・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
考える時間を持ちなさい
祈る時間を持ちなさい
笑う時間を持ちなさい

マザーテレサのことばだそうです。

考える時間と祈る時間と笑う時間と。

気づけば、1月も後半となっていますね。

3つの時間。

大事にしていきましょう。


考える時間といえば、

すてきなことばと出合えると
考える時間を持つよききっかけとなり、
ありがたいものです。

半農半Xなアンテナをはっていると
日々、いろいろなことばとの出合いがあります。

数日前、友から届いたのは以下のことばでした。


父なる空は人生の目的と勇気である。
母なる大地はやすらぎと満足感である。

目的とやすらぎのふたつがあって、
人は充実して生きていかれる。

『ネイティブ・アメリカン 聖なる言葉』
(大和書房、1998)


目的とやすらぎのふたつがあって。

これはまさに半農半Xではないかと思った次第です。


講演ではいつも

根っこ(土・根源)と
翼(風・創造性)のことを話します。

父なる空は人生の目的と勇気である。
母なる大地はやすらぎと満足感である。

目的とやすらぎのふたつがあって、
人は充実して生きていかれる。

ということばと出合い、
やはりそうだなあと思うのでした。

空と大地。


そういえば、

お前の目はいつも星に向けておけ。
そしてお前の足はしっかりと地面につけておくことだ。

(セオドア・ルーズベルト)

こんなことばもありますね。

こちらは

星と地面、です。


世界にはきっとこうした2つの方向(2層)への
メッセージがたくさんあるのだと思います。

これをなんて名づけましょう。

天地人って、やはりすごい哲学なのですね。


いまのぼくは
マザーテレサのように3つの時間風にいえば、

感じ、考え、まとめる時間

をこの冬の間にたくさん持つのがいいようです。


1月23日は山梨・甲府でおこなわれる
パルシステム山梨オープンカレッジ です。

山梨初!

翌日は大阪でおこなわる
福井・岐阜・三重・滋賀が連携しての
田舎暮らしセミナーでの講演。

年度末のせいかわかりませんが、
これからいろいろ講演が続きます。

ありがたいことです。

3月には神戸、愛媛がありますが、
東日本が多い傾向ですね。

●半農半Xをお話しする予定2010(※は非公開) 

・01月23日(山梨・甲府)= パルシステム山梨オープンカレッジ 山梨初!
・01月24日(大阪・梅田)= 田舎暮らしセミナー(移住・交流推進機構)
・01月28日(京都)=里なび研修会in京都(環境省)
・01月30日(東京・銀座)= 暮らしの安心・安全セミナー
・01月31日(滋賀・守山)=(菜園家族&半農半X)
市民フォーラム2010 変えよう・守山@エルセンター
・02月01日(綾部)=大学院大学研究会※
・02月03日(富山)=富山市内・午後=富山初!
・02月06日(長野・飯田)=長野県有機農業研究会(第30回大会)=長野初!
・02月07日(長野・安曇野)=安曇野地球宿
・02月19日(京都)=研究会(NPO法人)※
・02月24日(東京)=講座(NPO法人 夜)  
・03月02日(神戸)=神戸大学フォーラム(対談ほか) 
・03月04日(愛媛・?)=愛媛初! 
・03月28日(京都)=公開講座(企業・市民) 
・07月10~12日(綾部)=綾部ツアーfrom東京 
・08月07日(京都)=芸術大学特別講座 など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

世界をどう見るかで、私たちが何者かが決まる

(ボブ・ディランのことば)

立命館大学産業社会学部准教授・
高嶋正晴さん(現代社会専攻)から教わったことばです。

すてきなことばのギフトと
ESD×生物多様性の会@京都でのお出会い、

ありがとうございました!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

『土に書いた言葉』

吉野せいアンソロジー/山下多恵子編・解説
(未知谷、2009)

少女時代に志した文学を捨て、
開墾農夫に嫁いで50年。

思いを胸に閉じ込め、
畑を耕し子を育て、

草野心平の勧めで筆を執ったのは
71歳の時だった。

沈黙に裏打ちされた
根源から湧き出す力溢れる14篇。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.01.18

「X」=mission, calling, lifework, dream, social collaboration...
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.19 19:10:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: