全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週、日経平均株価は0.9%上昇し、3週連続での上昇となりました。米国NYダウも1.7%上昇し、概ね前週の下落を取り戻しました。私のへそくり投資の時価評価額は1.2%上場し、含み益率はとなりました。コロナ関連では、、ファイザー社とメルク社の飲み薬の緊急使用が承認されたことや、オミクロンの重症化リスクはデルタ変異株と比較するとかなり低いというデータが出てきたことなどから、景気に与える影響は軽微と受け止められたように思います。しかし、欧州や中国では感染が拡大していることから、注意はしておく必要があると思います。景気の先行き不透明感が低下したことから、売られていた成長株や小型株に買い戻しが入り、米国S&P500指数は高値を更新しました。とは言え、頭は重たくなってきているので、更に力強い上昇を期待することは難しいと思います。先週、押し目をしっかり拾うこともできたので、今週は少し様子見としたいと思います。良くも悪くも材料不足となってきているので、これまで通り、コツコツ投資をしていくやり方に戻したいと思います。
December 26, 2021
コメント(0)
先週、日経平均株価は0.4%上昇し、2週連続での上昇となりました。一方で、米国NYダウは1.7%下落しました。私のへそくり投資の時価評価額は0.1%上昇し、含み益率は横ばいの41.3%となりました。米国ではFOMCで来年に3度の利上げ予想が示されましたが、発表直後には株価は上昇しました。しかし、景気の先行き懸念が高まったためか、その後、株価は下落に転じました。日々の変動が大きいので迷ってしまいますが、バブルが弾けているわけでもないと思うので、成長株と小型株をしっかり買っていこうと思います。特に小型株は長期で資産価値を高めてくれるので、攻めていきたいと思います。この下落はクリスマスプレゼントだと思って、しっかりと押し目を拾いたいと思います。小型株と成長株の投信を気合いで買いたいと思います。
December 19, 2021
コメント(0)
先週、日経平均株価は1.5%上昇、3週間ぶりの上昇となりました。米国NYダウも4.0%上昇し、5週間ぶりの上昇となりました。私のへそくり投資の時価評価額も1.1%上昇し、含み益率は41.3%となりました。どうやらオミクロンは感染力は高いが重症化率は低いとの見方が高まってきたようで、経済活動には大きな影響がないと市場は織り込んだと思います。しかし、米英では行動制限も導入されていますので注意は必要かと思います。また、米国では物価上昇圧力も漸く一服してきたようで、今週のFOMCで引き締め強化が懸念されていましたが、それもトーンダウンすることになるかもしれません。市場では量的緩和縮小を加速させるなどは織り込んでいるので、その程度なら、むしろポジティブに受け止めるかもしれません。また、米国では債務上限問題でも進展があったので、不確実性は低下しているように思います。先週、頑張って投資したのですが、小型株が冴えなかったことなどから、その努力が報いられたとは言い難い状況です。しかし、小型株も今週は戻ってくると期待しています。今週も、小型株投信と配当貴族を少しだけ買おうと思います。今年も残り僅かですが、コツコツと投資していこうと思います。
December 12, 2021
コメント(0)
先週、日経平均株価は2.5%下落し、2週連続での下落となりました。米国NYダウも0.9%下落し、4週連続での下落となりました。私のへそくり投資の時価評価額は1.9%下落し、含み益率も40.0%に低下しました。オミクロンが米国でも確認されたことや、パウエルFRB議長が、量的緩和縮小の加速を示唆したことから、株式市場は軟調に推移しました。コロナウィルスの感染拡大では、これまでIT関連株はそれほど影響を受けませんでしたが、今回はIT関連株も下落しています。おそらくは、利上げの影響を金融市場では、より懸念しているのだと思います。あまり株価が上がる材料は見当たりませんが、多くの悪材料は市場で織り込まれてきたように思います。米国の長短金利差縮小が、将来の景気後退の可能性を示唆していると思います。悪材料を織り込めば、その後は反発すると思いますので、ここは勇気をだして買っていこうと思います。上り坂で無理して加速しようとは思いませんが、強気に、米国の成長株投信、日米の小型株投信を多めに買おうと思います。いずれ報いられると思います。
December 5, 2021
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1