PR
Category
Comments
Calendar
奨学金ホットラインや体験学習の勧めなど、湯浅誠氏からのメッセージとイベント案内等を転載します。
■湯浅からのおしらせ
【ごあいさつ】
早いもので、前回のメールニュースから2ヶ月近くが経ち、気づけば今年の1月ももう終わり。平成25年度予算案が成立しました。この間、衆院選挙、都知事選挙、政権交代、平成24年度補正予算と平成25年度当初予算編成、通常国会開会とさまざまな出来事があり、なかなかメールニュースを発行できないまま、日にちが経ってしまいました。
掲載を依頼されながら、日時が過ぎてしまって掲載できなかったイベント情報もあり、恐縮です。
最近は、フェイスブックを日記代わりに使っており、ちなみに昨年もっとも反響が大きかったのは、次のような記述でした。
社会の揺れとともに、自分自身も揺れる悩み多き時期がしばらく続くような予感がしていますが、今年もどうぞよろしくお願いします。…と、遅まきながらの新年のごあいさつでした。
(2012年12月5日)
ずっと社会運動をやってきて、ずっと言われてきた批判が「そんなことをやっても世の中は変わらない」だった。しょせんは自己満足にすぎない、と。そう批判してきた人たちは政治にコミットして、あわよくば政治権力を取らなければ変えられないと言ってきた。
そして政権交代が起こり、いま「何も変わらなかった」と言われている(私自身は「何も変わらなかった」とは思っていないが)。政治権力を取れば「大きなことができる」、そうでなければ「意味がない」、この区分を無効化したのが3年間の教訓の一つだった。
改めて、「何をもって『変わる』『変える』と言うのか」が問われる必要がある。何がどうなると「変わった」と言うのか。「変わらない」とは、何が変わらないから、そう言うのか。案外、言っている本人にも漠然としていることが多いのではないか。
いま選挙の季節だが、選挙もまた、日々どれだけの人とどういう会話を積み重ねているか、どういう活動を積み重ねているかで、それが選挙の投票結果となって表れる。選挙になればいきなり社会や政治の話ができるようになるわけではない。
ともすれば避けられがちな話題を、学校や職場や公園や家庭で無理なく話題にして、「そういうこともあるかもね」と理解や納得を広げる「技術」を蓄えていかなければ、「そうだそうだ」と頷き合う関係の中にいるだけでは、ある意見をめぐる人口分布は変わっていかない。
世の中は、話しあったり、意見交換したり、その中でちょっとだけ意見が変わったり、言葉が相手の中に残ったりすることで、常に少しずつ変わり続けている。さまざまな人の言動や場作りの中で常に多方向に変わり続ける社会の中で、それをある時点で「ピン止め」するのが選挙というものではないか。
その意味で、たしかに「選挙”で”変わる」のだが、それはあくまで人々の日々の言動、作用・反作用を反映しているのであり、「選挙”が”変える」わけではない。有権者の誰一人として、その選挙結果に責任のない者はいない。「おれは、あそこには投票していない」では済まない。それが主権者ということではないか。
そんな話をしながら、今日は大阪周辺で講演3本。大学生、退職者、市民向けと対象はばらばらだったが、うまく言葉が届いたかどうか。そのこともまた、自分に跳ね返ってくる。今日一日で、社会がどんなふうに「変わった」か、と。
『ヒーロー』第6刷決定。感謝。
フェイスブックアカウントは以下。
http://www.facebook.com/makoto.yuasa.14
以下、イベント等のお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント情報
【新規のお知らせです】
■1(全国)
2013年2月1日(金)10:00~22:00
全国一斉奨学金問題ホットライン(フリーダイヤル)
■2(東京)
2013年2月2日(土)13:30~15:30@日本パーティビル102会議室
女性ユニオン東京・東京都共催学習会 「ハラスメント事例への対応-精神科医の視点から」
■3(山口)
2013年2月2日(土)13:30~3日(日)16:00 1泊2日(詳細下記)@国立山口徳地青少年自然の家
~子どもたちが変わる!体験活動のススメ~
児童相談所・児童養護施設・里親等関係者のための支援セミナー
■4(東京)
2013年2月23日(土)14:00~16:00位@三鷹市社会教育会館本館 4階 講堂
講演 教育のリアルー奨学金から見えてくる今どきの教育~借金づけ社会を考える ~
■5(東京)
2013年3月2日(土)13:00~@主婦会館 プラザエフ 8階 会議室「スイセン」
シンポジウム:現場から問う生活支援のあり方
-生活支援戦略における総合相談支援センター構想について-
■6【お知らせ】
「義務教育議員立法を!(3)札幌市議会・北海道議会、国へ意見書提出」をお送りします
■7【お知らせ】
市民がつくる政策調査会 有料メルマガのご案内
■8【お知らせ】
<新年挨拶&新着推薦:山田洋次監督!>映画「~放射線を浴びた~X年後」
■9【お知らせ】
無料低費用公的機関他ご紹介
イベント案内■1~■9の詳細はこちら
教育問題に関する特集も含めて
HPしょうのページ
に
(yahoo geocitiesの終了に伴ってHPのアドレスを変更しています。)
〔 「しょう」のブログ(2) 〕もよろしくお願いします。 生活指導の歩みと吉田和子に学ぶ 、 『綴方教師の誕生』から・・・ ( 生活指導と学校の力 、 教育をつくりかえる道すじ 教育評価1 など)
ストップ貧困の悪循環 住宅政策の転換を! 2014.01.21 コメント(2)
アベノミクスと雇用「改革」 2013.10.27 コメント(2)
小さな声を伝え続ける 2013.09.10 コメント(5)