・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の午前はNPO法人
里山ねっと・綾部の定例ミーティング。

2012年度の綾部里山交流大学のことなど
打ち合わせをおこないました。

以下は1~3月のプログラムです。

詳細



★第2回交流に関する研究会(交流研究所)

・1月28日(土)2時~4時半

講師:徳野貞雄・熊本大学教授
(演題:「集落点検と小さな交流で元気なムラを!
 小規模高齢化集落の維持存続について」)




★里山学科「薪と炭のルネサンスをめざして」
・1月28日(土)~29日(日)

特別公開講座「未来の資源は里山にある!
森林バイオマス活用と火のある暮らし」
講師:松田直子さん(株式会社Hibana代表)
※28日の午後開催

・2月25日(土)~26日(日)
・3月24日(土)~25日(日)



★里山生活デザイン学科「新しい春へ」編
・2月11日(土)~12日(日)

創る和紙のハタノワタルさん指導による紙漉き、
和紙を使ったワークショップ、
古民家見学、みそづくり、
里山散策、エックスを探すワークショップ、

移住された草木染め作家宅訪問とお話、石窯パンランチなど



★交流デザイン学科「ソーシャルデザイン、交流デザイン」(仮題)
・3月18日(日)~20日(火祝)

市外から講師を6名ほどお迎えしておこないます。
多摩大学大学院教授・望月照彦さん、

「高校生レストラン」仕掛け人・岸川政之さん、
マクロビアン主宰・橋本宙八さん ほか


★綾部型情報発信に関する研究会(情報発信研究所)
2~3月に3回ほど、おこないます。

講師には自然堂の竹市直彦さん、
和紙職人でアーティストのハタノワタルさんを予定


1~3月、いろいろありますね。

北海道から遠路、受講くださる方も
あるそうです。

遠く綾部までありがとうございます!

みなさまと綾部でお出会いできますこと
楽しみにしています!

綾部里山交流大学の2012年度について
2月6日に京大にて会議を予定しています。


2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その678です(敬称略)

●GTD(Getting Things Done)=デビッド・アレン提唱
 頭の中にある「やらなければいけないこと、
 気になっていることをすべて紙に書き出す」
 →「行動する」「まだ行動しない」に2分→
 行動するは5つに分類→
 「2分でできる=すぐ処理」
 「複雑なら=プロジェクト」
 「すぐやるべきなら=次のアクション」
 「人に頼むなら=連絡待ち」
 「すぐしなくていいなら=カレンダー」リストへ
 「まだ行動しない」は3分→
 「とっておくもの=資料」
 「いつかやるもの=いつかする」
 「不要なもの=ゴミ箱」へ
●枠と線と矢印を描けば、図解は簡単にできる
●毎日、夢のレンガを積む(澤穂希)
●自分ランキング(現時点での「やりたいことベスト10」
 「できたことベスト10」)
●整理&スピード
●ビジコン奈良2012審査ポイント=「新規・創造性」「市場性」
 「競争優位性」「成長・収益性」「実現可能性」
●MT(まさかの展開)

以上

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

与えるというものではないが、
人にぜひ渡しておかなければならぬ
大切な預かりものが自分の内にある

(シモーヌ・ヴェイユのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

第1回全国廃校フォーラム2012
~廃校(旧学校)を活用した地域興しに挑戦! 
全国の実践者の集い~

日時:2月1日
会場:3331アーツ千代田(東京都千代田区・旧練成中)
主催:財団法人都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
後援:文部科学省・農林水産省
(※申込受付終了)

詳細

里山ねっと・あやべから
朝倉聡事務局次長が参加します。

参加される方はお声かけください!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.18

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.19 09:23:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: