言わせてもらいますが

言わせてもらいますが

2023.10.10
XML


X(旧ツイッター)でもツッコミで盛り上がっている。
法案を取り下げたけれど、法案自体が間違っているとは言わない自民党代表だとか。
委員会で採決したのだから、自民党代表の会見でとりやめられるのは、議会制度に対しておかしいので、本会議で否決すべきだとか。

その中でもやはり気になるのは、「生活者のことが分かっていない」という点だ。
・両親が揃っているとは限らない。
・両親が共働きかもしれない。
・夜勤や長距離ドライバーのように不在ありきの勤務の人が考えられていない。
どうして親が子供の面倒を見れる環境を前提とした議論になっているかが分からない。
これは、各種人権問題、同性婚の問題でも一緒。
あるべき家族の姿ありきというのがベースにあって、それを揺るがすことも問題だし、それを前提としか制度を考えられない。
多様性を推進することの真逆でしか考えられていない。
多様性こそがイノベーションをもたらすことが分かっていない自民党政治なので、経済が低迷するのも自明のことだよ。
多様性が生産性に結び付くことについては論文でも出ているんだけれど、自分にとって都合の悪い理論や事実から目を背けているのが自民党政治だわさ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.11 10:36:41
コメント(0) | コメントを書く
[コンサルタントのたわごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: