フツウの生活

フツウの生活

2011.12.25
XML
カテゴリ: その他2

お天気が良く暖かい日になりそうと、久しぶりに狭山丘陵を歩いてみました。
冬枯れの林の中は下草も刈られたようで落ち葉が地面を覆っています。
カサコソという音も楽しく2時間の散歩をしてきました。


ソシンロウバイ(素心蝋梅)
ロウバイ科

ここのロウバイはいつもの年より早く咲いているような気もしますが2分咲きといったところでしょうか。
近所のはまだ咲いていないので暖かいのかもしれません。
青空にこの花を見るともうすぐ春だよって言っているような気がします。

お稲荷さんの広場はいつもはゲートボールをする人たちで賑やかなのですが、今日はちょっと雰囲気が違います。
どうやら大掃除のようです。
「写真撮らせて下さい」「いいですよ、こちらから撮るといいんじゃない」なんて皆優しく声をかけてくれます。
写真を撮りながら聞こえてきた話は東電の今回の値上げの話。
「ひどいよな、自分勝手すぎる、努力が足りないよ、もうこうなったら自分で中小企業も自前で電気を作るしかないな、一般家庭だって上げられたらたまらんよな自分たちの責任をこっちに押し付けているんだから、もう一回事故ったらどうする気なんだ、等々」
言いたいことはいっぱいあります。
私も仲間に加わりたい気もしますが別の場所で加わりましょうと思って写真だけ撮らせて頂きました。

年末の集まりでは原発関連の話題が必ず出ますね。

狭山丘陵にて 12月25日撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.25 17:00:53
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ  
ピーチマン2011 さん
ロウバイ、もう咲いたのですか!
香りが、とても爽やかな花ですね。 (2011.12.25 17:34:47)

Re:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
ロウバイ咲いてますね、こちらはのマンゲツロウバイ、先日ちらっと見たのですが、花が見えなかった様な・・・、でも、普通は正月前から咲きますけど、どうなんでしょ?

今日もとうとう外出無しで暮れて行きます。
愛妻様の指令は一応一段落、明日は大雪警報ですが、外出できないかと企んでいるのですが・・・ (2011.12.25 17:37:48)

Re[1]:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
sage55  さん
ピーチマン2011さん
>ロウバイ、もう咲いたのですか!
>香りが、とても爽やかな花ですね。
-----
ちょっと早いような気もしますが、ここのは毎年早かったかも。
春らしい匂いですね。 (2011.12.25 21:25:39)

Re:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
たけぽ2001  さん
うちの近所のお寺では毎年お正月に咲いているのを見かけます。
今年はまだ見ていませんけど、甘い香りを思い出しました。
この花は冬の青空が似合いますね。
(2011.12.25 21:37:29)

Re[1]:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
sage55  さん
tonami-ブナ爺さん
>ロウバイ咲いてますね、こちらはのマンゲツロウバイ、先日ちらっと見たのですが、花が見えなかった様な・・・、でも、普通は正月前から咲きますけど、どうなんでしょ?

>今日もとうとう外出無しで暮れて行きます。
>愛妻様の指令は一応一段落、明日は大雪警報ですが、外出できないかと企んでいるのですが・・・
-----
マンゲツロウバイというのは初めて聞きました。
中心部分にリングがあるんですね。
咲く場所で咲いていたりいなかったりでしょうか。
あらら、そちらは大雪なんですからお家で大人しくしなくては・・・というかお家でお仕事してください。 (2011.12.25 21:41:44)

Re[1]:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
sage55  さん
たけぽ2001さん
>うちの近所のお寺では毎年お正月に咲いているのを見かけます。
>今年はまだ見ていませんけど、甘い香りを思い出しました。
>この花は冬の青空が似合いますね。
-----
うちの近所のが遅いのかもしれません。
宝登山のロウバイも1月が見ごろですものね。
いい匂いがしますし、確かに青空で撮らないと映えないかもしれませんね。 (2011.12.25 22:03:01)

Re:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
こんばんは
ロウバイの甘い香りが漂ってきそうですね。

こちらでは中電関内のためか東電の話はほとんど出ません。
気になるのは関電の福井県内にある原発です、空気の流れの下手にあたるため事故にあったらと心配しています。 (2011.12.25 22:47:27)

こんにちは。  
テレビでロウバイの花が映し出されていたので、私も近くの公園のロウバイのようすを見に行ってみました。まだまだ固いつぼみでした。
青いバックに黄色のロウバイの花は、春を感じさせてくれますね。
原発・東電関係では、これからまだいろいろな難問が出てきそうな気がしてなりません。終わりのない事故という気がします。 (2011.12.25 22:51:16)

Re[1]:久しぶりの狭山丘陵で・・・ソシンロウバイ(12/25)  
sage55  さん
ポジティブパパさん
>こんばんは
>ロウバイの甘い香りが漂ってきそうですね。

>こちらでは中電関内のためか東電の話はほとんど出ません。
>気になるのは関電の福井県内にある原発です、空気の流れの下手にあたるため事故にあったらと心配しています。
-----
ロウバイが咲き始めると春も近いのかなと思いますが本当の寒さはこれからですね。
関電の福井原発はこわいですね、浜岡原発もありますよね。日本は狭いのでどこで起きてもいけません。
こちらでは原発の話は聞かない日は無いかもしれません。 (2011.12.26 07:25:32)

ソシンロウバイ  
チョコミント さん
ロウバイがもう咲き始めているのですね!
最近はイルミばかり見て周っていたので
自然の様子が変わるのに気づいていなかったです。(笑)

>年末の集まりでは原発関連の話題が必ず出ますね。
こちらでも原発の話題が出ますが、
異口同音で嘆きと怒りと不満が・・・
>努力が足りないよ、・・・
全く同感ですよね! (2011.12.26 07:25:39)

Re:こんにちは。(12/25)  
sage55  さん
ひらちゃん302さん
>テレビでロウバイの花が映し出されていたので、私も近くの公園のロウバイのようすを見に行ってみました。まだまだ固いつぼみでした。
>青いバックに黄色のロウバイの花は、春を感じさせてくれますね。
>原発・東電関係では、これからまだいろいろな難問が出てきそうな気がしてなりません。終わりのない事故という気がします。
-----
そちらもかたいツボミでしたか?
うちの方もご近所のはまだみたいでした。
ロウバイは、どうも青空が似合うみたいですね。
原発事故は私が生きている間には解決することはないでしょう。この先も負の遺産として人類に残していくようになるのでしょうね。 (2011.12.26 07:29:07)

Re:ソシンロウバイ(12/25)  
sage55  さん
チョコミントさん
>ロウバイがもう咲き始めているのですね!
>最近はイルミばかり見て周っていたので
>自然の様子が変わるのに気づいていなかったです。(笑)

>>年末の集まりでは原発関連の話題が必ず出ますね。
>こちらでも原発の話題が出ますが、
>異口同音で嘆きと怒りと不満が・・・
>>努力が足りないよ、・・・
>全く同感ですよね!
-----
ロウバイが咲き始めると春も近いんだよって感じがしてきます。
小さい春ですがお正月には似合いそうですね。
イルミだって素敵ですよね。
原発の話は生きている間には終わらないのかと思うと悲しいですね。子供たちはどうなるんでしょう! (2011.12.26 18:07:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: