全42件 (42件中 1-42件目)
1
昨日アップした情報ですが、本日ねもねもさんから貴重な情報を頂きました。Appleから既に対応アップデートが公開されているんですね。症状としては有線は繋がらないが無線LANは繋がる場合と、両方繋がらない場合とで対応が微妙に違うようです。ちなみに無線LANが繋がる場合は、自動的に対応アップデートが掛かるとあります。セキュリティアップデートが原因でこのような症状が起きるそうですが、もうふざけてますよね〜。アップルリンケージでも紹介されていますので、該当される方はご覧になって下さい。
2016.02.29
コメント(0)
ちょっと前から若干不調を感じることがあったのですが、昨日後半から全く接続出来なくなりました。無線LANは繋がるのでそれでしのいでいましたけど、いささか遅くて不便なので修理することにして(まだ頼んでいない)、急遽MacPro2008を動員することに。まあ邪魔だと思いつつも、いざとなればデスクトップの予備は便利なもんです(^^)アプリの”写真”を使うために結局OSをEl Capitanへアップデートしました。セキュリティアップデートやら何やらで時間を費やしてしまい、ようやく画像を用意出来てブログへカキコ出来るようになりましたと言いつつ、本件特に画像はありません。
2016.02.28
コメント(2)
あんまりネタがないというのもありますが、昨日から書類作成をやっておりやっと一段落です😄1.アマチュア局の再免許申請これは書き物は終わったんですが、収入印紙を買ってこないといけません。2.確定申告書医療費控除ですね。あちこち調べて何とか書き上げたつもりです。費用の集計さえできていれば、それほど面倒ではないという印象を受けました。内容に間違いなく受け付けてもらえれば助かりますが😄
2016.02.28
コメント(0)
今朝はカルガモもカラスもいないという寂しい光景だったので、またしても梅の花を撮影してきました。逆光で迫りましたが、さすがにフレアがきつい😅これくらい花の密度が高いと面白いですね。そして梅を撮影していたら、すぐ側でニャーニャーと鳴く声が😄2匹出てきたんですがなかなか良い配置には座ってくれず、歩道にちょこんとおすましして座った方をモデルにしました。馬鹿正直に縦位置で撮影しましたが、ちょっと失敗だったニャア😅 もう少しローアングルで横位置撮影すれば、背景も写り込んで良かったのではと、反省しているニャ。
2016.02.26
コメント(0)
今朝は恩田川でジョウビタキを見つけました。今調べましたが、なるほどあまり人を恐れないんですね。あまりにも小さいので画面の一部を拡大しました。ホワイトバランスを曇天にすればよかったかもしれませんが、撮らなきゃという気持ちが・・・。あとはカルガモが羽繕いをしていました。気持ちよさそうに頭をかいています😄
2016.02.25
コメント(0)
今日は炭水化物と油脂分の誘惑に前けました😅リニューアルしましたというシールに、あっさり転びましたからね。実際なかなかのボリュームでしたよ😄焼きそばパンとして味は文句なし!食べる前にパッケージを撮影したわけですが、驚いたのはNa含有量でした。Na=1.5gだと食塩=3.8gです!すっごく美味しかったんですが、塩分が多いなぁ。
2016.02.24
コメント(0)
9TO5Macで紹介された記事です。CNETビデオの画像が紹介されており、1つのカメラユニットしか使わない場合と2つを使って画像合成した時の画質差が紹介されています。これを見ると劇的な差がありますね。9TO5Macの記事では、大きなiPhoneと小さなiPhoneの差別化を図るために、大きな方にだけ2カメラシステムが採用される可能性が高まったと結んでいます。
2016.02.23
コメント(0)
今朝も新発売品についつい手が伸びてしまいました。それが大きな鶏つくねおにぎりです。寄ってみると、なんこつ入りと書いてあります😄これは美味しかったですよ。味付きご飯に、普通のつくね焼きが入っている感じでした。最初はカレーパン&トルティーヤにしようと思ったんですが、新発売の文字がガツンと目に入ってきました。
2016.02.22
コメント(0)
横の梁がついたところへ床というか屋根がつきました。今あるホーム屋根を支える鉄骨はだいぶ古そうですよね。さらに工事が進めば撤去されるんでしょう。今朝はラッシュ時を外れていたので、ゆっくり撮れました😄
2016.02.22
コメント(0)
今朝は寒かった〜😅 今朝は病院へ立ち寄ってから出勤したので、自宅周辺で目に付いた光景を撮りました。まずはバス停:バスシェルターの広告表示器です。横浜市内はこういう広告付きのバスシェルターが設営されています。屋根付きなのはありがたいですね。これは係員さんが来て広告を撤去したところです。こんな風に開くとは知らなかった〜。これには2タイプあって、この画像のように固定された広告を掲示するものと、2種類の広告がクルクルっと回転して表示されるものがあるんですよ。次は街路樹の蕾です。これはハクモクレンですね。また良い香りを楽しめそうです。春は近づいているという事ですね。
2016.02.22
コメント(0)
自宅ではセイコーのタイムリンクという電波時計を使用中ですが、親機から子機から全部生産完了してしまいました。故障して修理不能になったら困ってしまうのですが、そのタイムリンクに代わるスペースリンクというシステムが発売されていたんですね。説明によると従来の標準電波受信タイプよりも、マンションなど鉄筋の中での受信性能が向上したとあります。今の電波時計がなければ、これを買ったかもしれません。【文字入れ無料対象品】 セイコークロック SEIKO 掛け時計 電波時計 GP208W セイコ…価格:21,600円(税込、送料込)
2016.02.21
コメント(2)
APPLE LINKAGEで紹介されていた記事です。株式会社アーキサイトから表題の充電スタンドを2月下旬に発売すると発表されています。画像や機能の詳細はリンク先のプレスリリースをご参照頂くとして、ライトニングコネクターが上下可動なのでケースを付けたまま充電や操作が可能なのが便利ですね。頻繁に”Hey Siri!"やFace Timeを使う人には便利そうです。
2016.02.21
コメント(2)
2/12に最終調整が終わったと思っていた自宅用のRF−2900、何と3端子レギュレーターの電流ブーストが足らず、周波数カウンターをONするとラジオの受信がヘロヘロになってしまいました。全く何ちゅうミスでしょうか!このままでは話にならないので、再再調整しました。一度取り外した2SC2878と2SB948Aで電流ブーストする構成へ戻し、ツェナーダイオードの代わりにSiダイオードで下駄を履かせた5V出力3端子レギュレーターを取り付けるという方法で対処。こんな事なら最初から素直にやっておけばよかったと思いました。2SB948Aほど定格の大きなトランジスタを使わなくても大丈夫ですが、手持ちがあったので使いました。上の画像の黄色い丸部分には、16V10μFを後から追加しました。なくても動作しましたが、念のための発振防止用コンデンサです。78L05や下駄用Siダイオードは基板の裏側へ取り付けました。左に見える680Ωは3端子の出力側につないであり、微小電流(と言っても7mAほど)を流しています。RF−2900位のサイズのラジオは筐体内部に余裕があるので、この程度の空中配線で基板が収まらなくなることはありません。周波数カウンターの同軸ケーブルを繋がずにカウンター表示をONすると全桁表示(消費電流max)されますが、今度こそラジオはコケずに動作します。※追記します。AMの感度というかSメーターが不安定だったのは、メーター制御用の半固定抵抗がずれていたのが原因でした。この部分はAGC制御に影響しています。あとは2SK544−Dのゲートに入れる抵抗を100kΩ → 820kΩへ変更し安定したゲインが出ましたよ。
2016.02.21
コメント(18)
気温はジェットコースターみたいに上がり下がりするし、今日は予報どおり雨が降ってきました。インフルエンザは流行しているし花粉も出るはで、健康面がきついです😅そんな中、勤務先近くの恩田川沿いでは水仙が咲きそろってきました。このところ目立った鳥もいないし、花くらいしか撮るものなし。コンデジでも望遠マクロにすると、ある程度背景がボケます。2枚とも当然同じカメラ:WG−3GPSですけど、撮影距離や背景との距離比でボケの感じが違います。1枚目のボケはちょっとうるさい感じになってしまいました。
2016.02.20
コメント(0)
MACお宝鑑定団で公開が紹介されていましたので、早速インストールしました。詳細を確認していませんが、最近はやりの標的型攻撃に対処した?アップデートでしょうか。この辺は忘れずにアップデートしたいところですね。
2016.02.20
コメント(0)
予約の受付が早くも始まりましたね。発売は4月末だそうなので、ゴールデンウィーク直前ですか〜。リコーイメージングのHPにリンクに関する記述がなかったので敢えてリンクしません。検索してみてください。ボディを正面から見ると、ペンタプリズムが目立ちますね。いいなぁと思う反面、フルサイズデジイチ用の高級レンズを今から買うのもきついなぁと思ってしまうと言うのが正直なところです。【ペンタックス/PENTAX】 K-1 ボディ [ブラック]【送料無料】[楽天]価格:250,290円(税込、送料込)
2016.02.18
コメント(2)
今日はカレーパン抜きで〜す。おにぎり2つ購入すると¥30引きに転びました。銀鮭切身とおかかって新発売ですが、これは美味しかったですよ😄 定番として定着しない可能性があるので、ある時に食べておこうという考えもありでしょう。
2016.02.18
コメント(0)
NEWDAYSに神戸屋のカレーパンが戻ってきた😁 手元の画像データを見たら、Panestブランドのカレーパンは私が買い始めた時が”神戸屋”製、2015年4月27日から”第一製パン”製に切り替わっていました。そして昨日にカレーパンリニューアルを知らされていました。およそ8ヶ月ぶりに神戸屋製に戻ったわけです。以前よりも少し値段が上がりましたね。今日食べた感じでは、前と比べて少し辛味が増した、旨味が少し減った?ように感じました。まあ8か月前の味の記憶がどれだけ残っているのか、いささか不安ですが・・・。いぜんの神戸屋製カレーパンは、下のような感じでした。何れにしても購入するレパートリーが増えましたよ😄
2016.02.17
コメント(0)
1.1970 date bugこれはiPhoneの日付を1970年の特定の日に設定すると、iPhoneが固まってしまい普通の手段では復旧できなくなる症状だそうですね。この問題はAppleが次回に提供するソフトウェアアップデートで解消するようです。iPhoneがレンガになると表されているので、試してみようと思わないほうが賢明かと。2.iPhone 5seの製造業者Foxconnがおなじみの製造業者ですが、供給不足に対するリスクを減らすためAppleはもう1社の製造業社を採用するようです。やはりそれなりの販売台数が見込まれているのでしょう。
2016.02.16
コメント(2)
このところの昼食は、おにぎり2つが定番ですね。お寿司系は鯖寿司があればそれを買うと思いますが、ます寿司のほうをよく見かけるので自然に手が伸びます。手巻き寿司のツナマヨも好きですね。これはご飯が酢飯なのが良いと思います。たまごかけご飯は、味付け海苔と醤油入り卵の組み合わせが絶妙😄そしてニュース:レジで精算中に”カレーパンがリニューアルしたのでお試しください”と言われました。これは期待が高まります😁
2016.02.16
コメント(0)
今朝は恩田川沿いに咲きている梅(と言っても数本がまとまって植えてあるだけみたいですが)を撮影したり、梅の木のそばでニャーニャー鳴いていた猫の頭を撫でたりしてきました😄上の画像で-0.7EVの露出補正をかけています。こう撮ると姿はわかりますが、狙いが散漫になってしまうようです。なので、少しアップで撮りました。こうしてみると、蕾がまん丸で面白い😄猫は結局2匹いまして、川沿いの歩道にポツン、ポツンと座って毛づくろいでもしているところを撮りたかったですが、2匹とも私の足元に来てしまい撮影できませんでした。次回に期待!
2016.02.16
コメント(2)
新発売とは書いてありませんでしたが、今日は表題のおにぎりを食べました。食べ物ジャンルの画像を遡りましたが、たぶん初めてです。焼きおにぎり系は、ハズレがないなぁ。やっぱり焼きおにぎりはレンジでチンした方が良いかもしれませんね😄今度試そう・・・。ちなみに今日のおにぎり2つも、塩分は多めでした。
2016.02.15
コメント(0)
夕方にはみぞれ交じりの雨が降り出して、昨日と比べたらびっくりするほど寒くなった月曜日。変動の仕方が極端ですよね〜😅先週は木曜日から計画休も含めて4連休、これだけ休むと工事も進んでいました。新たに立った2本の柱の間に、梁が2本と筋交いのような骨組みがつきました。急に進んだ雰囲気ですよ😄今週は結構進むんでしょうか、楽しみです。
2016.02.15
コメント(0)
なんとか周波数表示のズレ?を解消すべく、周波数カウンターユニットを開けて水晶周りのコンデンサを新品と交換しました。が、82pFと68pFのチップコンデンサを交換してもズレに変化なし。他も関係しそうな箇所を触ってみましたが、変化が出ませんよ。考え方は間違っていないはずなんですが、これ以上深追いすると周波数カウンターユニットを壊しそうなので、もう止めておきます😅 本日時点で打つ手なしなので、決定版的な対応を思いつかなければ楽オクへ出品する予定。続報です。きちんと組み上げて夕食後にFM動作確認したら、周波数表示の誤差は良い塩梅になくなっていました。これはもう少し様子見ですね😅 あとは中波帯の感度がもう少し上がって欲しい感じです。なぜかSメーターが少しフラつくのでIFTの再調整なども考えないといけません。すんなり終わりませんね〜。
2016.02.14
コメント(6)
悲惨な脆弱性問題が相次ぐようなので、自宅のMacからは完全にアンインストールしましたし、勤務先のWindowsからも削除! 仕事マシンはシステム管理部署から正式な伝達が来たわけではないですが、できれば削除して欲しいという話だったので素直に削除😄今回のアップデートは脆弱性対応とは案内されていませんね。新し物好きのダウンロードを見たら、”モバイルスクリーンで高パフォーマンスを発揮するよう最適化されており、ネイティブデバイスの機能を使用してより多彩で魅惑的なユーザー体験を可能にする”のだそうです。ちなみにFlash Playerを削除すると、weather newsのページは何にも見えなくなります😅
2016.02.14
コメント(0)
最初の2つはAPPLE LINKAGEなどでも紹介されています。・2015 Retina MacBookに付属するUSB−Cケーブルの一部に、充電できない不具合あり改良品はシリアルナンバー入りとの事。該当する方はアップルのHPから交換プログラムを参照してください。下の画像は、9TO5Macのページから引用しました。・4inch画面のiPhone 5seとiPad Air 3は3/15(日本時間3/16未明)に発表、3/18に販売開始4inchサイズのiPhoneは人気が高そうですね。いろんなサイトを見る限り、熱望している人が多そうです。プロセッサーやコプロセッサーはiPhone6s/6s Plusと同じA9/M9を搭載、Hey Siriと呼びかければSiriがONする機能や、ボディカラーは6sを継承しているそうです。・MacPro2013モデルのグラフフィックカード問題に対する修理を開始アップルからは特に公表されていないようですが、2015年2月8日〜2015年4月11日に製造されたMacProは、グラフィックカードの不良に伴う修理対象になるそうです。症状は以下の通り。1.ビデオ画像が歪む2.コンピューターがONにもかかわらず、ビデオ画像が表示されない3.コンピューターがフリーズする、もしくは勝手に再起動する4.コンピューターを起動できない症状に心当たりがある方は、正規サービスプロバイダーへお尋ねになってはいかがでしょう?
2016.02.14
コメント(4)
実は2/9の昼食で、紹介を忘れていました。おにぎり2種類で、表題の黒毛和牛すき煮とカリカリ梅とおかか沢庵おにぎりです。両方とも初めて購入する物で、特に和牛すき煮は当然高いと思いましたが好奇心が勝りました。今回は具材の画像なしですが、美味しかったですよ。高かったので味わって食べました。あえて言えば塩分が多めですが、まあすき焼き風ですからね。醤油たっぷりなので仕方がないでしょう。そしてもう一つがカリカリ梅とおかか沢庵です。やっぱり目を引いたものは味わってみないと😄美味しかったですが、私は梅づくしとおかか単独の方がいいなぁ。これは具材が全て塩っぱいこともあり、塩分が多い!両方合わせるとNa=1.462g計算すると食塩=3.7g相当ですね。世界基準の食塩摂取量基準が5g/日なのを考えるとちょっと塩っぱいですね。
2016.02.13
コメント(0)
MACお宝鑑定団で紹介されていた情報で、Macでアプリとその周辺ファイルを簡単操作で削除できるAppDeleteが、ver4.2.4へアップデートされました。アップデートの内訳は”脆弱性改善”とあるので、お使いの方はアップデートをお勧めします。今MacProへインストールしました。
2016.02.13
コメント(0)
RF−2900ではラジオ受信回路の電源電圧はツェナーダイオードで定電圧化されていて、回路図に規定されたその電圧:5.1Vです。これが実測で4.3V程度しか出ておらず、なんとなく気分が悪いので改良することにしました。まずは主電源回路を調整すべきだろうと判断し、整流方法を変更することに。オリジナルの整流回路はセンタータップ式の全波整流回路で、AC115〜120V入力に対して9Vが出力されます。当然日本国内ではAC100Vですから、出力電圧:7.7V位になり、このRF−2900では7.5Vが出力されました。センタータップを外してブリッジ整流式にすれば2次側出力は16V位になります。これを3端子レギュレーターで定電圧化して9Vを得ることにしました。配線を間違えないよう何度も確認し、ACコードをつないだら出力8.93Vになりました。これならOKでしょう。ちなみに定電圧化前のAC出力は17.5Vでした。これなら良かろうとラジオ用の電源電圧をチェックしたら4.5Vで、ほとんど変化なし😅 そこでこの部分もツェナーダイオードを外して3端子レギュレーターを使う事にしました。5Vの3端子を使えば何とかなります。ただ手持ちは5V100mAの物しかないので、これを使って電流ブーストする事にしました。結果は下の画像の通り4.96V出ましたので、これもOKです。3端子や付帯する抵抗、コンデンサは基板の裏側へつけたので部品面はスッキリしました。ラジオとしての実動作に変化があるかどうか確認したら、中波の入感状態が改善したようです。外部アンテナなしでもニッポン放送:1242kHzが十分な明瞭度で聞こえるようになりました。※以上の説明で要領がわからない方は、改造しないでください。誤配線が原因で発熱・発火して火事になっても私は責任取れませんよ。自己責任でお願いします。
2016.02.12
コメント(0)
先日感度調整をやり直して”うまく行った!”と思っていたRF−2900。翌日には感度が落ちていて不思議だったんですが、ゲイン調整をミスって3SK114−Yに過電流が流れてFETが壊れたという結論に達しました。色々と推測するとそういう結論しか出てこないんですね〜😅 当然FETは交換しまして、更に安全対策としてゲート2の電圧を少し下げました。この電圧を下げたことで、ゲート1の電位を変えた時にゲインのピークを掴みやすくなりましたね。今日昼過ぎくらいに交換と調整を終え、時々動作確認しましたが、感度も受信状態も安定したので、今度こそ大丈夫でしょう。そして周波数カウンターの基準水晶周りを調整する必要があるDR29(RF−2900LBS)用のパーツが、共立電子産業から届きました。ご覧の通り68pFと82pFのチップセラミックコンデンサです。修理対象の機材が古いので、部品の大きさもやや大きめ。3.2×1.6mmサイズです。
2016.02.11
コメント(0)
久しぶりに車内で見つけましたよ、教習所吹き出しコンテスト😄これはトラクターですね。あ、日本の標識と書いてある!こんな標識、見たことなかったです😅
2016.02.10
コメント(2)
今朝の勤務先近く、恩田川沿いでは川霧が凍結した?のでしょうか、芝桜の葉っぱに綺麗な氷の結晶がついていました。なんだかグラニュ糖がくっついたような感じです😄そして久しぶりにコサギが来ていました。いない時はカラスとスズメ位しか居ないですね。私が粘って撮っているうちに、飛んで行ってしまいました😅他には顔に白い部分がある丸っこいカイツブリみたいな鳥がいましたが、すぐに見失ってしまいました。今調べたらハジロカイツブリみたいでしたよ。
2016.02.09
コメント(0)
昨日は工事の大まかな様子を紹介しましたが、今朝は電車が発車したばかりで時間があったので、ちょっと詳しく観察しました。新たに入った梁を見てきました。鉄骨の構造体ってかっこいいですね😄接合部分を拡大するとこんな感じで、なかなか好ましい。
2016.02.09
コメント(0)
今朝の菊名駅を見たら、だいぶ進んだ感じがありました。まず先日紹介した斜めの梁に、横方向の梁がつきました。上の画像の黄色で囲んだ部分です。そしてホームの八王子寄りにもう一本の柱が立ちました。これで、ホーム屋根上にもう一つ構造物ができる雰囲気になりましたね😄
2016.02.08
コメント(0)
シャープの空気清浄器です。外側のメッシュフィルターはちょこちょこ掃除していますが、内側のあや織り状フィルターはたまにしか掃除しません。まあ色々と付着しているのは間違いないので、取り外してベランダで掃除しました。手に持ってパタパタやったらとんでもないことになると思い、下を向けてベランダに置き50cmの定規で軽く叩きました。出ましたね〜、薄ねずみ色の粉末が!ダイソンに吸い込まれている粉と同じですね。こういうのを吸い込むのかと思うと、やっぱり掃除は大切ですね。画像は用意しませんでしたが、下に置いてパタパタするというのはなかなかお勧めのフィルター掃除法です。後始末も水を流せばOKなので簡単ですよ。
2016.02.07
コメント(0)
容量:1GBしか無いのがちょっと残念ですが、TBの大間違いでした。すいません😥アイ・オー・データ機器からゴージャスな外付けHDD:HDP-40TH1GLが発売予定で、現在予約受付中です。【ポイントアップ5〜10倍セール】2/5 13.:00〜2/15 9:59まで ※一部商品除く…価格:13,824円(税込、送料込)箔には保護コーティングされているようですが、ちょっと実用で使うのがもったい無い気が😄
2016.02.07
コメント(2)
もちろん休出したわけではありません。最初にやったのはハンディー掃除機:ダイソンDC−35の掃除です。ちょっとみ本体の半分ほどまでゴミが溜まってきたので、ゴミを取るだけでなくバラしてパッキン部分もきれいにしました。使い古しの歯ブラシと、最終的にはエアダスターも使って仕上げました。この位きれいになると気持ち良いです😄次はラジオの調整。SWバンドが受信不能なRF−2900のFM感度を再調整し、室内中央部でも93MHzのニッポン放送を確実に受信できるようになりました。このラジオは日中お袋が聞いているもので、最初の調整が不十分だったようです。RFアンプの3SK114−Yへ半固定抵抗をつけてゲイン調整できるようになっていたのを、バンド上下端で感度バランスを取り直し何とかうまく行きました。ワイドFMの3局がフルスケールで入感するようになったので、もう大丈夫でしょう。そしてもう1台がDR29です。ボスの固定がうまくいったのでちゃんと組み上げて確認したら、周波数カウンターの表示がまだズレていました。デジタル表示の周波数がずれていたら、表示する意味がないですからねぇ。どうやら5.12MHzの基準発信用水晶周辺を弄らないとダメなようで、なかなか手が掛かります。
2016.02.06
コメント(0)
9TO5Macからプッシュ送信されてきたニュースです。北米のApple Storeで表題のView-Master Virtual Reality Starter Packが販売開始されたようです。Apple Storeの画像を数枚引用しました。kid-friendly deviceと説明されているので、子どもが対象の商品かなぁ。アプリをダウンロードするとデモ用画像が含まれているようで、他の画像は別売りらしいです。グラフィックパワーが必要なのかと思ったら、スターターパックにはiPhone 5, iPhone 5c, and iPhone 5s用のアダプターが含まれていました。面白そうですね。
2016.02.06
コメント(0)
昼間は若干の暖かさを感じるものの、相変わらず朝は寒いです。今朝の恩田川周辺では、土手の日陰側にびっしりと霜が降りていました、ブルルッ!。しかし、芝桜って寒さに強いなぁ。よく頑張るもんだと感心してしまいます。春の気配を感じるのは、日差しと水仙の花くらいでしょうか。
2016.02.05
コメント(0)
今日はみなとみらい線の車中で珍しい広告を見つけました。サンケン電気の広告です。電力制御用の半導体やパワーユニットを製造している印象が強く、LEDも個別ではなく応用製品の販売の筈なので、直接目に触れることが少ないかもしれません。サンケン製のトランジスタは3個位しか持っていませんが、いずれも小信号用の物ではありません。ただ最近のオーディオアンプなどには、形状から見て同社のトランジスタが採用される機会が多いようです。そんなところを観察しているわけですが、こういう広告をきっかけに”サンケン電気ってどういう会社だ?”と思ってもらえるだけでも、PRになるんでしょうね。
2016.02.04
コメント(2)
これは今まで食べたことがない筈だと思って購入しました。去年の11月発売のようなのでやっぱり食べるのは初めてでしたが、美味しかったですよ!チーズタルトはたまに食べていたんですがね〜、帰宅してからストロベリー味を楽天へ発注してしまいました。このところ、まれに低血糖と思しき症状:夕方に突然汗が出る、同時に手が震えるなどが出ることがあるので、そんな症状が出たりお腹が空いた時に食べるものとしてちょうど良い感じです。それから今日の昼食は、以下のものを食べました。今の時期は、受験絡みの商品が出てきますね。味はよくあるとんかつおにぎりと変わりません。
2016.02.02
コメント(0)
今朝見たら大きな梁が付いていました。これはだいぶ雰囲気が出てきましたね。これが支えになる訳かぁ!梁がこれだけだとは思えませんが、たわみ防止でこれが一番先に着いたんでしょうか。
2016.02.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1