人もの死者が出る ことがあった。

ハドソン川 は、 ニューヨーク州知事 をして「 巨大な汚水浄化槽 」と言わしめるほどだったが、 規制が事態を変えた ことをトランプ氏はおそらく覚えてもいないし、気づいてもいないだろうし、 多くの有権者 も同じだと クルーグマン氏は指摘 する。

ただ、 当たり前のように享受している、比較的きれいな大気と水が危険にさらされていること に人々が気付けば、 すぐに事態は変わりえる という。

:だが前述のように、 プルイット氏は法律を変えずに大きな害を及ぼすことができる

たとえば、 EPA内の科学者が子どもの神経系 に損傷を与える可能性があると指摘している農薬の禁止を撤回する ことができ、また、 発電所の廃水の重金属 汚染を制限する規則の廃止に動く こともできる。

さらに規則を無効にせずとも、 トランプ氏と連携してEPAの人員や資金を干上がらせ、ルールの執行力を弱める こともでき、5月に提案された トランプ政権の予算教書 は、実際には立法化されないが、優先順位は示しており、 EPAの予算は、他のどの省庁よりも厳しい31%もの削減だった という。

こういうことが、積み重なると、 環境汚染の害 は少しずつで、ときには目に見えなくても、 多数の米国人に死や危害 をもたらすことになる。

A :ところで、 環境保護に反する政策 は少なくとも 雇用の創出になるという考えに対し、 答えは「ノー」だ クルーグマン 氏はいう。

具体的に言うと、 石炭会社に対して露天掘り の山頂爆破 をどれだけ認めようとも、 有害物質の水路放出 をどれだけ許そうとも、 石炭業界の雇用は回復していない。

クルーグマン 氏は、 政権の政策課題が行き詰まっていると部分的にはみえても、他は順調に進んでいる という。

特に、こと環境政策に関する限り、トランプ氏は確実に米国を変える

その遺産は文字通り有毒なものとなるだろうと指摘は厳しい

また、 ニューヨークは大気が汚染され、ハドソン川は、「巨大な汚水浄化槽 」と言わしめるほどの汚れにもどる のだろうか。

この記事は、 英語訳 だがところどころ、 変な日本語訳 があった。

改善を期待したい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.06 23:54:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: