知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2018.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

:すでに 「中国の夢と足元」 、と 「中国、狙うネット覇権 政府主催で世界大会 言論の自由とは一線」4日朝日新聞・国際面 ブログ で、 中国はベンチャー企業の企業価値や投資額で米国に次ぐ、世界第2位 で、 ITの技術革新は急速に進んでいる ということにふれたね。

この記事では中国の「 AI技術開発」にふれている。

中国のAI技術開発の担い手として存在感を高めるのが、IT同様、「風投企業」と呼ばれるベンチャー企業

中国政府は2015年 AI強化政策「インターネットプラス」を打ち出し、ベンチャーを巻き込んだ技術革新を進めている。

米調査会社CBインサイツ によると、 中国のベンチャーによるAI関連の資金調達額は17年、米国を抜いて世界一 になった。

A 上海・張江地区にある創業支援施設「アント・メーカースペース」には、物語の読み聞かせや計算クイズができるロボットや、教育用タブレットの開発を手がけるベンチャーなど数十社が入る上海市が支援する民間の施設。

上海市幹部は「創業支援施設に対して資金面で援助していて、イノベーションを促したい」 という。

上海財形大学 によると、 こうした施設は中国に約3千カ所あり4割が中央政府や地方政府から支援を受けている。

私:中国企業に詳しい藍沢証券アナリストの王曦 氏は、 「中国は人口の多さを生かしてビッグデータを囲い込み、米国との主導権争いに勝ちたいと考えている。『百度』、『アリババ』などを中心に、広告発信やクレジットといったビジネスで稼ごうとしている」 とみる。

A ただ、 AIは生活やプライバシーの「監視」に使われる危うさもはらむ。

 これはすでに 「中国発のスマホ革命 独裁国家が握る個人の信用」 ブログ でふれたように スマホレベルでも問題になっている。

6月中旬、上海で開かれた家電見本市「CESアジア」で、15年に創業した雲従科技(クラウドウォーク)のブースには、「雲従城市大脳(シティブレーン)」という黒い大画面があり、画面中には場所と「異常人数」が表示され、市街地の監視カメラの画像を分析し、変わった動きをした人がいると報告 される。

クラウドウォークの担当者は「交通、天気、犯罪、すべてを一元的に管理できる」といい、同社のシステムは中国の省政府や100社以上の金融機関で使われている という。

私:日本総研の田谷洋一・副主任研究員 は「 中国はAIをめぐる覇権争いで米国に勝つため、ベンチャー育成に力を入れている。今後中国企業のアプリが日本市場にも入れば、個人情報が収集される可能性もある」 指摘 している。

トランプ政権は安全保障上、中国への先端技術の流出を問題にしている が、そのうちに 中国の技術の方が先行し、逆な立場になるかもしれない ね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.25 17:39:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: