ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年07月06日
XML
カテゴリ: 海外ミステリ
何もかも忘れて旅にでたい、と思うことは誰しもあることでしょう。
現実には簡単には実行できませんが、海外の作品を読んでいるとまるで自分がその国に行ったかのような気持ちになれてラッキーだと思います。

クリスチアナ・ブランドの「はなれわざ」はコックリル警部が休暇でイタリアツアーに参加して、トスカナ海岸サン・ホアン・エル・ピラータ島を訪れた時に殺人事件がおこります。
景勝地であるこの地で泳いだり、ボートに乗ったり、本を読んだりと、それぞれがゆったりと一日をすごす。
潮風と海の色まで浮かんでくるようで、その場所に行ったことがあるような気持ちになりました。

さて、この作品は孤島ものです。
孤島の辞書的な意味は、陸地や他の島から一つだけ遠く離れている島ということです。
さらにこのサン・ホアン・エル・ピラータ島は独立国家であり、この国の警察はこの国のやり方で捜査し、この国のやり方で決着をつけようとしています。
簡単にいえば常識が通らない場所であり、誰でも良いから犯人にされて処刑されるということです。
いくら美しくても、やっぱりこんなところには行きたくないと思いました。

地元の警察が頼りにならないことから自ら捜査を行うコックリル警部ですが、誰も犯人ではありえない、ということを指摘して自らが疑われたりと簡単にはいきません。

容疑者であるツアーの面々は、女性推理作家やデザイナー、隻腕の元ピアニストなど一癖ある連中ばかりですが、それぞれの描き方が巧みで、次第に人間性も見えてきて引きこまれていきます。

「はなれわざ」(原題はちからわざということらしいですが)という題名にふさわしく、実に大胆なトリックでした。
トリック自体というより、そのトリックがなりたつための伏線の張り方や状況の設定が素晴らしくて、感心しました。

はなれわざ   はなれわざ  : クリスチアナ・ブランド






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月22日 18時57分17秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はなれわざ:クリスチアナ・ブランド(07/06)  
みっつ君  さん
おはようございます~!
何かのミステリガイドで概要を読んだ事がありますが、どんなトリックなのか気になっていましたw

>トリック自体というより、そのトリックがなりたつための伏線の張り方や状況の設定が素晴らしくて、感心しました。

大胆なトリックというのは無条件で惹かれるものですが、設定や伏線等の前後関係が出鱈目だったら興ざめなので、そういう意味でも気になりますね。 (2005年07月07日 08時42分43秒)

Re[1]:はなれわざ:クリスチアナ・ブランド(07/06)  
samiado  さん
みっつ君さん、こんにちは!

>大胆なトリックというのは無条件で惹かれるものですが、設定や伏線等の前後関係が出鱈目だったら興ざめなので、そういう意味でも気になりますね。

あとから振り返ると神経の行き届いた伏線なのですよ。
だから、真相が見抜けなくてもしょうがないかなと思ってしまいました。
(2005年07月07日 19時13分53秒)

はなれわざ  
くみたん さん
とっても面白そうですね。
今度読んでみますね。
さっきまで、テレビ版の電車男みてました。
映画版と比べて、どうですか? (2005年07月07日 23時15分09秒)

Re:はなれわざ  
samiado  さん
くみたんさん、こんにちは。

>とっても面白そうですね。
>今度読んでみますね。

その節はぜひ感想をきかせてください。

>さっきまで、テレビ版の電車男みてました。
>映画版と比べて、どうですか?

テレビの方は原作にない登場人物を登場させたり(もこみちさん)、名前も設定してあったり(映画ではエルメスと電車男でしたから)、話をかなり膨らませてあるようですね。

何よりみーたんが美しすぎます。
自然体の品のよさがあった映画版とは感じが違いますね。

そしてネットの住人の数が多い。映画では4~5人だけフューチャリングでしたが、テレビは何人でてくるのでしょう。

そして主役の電車君は、私にはまだ山田君のイメージが強烈にあるので、慣れるまで違和感がありそうです。

また新しい形の「電車男」になりそうですね。
(2005年07月08日 17時41分07秒)

はなれわざ  
くみたん さん
今頃ですが、お薦めにしたがって「はなれわざ」
読みました。なんか、クリスティを思わせる舞台設定ですね。意外な真犯人に驚きました (2005年08月07日 14時23分56秒)

Re:はなれわざ  
samiado  さん
くみたんさん、こんばんは!

>今頃ですが、お薦めにしたがって「はなれわざ」
>読みました。なんか、クリスティを思わせる舞台設定ですね。意外な真犯人に驚きました

読まれたんですね。
この作品は、あとから振り返ると、伏線が見事です。
確かに、クリスティーの作品で似た設定の作品がありますね。 (2005年08月07日 18時58分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『正午派2025』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: