全57件 (57件中 1-50件目)
本日昼過ぎに退院の運びとなりとりあえず一安心で、本人も私もちょっと寛いでいるところです。ちょっと前に私が付き添って帰宅しましたが若干のリハビリが必要になるようです。今日は朝食後から病院へ行ったので、病院内のレストランで昼を食べました。その昼食時のレストランの窓越しで撮影した光景です。1枚目はピントが外れたようで、左の窓枠ははっきり写っています(^^ゞ 自分でもおかしいと感じたので下の画像は注意深く撮影しました。なんとここに写っているのは風向計です。随分大きいと思うんですが、見ているとちゃんと回転しますね〜。良く回るなぁと思い、暫く観察していました(^_^;)今日は天候はバッチリですが風が半端じゃないほど強くて寒く、帰宅するときはお袋の腕を支えて帰ってきました。とにかく寒い!
2015.01.31
コメント(2)
以前の日記PC音楽再生環境等で紹介していたSound Stickは新型MacProで動かなかったんですが、なぜか動くようになりました(^^)まあ動いてくれて良かった〜と言う感じです。リンク先の日記にあるとおり高音質パーツを使ってガンガン改造したので結構シャキッとした音がします。ラジオのレストアを始めるまではiTunesで楽曲聞き流しでしたが、FM放送の音質がこんなにまともだったと言う事を再認識してからは、もっぱらラジオの聞き流しになってしまいました(^^ゞ新型MacProもどこかにスピーカーが入っているのですが、やっぱりまともの音を聴きたいときはSound Stickを使いたいと思っているので、復活は大歓迎です。
2015.01.31
コメント(3)
昨日の予報は当たりましたねぇ、雪が降って積もりましたよ。昨日は朝の支度がチャッチャカと終わり、ほぼいつも通りの時刻に家を出て出勤。バスに乗り込んで”IC1日乗車券をお願いします”と運転手さんへ声を掛け購入(^o^)早めの出勤をする人が多かったのでしょう、1台目のバスはかなりの混雑だったのでやり過ごし続けてきたバスに乗りました。まあ電車も普段より混んでいたと思います。そして勤務先至近の駅に到着、降りたらこんな感じでした。バスの屋根に雪が積もってましたし、この後もっと積もりましたね〜。足許の植え込みもほんのり雪化粧です。構内はご覧の通りで、やっぱり横浜でも北部は寒いと実感しましたよ。この後も昼ちょっと過ぎ位まで雪が降り続きどうなるかと思いましたが、雨に変わって徐々に雪は溶け始め、今朝の自宅周辺はあらかた溶けたようです。路面の凍結が心配ですね。それにしても寒い(>_
2015.01.31
コメント(0)
1/29の夜に残っていたMacBook Airも10.10.2へアップデートしました。この時は電池駆動していてちょっと目を離したすきにパソコン本体がスリープしてしまい、ダウンロード速度がほぼ0に・・・。これでは話が進まないので一度再起動し、AC電源を繋いでから再びダウンロードを始めました(^^ゞこれで順調に進み始め、ダウンロードが完了して再起動、インストールが終了してもう一度再起動で、無事に終了(^^)アップデートされたのを確認して寝てしまったので、通信速度や安定性の向上についてはまだ実感していません。今のところ不具合は聞こえてこないようですから改善されているものと期待します(^^)Webページの表示速度も向上したとのことですが、MacProで自分の日記を開くときはあまり大きな違いを感じません。この辺りは色んなページを見ないと判らないですね。
2015.01.30
コメント(0)
既に各所で報じられていますが、標題のアップデート2件が公開され私もMacPro、MacBook ProとiPod touch 5thにアップデートを掛けました。MacProは再起動一回、MacBook Proは再起動2回だったと思います。改善対象にあがっている以下の症状には心当たりがあります。ちなみに括弧内は拙宅での症状です。・Wi-Fiの接続解除(設定済みのネットワークをいつまでも探していて、結局繋がらない)・Webページの読み込みが遅い昨晩は有線で繋いでいたし、MacBook Airはまだアップデートしていないので効果は実感していません。そう言えばMacBook Proは自前調達したSSDへ換装しているので、Trim Enablerを有効化し直しました。これはメッセージが出てくるので直ぐに判ると思います。iOS 8.1.3はiTunes経由でアップデートしました。こちらもアップデートを無事に完了しついでに充電しただけなので、効果は不明です(^^ゞ
2015.01.29
コメント(0)
昨日1/27は並んでいなかったんですが、今朝はありましたよ:鹿児島黒豚メンチカツです。これもね〜、パッケージがケバいので目に付きました。ハイ、九州地区代表ですね。鹿児島産黒豚を大々的にアピールしています。ま、当たり前か(^_^)中身はこんな感じでした。あまり油っぽくないメンチカツと辛子マヨネーズとの絶妙な組み合わせ、これも美味しかったです。春キャベツのメンチが出てくるまでの間は、このメンチカツが一押しではないかと思いました。次はデミグラスソースを使ったハンバーグが食べたい(^o^)
2015.01.28
コメント(0)
朝は少し撮影する余裕があったので、東神奈川寄りの部分だけ撮ってきました。掘削が進みましたねぇ、機材類の位置が下がりました。このまま掘ってこの部分は撤去する?相変わらず実感しにくい部分もあるので、古いものと比較しましょう。まずは1月2日の画像です。そして去年の12月26日の物です。掘り進んでいる感じは窺えますね。
2015.01.28
コメント(0)
今日の昼食は下の画像の通りで、絶賛カレーパンと松坂牛肉入りコロッケです。パッケージがここまでケバいと流石に目に付きますよ。これだけアピールされたら買わないわけにはいかない(^o^)そして目を惹くのが日本全国ランチパック選手権です。こんなのがあるとは!確認したら山崎製パンのランチパックスペシャルサイトに紹介されていました。もう一ヶ月前からやってるじゃん!今朝はカスタードクリーム&ホイップを見たような気がするんですが、スイーツ系なのでパスしていました。しかし蒜山ジャージー牛乳入りと来ては試す価値があるかも(*^^)vそれはともかく、松坂牛肉入りコロッケは非常に美味でした。チョーお薦めです。他にも色々在りますね。棚に並んでいたら是非試したいです(^^)
2015.01.26
コメント(0)
今朝は菊名駅に電車がいない時間帯とうまい具合にかち合ったので、ちょっと撮影してきました。まず東神奈川寄りの現場です。コンクリートの壁がだいぶ撤去されたように見えます。下の画像は1/21のものです。1/21と較べ、画面左寄りにある線路と平行な壁がだいぶ崩されました。もう少し撮影場所を決めた方が良さそうですね(^^ゞ前からそう思っているんですが、ホームにはお客さんがいるのでなかなかうまく行きません。そして八王子寄りの箇所も構築が進んでいました。これは何ですかねぇ? 立体駐車場かな??なお1/23の日記で紹介した機材について、cementman77さんに図々しくコメントを頂きました。有り難う御座いました 菊名駅はまだまだ紹介して行きます。
2015.01.26
コメント(0)
本日は洗濯、掃除、見舞いで終わりましたが、病院近くの運河でまた水鳥を観察してきました。まず最初に目に付いたのはオオバンで、ご覧のようにオオバンは脚が大きいです。水かきの効率が良さそうですね。カメラを向けていると慌てて逃げるわけではありませんが、こちらを警戒しながらゆっくり遠ざかって行きます。そしてカイツブリですが、調べ直したらハジロカイツブリでした。訂正します。この後ガンガン潜って水中で餌を探していたんですが、全く撮影出来ませんでした(^^ゞ そもそも画面の中に入っていなかったです(^0^;)そしてハジロカイツブリの後ろ姿です。下はハジロカイツブリとアカハジロのツーショットです。昨日は鴨類は潜水しないと言いましたが、このアカハジロは潜りましたよ!! まあカイツブリほど長時間ではないですがちゃんと潜ったので、見ていた私が”あ、潜ったよ”とか驚きました(^^ゞ
2015.01.25
コメント(0)
メールが来まして標題のようにラインナップを一新するそうです。Z、S、A、UシリーズがありZシリーズはMgボディ/EDガラス採用/非球面/防水防油コーティング/防水仕様/窒素ガス封入など、高機能がてんこ盛りですね。拙宅にも双眼鏡があり、以前は撮影ツアーの下見などで活躍していましたが最近は登場の機会が激減しました(^^ゞ 勿体ないですね。リコーイメージング株式会社の双眼鏡製品紹介ページはこちらです。
2015.01.25
コメント(0)
今日バスの車内広告で初めて知ったのですが、改めて確認したら交通局の記者発表資料が去年の6月23日付でしたので、随分前から在ったのかなぁ?横浜市営バス乗りまくりツアー(^^)をやりたい人には朗報ですね。詳細は横浜市交通局の該当ページをご覧下さい。SUICAやPASMOで購入出来てお手軽ですね。3回乗れば元が取れるし、今後は利用しようかと前向きに検討中です(*^^)v
2015.01.24
コメント(0)
今日は自分の通院の合間を縫って、お袋を見舞ってきました。病院近くの運河には先日のカイツブリとは別のお客さんが来ていましたね。遠くて判りにくいので、画像の一部を拡大しました。なんとオオバンですね。オオバンや鴨類は重心が高く、カイツブリのように潜水することが出来ません。尾っぽの方を水から出して、顔を水中に入れて餌を食べていました(^^) 他にも鴨類が来ていましたが、種類まで識別出来ませんでした。話は変わりますが、天気予報に騙されましたねぇ。日中の気温:11度位とか言ってましたが、とんでもなく寒かったですよ(-.-#) この寒々とした光景をご覧下さい。ほとんど日は差さなかったように思います。
2015.01.24
コメント(0)
昨日の午前中は病院で打ち合わせがあり、その後出勤してきました。菊名駅の工事はだいぶ様子が変わっていまして明らかに掘削が進んでいるように思えます。それにしてもこの機械は何ですかね? コンクリートを狭い空間へ流し込むためのものかと思っているんですが、まあ調べようがないので(^^ゞ最後は順番が前後しますが、病院のレストランでブラインド越しに撮影した光景です。ブラインドが緻密すぎて外の風景が判りにくかったですね(^^ゞ
2015.01.24
コメント(2)
PMAnewslineから拾ってきました。32億pixelって途方もない画素数ですね。元記事はこちらで、宇宙探査用のデジタルカメラですね。リンク先には超望遠系光学レンズ付き撮像素子みたいな画像が紹介されています。こうやって宇宙の深淵探査や宇宙の起源の究明が進むのかなぁと思うと、非常に興味深いです。ただ建設には長い時間が必要で、観測開始は2022年からとされています。あと7年ですね(^^)
2015.01.22
コメント(0)
昨日の昼食はこんな組み合わせでした。鮭いくらの寿司むすびは初めてだと思います。鮭といくらの親子寿司みたいな感じですね。こう言うのを食べると”酢飯が好きだなぁ”と実感します(^^)
2015.01.22
コメント(0)
拙ブログのアクセス数が30万を超えました。これもオタクなブログをご訪問下さった皆様のおかげです。今は身内の入院など色々在りますが、状況が落ち着けば投稿数を増やしたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
2015.01.22
コメント(2)
今日は一昨日よりも時間的余裕があったので、ホームの端から端まで歩いて撮影しました。まず東神奈川寄りの方ですが、だいぶ掘削と突き崩しが進んだように思えます。アングルを変えました。下は1/19に撮影した画像です。少しは違わないかなぁ?そして八王子寄りの方です。ご覧のように最初に鉄骨が組まれた手前側も、何かの構築が始まっています。その手前側。奥の方はほとんど変わりが無さそうです。そしてホームの少し先の部分。これが何になるのか、さっぱり判らないままです(^_^;)まあこの撮影を始めた当初と比べると随分と変化しましたね。飽きずに観察・記録を続けます(^o^)
2015.01.21
コメント(0)
今日の朝食は、又もや新顔でした。ブラン入りくるみチーズです。新顔はなかなか美味しかったですよ(*^^)vそして中味です。クルミは食べると存在感があり美味しいですね。明日も買おうかな(^^)
2015.01.20
コメント(2)
今朝も出勤前に病院へ顔を出してお袋の様子を見てきました。実際のところ、幾つかの届け物があったわけですが(^^)少しずつ回復しているのは判っていたので、余裕を持って病院至近にある運河を撮影してきました。朝陽が良い感じです。そして水鳥が5〜6羽泳いでいましたね。上の画像は完全に後ろ向いているので判らなかったですが、下の縦位置画像を見るとカイツブリではないかと思います。もしもカイツブリならば、勤務先近くの川でも見ましたし結構身近な水鳥と言う事になりますね(^^)
2015.01.20
コメント(0)
ほとんど記憶にない購入先からの荷物がポストに投函されていました(^^ゞ封を切って中味を確認したら、やっと思い出しましたよ:RaCoupon! あ、面白そうとか思って申し込んでいた記憶があります。ご覧の通りでお遊び的要素が強いですが、手許ライト位には使えますね。電池はCR1220が使われていて、ご多分に漏れず電池と電池金具をティシュペーパーで拭いたら、明るくなりました(^^)もう電池と電池金具を拭き直すのは、必須のアクションですよ。なおCR1220を検索したらソニーのデータシートが出てきまして、放電容量は40mAh(放電終止電圧2.0V)と書いてありました。この電池は普通に市販されているので、入手に不便はないでしょう。
2015.01.19
コメント(0)
今朝はゆっくりと撮影する間がありませんで、菊名駅乗換口付近しか撮っていません。今朝はいつもの時間よりも少し遅い位でしたから、まだ作業は始まっていませんでした。でも掘削は進んでいるような気がします。残ったコンクリの壁も撤去すると思うんですが・・・。アングルを変えて撮りました。この部分は何ですかね〜って、降りて確認すれば良いのでしょうが降りる気がありません(^^ゞ八王子駅寄りの構造物に変化は無さそうでした。それにしても朝一人で支度していると、要領を掴んでいないためか時間が掛かります。少し慣れればいつもの時間帯で撮影出来るかなぁと思います。遅くなると気がせく感でいけません。貧乏性ですね(^_^;)
2015.01.19
コメント(0)
■商品名:デジタルキッチンスケール3kg nosete(ノセテ)3kg■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容最大3kgまではかれるので、実用的なキッチンスケールです。商品を受領し動作チェックしたときにLo(電池電圧低下)と出てきたのでちょっと舌打ちしましたが、気を取り直して電池と電池室の電極板を綺麗に拭いたら、ちゃんと動作しました。・商品説明には単4電池×2本とありますが、CR2032ボタン電池1個使用の誤りです。・kg・g・oz・lb表示切替とありますが、kg/gの切り替え表示機能はありますが、… もっと詳しく見る商品レビューには結構厳しい評価を下しましたが、取説には電池の説明も秤量単位の説明も正しく出ているんですよね、勿体ない!品物自体はゴム脚の材質を再考して貰えれば、家庭用としては十分な精度だと思います。ちなみに精度は下記の通りとなっていました。・1kgまでは±約2g・2kgまでは±約4g・3kgまでは±約6gロードセル自体はもう少し精度があるかも知れませんが、筐体がオールプラスチックで剛性がないし、水準器も付いていませんからこの程度の精度になると思います。
2015.01.18
コメント(0)
入院当初は付きっきりの看病でしたがある程度体を動かすことが出来る事が判り、少し安心しました。入院後の私なりの観察結果とお願い事項を書き出して看護師さんへ渡してきました。大きなお世話かとも思いましたが、朝から晩までの様子や持参した身の回り品などを説明したところ”助かります”と言われたので、良かった〜!周りを見る余裕が出たので病院の窓から見た光景を撮影してきました。家よりも眺めが良いなぁ〜。ラジオも良く入りますね。日当たりも眺めも良い場所ですので、ゆっくりと治療に専念してもらえればOKです。
2015.01.18
コメント(0)
■商品名:Holts ホルツ 金属メッキサビ取りクリーナー クロームクリーン MH117■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容金属磨きとして使うととても綺麗な光沢が出ます。強力に働くようで、金属表面の安定酸化膜(不動態)も除去してしまうのではないかと使用実績から判断しています。従って使用後は綺麗に拭き取り、556等を防錆皮膜として塗るようにしています。またアクリル板のスクラッチ取りにも使えるので、古いラジオのメインテナンスにも重宝します。 もっと詳しく見る良く光沢が出る金属磨きですが、さすがにチタンには歯が立たなかったですね(^^ゞ 10年以上使っているポリッシュ仕上げTi外装の腕時計があり、細かいスクラッチが落ちるかと試したんですが全くダメでしたよ。それ以外は綺麗に磨けますし、アクリル板も拭けるのはとても重宝します(*^^)v
2015.01.18
コメント(0)
今日はお袋が朝食を摂るのを見届け、ちょっと様子を見てから短時間だけ出社しました。普段の通勤時刻とはだいぶずれていたので、菊名駅では工事が進行中でしたね(^^)だいぶ進行している感じでした。東神奈川寄りの箇所は掘削が進んでいましたよ。下の1枚は出社時に撮影しました。ここから下の画像は、帰宅時に別アングルから撮影しました。やっぱり古そうな橋脚みたいに見えるものは再利用無しですかね〜。そして八王子寄りの方は、いつも撮している骨組みの隣にもう2箇所の孔を開けていたほかに新たな構築物を見つけました。何になるんでしょうか、判りません(^^ゞ
2015.01.16
コメント(0)
入院したのはお袋です。いざ入院した姿を見ると、悔し涙が出てきます。なんでもっと日頃から気を付けて見ていることが出来なかったのかと(>_
2015.01.15
コメント(2)
家族急病のため。
2015.01.14
コメント(2)
今朝はNEWDAYSでいつものようにカレーパンを取り上げたんですが、カレーパンの一つ上の棚に標題の”カレーうどんパン”を見つけてしまいました。こうなったら仕方が無いですよねぇ。カレーパンは棚へ戻しましたよ。結局購入したのはカレーうどんパンとコーンマヨです。注目は何と言ってもカレーうどんパンですね〜。おへそがありますが、ここから具を入れた??いつものカレーパンよりもちょっぴりカロリー少なめでした。そして中味です(^^)カレーうどんっぽい感じになってます。さすがに腰があってもちもちとは言えませんが雰囲気は出ています。ご覧のように薄手の麺で、カレールウ自体の味付けは、普段のカレーパンよりも辛かったです。最後にコーンマヨの栄養表示を紹介します。今日はなかなか楽しめる昼食メニューでした。
2015.01.13
コメント(0)
今朝の寒さは程々でしたので、また川っぷちを歩きました。良く晴れていたので富士山がよく見えましたね〜。ほぼアングル固定の画像しか撮れませんが・・・。この後は富士山を背に太陽の昇る方角を目指して進みます。今日はカルガモ、多分チュウサギとカイツブリがいました。カイツブリは久しぶりです(^^) 最初に見たのはカルガモですが、警戒心が半端じゃないなぁ。上下2枚がカルガモですが、画像の一部を拡大したのでざらついたようになってしまいました。とにかく遠い(^_^;)チュウサギは下流の方から飛んできたのですが、飛行中も川におりるところも全く撮影出来ず!慌てて露出設定をアンダーよりにして撮影したのが上の画像で、餌を狙って佇んでいるところです。水面の反射を見た方が良く判りますね。そしてカイツブリです。これは鵜と同じように潜水のうまい鳥で、一旦潜ると次はどこに現れるのか予想するのが楽しいですよ。随分前には雛をつれたカイツブリのつがいを見たことがあるので、この辺で育った個体なのかも知れません。
2015.01.13
コメント(0)
地道に工事は進んでいます。菊名駅の八王子寄り部分は、台座?の鉄骨が組まれていました。寄ってみるとこんな感じです。連休前の1/9はこうでした。この部分は何が出来るのか? 菊名駅改良工事で検索して出てきた画像を見ても判りません(^^ゞ
2015.01.13
コメント(0)
eBayにちょっと珍しいラジオが出ているのを、セカイモン経由で見つけました。標題のRF-966MBです。出品者さんが用意した画像の1枚を引用します。ご覧の通り、ちょっと前に整備情報を公開したRF-877の兄弟機種に当たります。画像が少し小さいですが、Marine Bandと呼ばれる周波数帯を受信出来るのが特徴で、中波帯の直ぐ上に当たる周波数です。受信周波数は以下の通りです。SW:6.0〜18.0MHzMarine:1.6〜4.5MHzMW:525〜1605kHzFM:88〜108MHz純正のACアダプターが付属するようですね(^^) 私は入札していませんが、どうなるかな?
2015.01.12
コメント(0)
標題の通りで、起動したらアップデートがあるよと通知が出たので、素直にアップデートしました。このソフトは削除したいソフトの関連ファイルやフォルダーをスッキリ削除してくれる物で、随分前にPhotoshopが消えてしまい驚いたことがありました(^^ゞ本品はシェアウェアですが、入れて損は無いと思います。
2015.01.12
コメント(0)
海外オークションから日本仕様のラジオを入手したのは3台あり。本機RF-877とRF-622(お風呂ラジオ)とこの間手に入れたRF-1180です。元々FMはワイドバンド仕様で76〜108MHz受信のところを、半年位前に76〜90MHzを重点受信するように調整したのですが、AM放送の補完として95MHz(正確には94.9MHzですが)まで使うことが決まったので、元通り108Mhzまでをきちんと受信出来るようにしました。また中間周波数増幅回路にフィルムコンデンサを付け替えた可能性があるので、コンデンサ3個を交換しました。しょうも無いミスです(^^ゞ
2015.01.12
コメント(0)
FMバンドが当初76〜90MHzをカバーしていたRF-B40を再調整し、うまい具合に76〜108MHzをカバー出来るようになりました。画面中央のシールドケースに入っている同調コイルとFMのVCOコイルをまき直し、更にVCOコイル同調コンデンサを15pF → 12pFへ変更したところうまく行きました。バンド内の感度バランスも取れたので良かったです。Panasonicの海外仕様PLLラジオでFM受信範囲の日本向け変更が出来たのは本機:RF-B40だけで、RF-B45とRF-B65は調整出来ませんでした。調整出来なかった2機種は、何れもSSBの受信が出来るように受信周波数を微調整出来るようになっています。これが調整不能な理由?もしそうだとするとRF-B60も日本向け周波数へ調整出来そうな気がしますね(^^)
2015.01.12
コメント(0)
楽オクで入手して一応整備済みだったICR-3300のFET:2SK105を2SK37へ交換しました。下がラジオの全体像。真っ黒でよく判りませんね(^^ゞ オリジナルの2SK105をRF増幅に使っているのか周波数変換なのか確かめないうちに交換してしまいました。2SK105のデータシートをダウンロード出来たのですが、見たらAF増幅用の品種だったのであんまりな使い方かなぁと思い交換した次第です。松下のラジオでよく使われている2SK104は高周波用で手持ちもあるのですが、2SK105とは脚の配置が違うので使い易い2SK37を選びました。なお基板の裏側:パターン面へ付けました。画面の右側にはバーアンテナの線を仮止めするためのセロテープです。FETを交換して何が変わったかというと正直大きな変化はありませんでしたが、ちょっと雑音が減ったかなぁという感じです。
2015.01.12
コメント(0)
今日は、まず病院へ行っていつもの薬+花粉症の飲み薬を処方して貰い、その後は電気屋さんへ立ち寄って油を売り(^^ゞ、更に美濃屋さんへも立ち寄っておせんべいを仕入れてきました。その中の一つが新顔の胡麻坦坦で、中華街で胡麻坦坦の味を研究して作ったそうです。試食してから買ったんですが、実は胡麻坦坦って食べたことがない(汗)そして今日の大仕事:エアコンのファン掃除です。フィンの掃除は去年やったんですが、カビと汚れだらけのファンは手が届かず、ずっと歯がゆい思いで使っていたんですよ(^_^;)手が届かなかったのは手前のルーバーが邪魔だったんですね〜。今回は根性を入れて、上下方向のルーバーと左右方向のルーバーを両方とも外しました(*^^)v下はその画像です。これでもダイソンのフレキシブルブラシで随分吸い取ったんですよ(^_^;)吸い取る前はと言うと、シロッコファンに良くあるとおりファンの前縁に埃が沢山くっついていました。奥側に付いている左右方向のルーバーには結構黒カビが付いていておぞましい状態でしたので、これはこれで洗浄! ここでエアコンファン洗浄剤の出番です。[送料無料・代引可]【プロ仕様・2台分】エアコンファン洗浄剤ムースとリンスの2液タイプ AFC501...価格:5,150円(税込、送料込)ここで両面テープつきのポリ袋(付属品)をエアコンへ貼り付け、やばそうな箇所はセロテープで補助!エアコンの下にはTVだの電源タップだのが並んでいるので、液だれ=死亡になります(^◇^;) 1本目の洗浄液を吹くと、気持ちよく泡が出てきます。シロッコファンを手動で回しながら液を拭きかけて泡が全体に行き渡るようにし、時折回しながら(手動)泡が消えるまで放置! 泡が消えたらファンを回しながら2本目のリンス剤を吹きかけます。こうして出てきたのがこれです(;゜)ウッ!拡大しちゃいます。バカに茶色いですが拙宅は非喫煙世帯ですので、ヤニではありません。カビと汚れのなれの果てです・・・。リンス液も乾かして、筐体の隙間に入った薬液を雑巾やティシュペーパーで拭き取り吸い取りします。本当に乾いて綺麗になったら再びルーバーを取り付けて短時間運転します。私は吹き出し口をこのポリ袋がカバーして、尚且つ風が抜けるようにセロテープで固定して運転しました。空運転が終わって飛ばす物をみんな吹き飛ばしたら、清掃作業は完了です。スッキリしたー\(^O^)/最後にポリ袋を取り外して、筐体の外側に着いた洗浄液の汚れを拭けばエアコンの運転が可能です。
2015.01.10
コメント(0)
カレーパンを久しぶりに食べたような気がします(^^) 今日もサンドウィッチを食べてしまいましたが、おにぎりとの組み合わせの方がずっと安いんですがね〜。あと夕方にお腹がすいてしまい、豆乳クッキー抹茶ラテを食べました。食感はフワッ、モソッとした感じですが味は美味しかったです。1本満足バーよりもしっとりした感じがするので、これは配合されたEPAやDHAなどの不飽和油成分脂肪酸の影響かも知れませんね。
2015.01.09
コメント(0)
今朝の菊名駅、結構変化がありました。まず東神奈川寄りの部分ですが、掘削が進み鉄骨も追加されているようでした。鉄骨もさび止め塗装?された物が増えました。ここは先が見えないですね〜(^^ゞそして八王子寄りの部分は、構造用の鉄骨材が置かれていました。ここはエレベーターの土台でしょうか? 下が昨日の様子です。これから鉄骨を組み上げていくような気がしますよ。そして最後は寒空の月です。たった一日なのに随分位置が変わりました。
2015.01.09
コメント(0)
パッケージを見たら”リニューアル”とか”新発売”とか出ていて、ついつい手を伸ばしてしまいました(^^ゞまず受験生応援メニューの一つが”ハムカツ焼きそばサンド”です。ラベルも力(りき)が入ってます。背景は桜だし、メガホンからは”勝つ!勝つ!”と暗示が・・・(*^^)v具の内容は1.たまごサラダ&ゆで卵のスライス、2.焼きそば&ハムカツです。特筆すべきはカツの厚みと言うよりハムの厚みで、冗談抜きで4mm位ありました\(◎o◎)/!普通だとハムカツのハムなんて1.5〜2mm位で衣の方がよっぽど分厚い物しか知らないので、ちょっと驚きでした。でも値段は高いな。そしてリニューアルしたキャベツ入りメンチカツパンです。正直、どこがリニューアルなのかよく判りません(^^ゞ最後の豆乳クッキー抹茶ラテは、食べずに残しました。EPA+DHA入りの豆乳クッキー、以外と良いかも知れませんね。味わったらまた報告します。
2015.01.08
コメント(0)
年明け早々では進捗もなかろうとスルーしていた菊名駅の工事、今朝は少し余裕があったので観察してきました。まず東神奈川寄りの方はあまり変化がないようでしたので、八王子寄りへ移動。そうしたら変化がありましたよ! コンクリートの枠が埋まっています。同じ場所の1/2はこんな状態でしたので、地道に進んでいますね。そして線路の先を見たら、寒空の中に月が浮かんでいたのでとりあえず押さえることに。これはピント無限大できっちり撮れました(^^)
2015.01.08
コメント(0)
今朝は寒かった〜(>_
2015.01.08
コメント(0)
これは1/4の神奈川新聞で報道されていた内容です。まあ氷川丸の事はある程度知っているつもりでしたが、私が生まれたときはまだ客船として運航していたんですね。いや〜これは認識していませんでした。戦前生まれで戦時中も運搬船として使われていたのは知っていました。一頃は薄緑色に塗装されていた船体も、現在はオリジナルのように黒く塗装されていますね。一方の日本丸は航海練習船として活躍し、引退後に横浜港へ身を寄せている位の認識しかなかったんですが、1930年建造なんですね。戦時中は帆装を外して国内航路の輸送船として活躍したことは全く知りませんでした(^_^;)このような両船の生い立ちを再認識すると、ぜひ重要文化財に認定して維持保存して欲しいと思いました。詳細はカナロコをご覧下さい。
2015.01.08
コメント(0)
今日の昼食は標題の新顔おにぎり+カレーパンと野菜生活:土佐文旦&ゆずミックスです。野菜生活シリーズはいつも朝食で飲んでいて、昼に飲むのは珍しいですよ。そしてTVドラマにちなんだおにぎり第2弾!おにぎりとしてはちょっと高いなぁと思いましたが、ここは物珍しさが勝ちました(^^)中味は下の画像のようになっていて、ハンバーグの下にトマトソースが隠れているというものでした。トマトケチャップではなく、何か別の味付けがされたトマトソースでした。好奇心は今日で満たされた?ので、明日から普通に戻る予定です(^^)/
2015.01.07
コメント(2)
返送先のVintage Computerから連絡があり、商品を受け取り"不良”を確認したとのこと。購入金額分のポイントが戻ってきました。米国の商習慣に習い、”正常不良を問わず返送料は客が負担する”と言うのは釈然としませんね。これが実感です。とは言えそれなりの金額分が戻ってきましたから、買い物で消化したいと思います。
2015.01.07
コメント(2)
今日はNEWDAYSで購入した新発売商品2つが昼食になりました。一つ目は”オリエント急行殺人事件カツカレー”です。この名前は何のこっちゃと思いましたが、1/11,12に二夜連続で放映するTVドラマみたいですね。成分表示から見て、ご飯の黄色はウコンですかね〜。パッケージの上からだと全貌が判りにくかったですが、中味はこんな感じでした。どうやってもカツに歯形が付いてしまうので本当の中味は撮影しませんでしたが、カツの下にカレールウが結構沢山入っていたので、ちゃんとカツカレーの雰囲気が出ていました。なかなか良かったと思います(*^^)v店員さんに確認したら、このおにぎりは今日から発売なんだそうです。そして二つ目は”イチゴ味わいメロンパン”です。これも名前を見て”エーッ”とか思いましたが、普通のメロンパンとは色も形も違います。成分はこの通り。さすがメロンパン、カロリーは高い! 怒濤の485kCalです(^^ゞそしてなかにはいちごジャムといちご味のホイップクリームが入っていました!って成分表示にはちゃんと書いてありますね。そんなに甘すぎず、メロンパン形式でいちごの味と香りを楽しめる美味しい商品でした(^^)/
2015.01.06
コメント(2)
今朝は曇っていましたが、随分暖かでした。そのためか花粉が飛んでいたらしく、玄関を出たらすぐさま涙目状態になりました(>_
2015.01.06
コメント(0)
今日の昼食はカレーパン、ランチパックメンチカツとお土産で頂いた支倉焼(はせくらやき)でした。正直言ってメンチカツは珍しくないと思いますが、これを見ると、もうじき春キャベツを使ったメンチカツなんて言うのが出てくるよな〜と思います(^^)お土産の支倉焼は、きょう初めて知りました。仙台のお土産ですね。田舎のない私は、大抵お土産を貰うばっかりですね(^^ゞ
2015.01.05
コメント(2)
まあ寒く感じるのは気分的な問題や、実際に建屋が冷え切っているとか色んな理由があるんでしょう。それにしても冬の晴れた朝は、いかにも冷え冷えしていましたよ。バス停に並ぶときに撮したものですが、寒かった〜(>_
2015.01.05
コメント(0)
正月休みも今日で終わりなので、整備未了だった上記の機種をいじって何とか完了しました。1.RF-690・前回調整時にトーンコントロール部のコンデンサ定数を変えて失敗したので、オリジナルと同じ0.01μFへ戻し普通にトーンコントロールできるようになりました。・ダイヤルのアクリル板の裏側もホルツクロームクリーナーで拭き取ったところ、少し付いていた着色がなくなり綺麗になりました。2.RF-1180・昨日も部品交換と整備をしていましたが、相変わらずFMの受信状態が今ひとつでIFTの調整をやり直したうえに、RFフロントエンドの同調回路も調整しました。トラッキングをやり直したところ、少し改善されたようですがまだ十分に聞き込んでいません。改めて確認します。・本当はFMフロントエンドのFETを交換するのが一番早いのですが、パターン面に手が届かないので様子見です。・ロッドアンテナを固定するねじが緩んでいたので、増し締めして固定しました。3.RF-2900・ちょっと前までSWが聞こえずに手間取っていたのとは違う個体です。・自宅用に使っていましたが、バンド切り替えスイッチとダイヤルライトスイッチが接触不良になったので、スイッチを分解して処置しました。・バンド切り替えスイッチは分解済みだったのですが(^^ゞ 初回分解時に取り除ききれなかったグリスが残っていたようです。再清掃の上で摺動子の接点部分もピンセットとラジオペンチで形を整えました。これで大丈夫でしょう。・ダイヤルライトスイッチは電源スイッチなどと一体になっていますが、基板を見たら分解していませんでしたねぇ。 分解してスイッチ3個の接点を清掃しました。・自宅使用なのでSW帯の受信調整をまじめにやっていませんでした(^^ゞ 3バンドすべてをSSGの信号とSメーターで確認しながら調整しました。・短時間ですが受信確認し、楽オクへ出品しました。それではもう寝ます。お休みなさい。
2015.01.04
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)