知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2017.09.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

安倍 首相 11日 、「 人生100年時代構想会議」の初会合で 「人生100年時代を見据えた『人づくり革命』は1億総活躍社会をつくり上げるうえでの本丸であり、『生産性革命』とともに安倍内閣 の最大のテーマだ 」と発言。

 本来、「 革命 」は 政治や社会の体制がひっくり返るという意味 だが、 最近、氾濫気味 だという。

A :今まで 社会活動や企業活動では「革命」でなく、「改革」とか「改善」という言葉が普通だった と思うね。

人事コンサルタントの経験がある常見陽平・千葉商科大専任講師 も「 実質的に『改善』や『改革』に過ぎないことを『革命』と呼び、ワンフレーズをはやらせようとしているだけでは 」と手厳しい。

安倍内閣 はこれまでにも 「地方創生」「1億総活躍」「働き方改革 などを掲げてきたが

そろそろ『ポエム化』した政治を終わらせるべきでは 」という。

「ポエム化」 とは、 日常語としてはあまり用いられない ような語句 が多用 される傾向 を意味する語だ というが、たしかに「 生産性革命 」などは、企業活動では通常行われている「 生産性向上活動」と何がちがうのか、実体がつかめない で、 言葉だけ独り歩き だね。

A 「地方創生」「1億総活躍」「働き方改革 」は言葉遊びで、実体がいまだに見えていない ね。

俺達の若い頃、 日本の生産性が諸外国(特に米国)に比較して低い ということで 「生産性向上運動」 というのがあり、 日本生産性本部が主導して向上のための具体的な手法の研修会 もあったと思う。

 これが効果を出したのか、 2000年代には製造業では日米の労働生産性の差が縮まり 業種によっては、米国に追いつき、追い越したものもある

 残念ながら、 サービス業はまだ、米国の半分程度にとどまっている が。

大辞泉 革命 」とは「 被支配階級が時の支配階級を倒して政治権力を握り、政治・経済・社会体制を根本的に変革すること 」で、「 フランス革命 」などが例だが、 2番目の意味 に「 物事が急激に発展・変革すること 」もあり、 「産業革命 」などが当たるという。

 しかし、「 産業革命 」も「 政治革命」同様 エネルギーが蒸気機関という新しいある種の「新しい支配」の大きな交替があったといえる

A :それにしても、「 革命」は近ごろさらにカジュアル化する一方

記事にあるように、 本屋をのぞけば「家事革命」「スーパー小顔革命」「人生に革命が起きる100の言葉」などの言葉がタイトルや表紙に躍り、まさに「革命」のインフレ 状態。

一見、 大げさだと思われる言葉が、時代や人々の意識に大きく訴えることがあるのも事実

国立国語研究所の相澤正夫教授(社会言語学) は、「放 っておくと世の中、『革命』だらけになってしまう 」と嘆きつつ、逆に 日本の「安定」 もみていて、「 本来の『革命』から遠いところにいるからこそ、かえって気楽に無邪気に使えるのではないか。生々しい闘争や確執から疎遠でいられる平和な社会であることの反映と見ることもできそうです 」という。

 しかし、 そんな感覚で 「人づくり革命」や「生産性革命」を唱えるのは言葉の遊び に終わり、 関連する会議も長引くだけで、いっこうに埒があかない会議である「小田原評定」に終わる のではないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.13 16:19:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: