Dr.さんだの売れる発想日記

Dr.さんだの売れる発想日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんださんだ

さんださんだ

お気に入りブログ

SPARKLERS SPARKLERSさん
目指せ!歌って踊れ… 歌って踊れる経営者♪えみりさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
ささゆりのへや ささゆり@さん

コメント新着

坂東太郎9422 @ 学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2004年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆新メルマガ 「思わずブレイク。ファンを生み出す感動の法則」

キンジョウさんの日記 にて紹介いただきました!





大胆、かつ繊細に。

何かしらの目標を持つ人にとって、よく言われることではないだろうか。

しかし、実際にそれが行動に移せているのは、ほんの一握りのことではないかと思う。


“繊細に”は、その人が持っている感覚で、ブレーキがかかるから、まあ自然と起こることなので、当たり前ともいえる。

自制心や、正義の心とも呼べるものにも通ずるものがある。

これが無くなっては、商売人の風上にも置けないだろう。

(言うまでもなく、ネット上で金銭のやり取りが生まれるならば、誰しも商売人の仲間入りをするのだ)


さて、“大胆に”は、どうだろう。

自分では、思い切り、精一杯やっているつもりでも、それが本当の限界なんだろうか。

いわゆる、甘えや、妥協にとどまってはいないか、常に点検する必要があると、僕は思う。

なぜなら、自分が限界だと思っているものは、何を理由に決められたものかは、はなはだ曖昧だから。

ほとんどの人は、自分の感覚的なもので、「もう限界だぁー」と口にする。

それは体力的なことであったり、時間的なことだったりするが、ご存じの通り時間や体力は相対的なものだから、その人が感じる「限界」は、他の人にとってみれば、何ら通過点に過ぎないことも多い。

つまり、自分で設けている「壁」は、案外、幻想である場合も少なくないのだ。

チャレンジしてみれば、思いのほかたやすく、通り抜けられるものかも知れない。

だから“大胆”であってあり過ぎることは無いと、考えている。

周囲が、無謀だからやめておけ!と引き留める位が、ちょうどいいのだ。それでも物足りないかも知れないけどね。

誰かが決めた規制や、耳にした制限。

それらは、本当に障害の原因なんだろうか、今一度考えてみよう。

自分ができない理由を、それらのせいにしていないだろうか。

本当は、やりたくて仕方がないことを、やらない言い訳にしているんじゃないだろうか。


ならば、やってみればいい。

つらいと言っても、今の苦労が、先での楽になる。

後で苦しむより、今、力を尽くす人が、幸せをつかめる。

壁があっても、その先に眼を向けよう。

本当に、どうしようもなく、進めなくなる所まで、大胆に。


繊細さは、もう持ってるでしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月24日 18時10分43秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: