全4件 (4件中 1-4件目)
1
先月の岩手・宮城内陸地震に続き、24日の岩手北部地震では、震度6強を観測し、百名以上の負傷者が出たそうです。被災地の方々には、心からお見舞い申し上げます。都道府県では北海道に次ぐ面積という、みちのく岩手を代表するミュージシャンといえば、陸前高田出身の千 昌夫 さんや、大船渡の ニイヌ・マッケンジー さん、そして、江刺村(現・奥州市)出身の、大瀧詠一 さんが浮かびます。こんな曲や、あんな曲 も、そんな曲 も、素朴でええなや~でも、やっぱり、夏に聴きたいのは、60年前の今日生まれた大瀧さんの、清涼感溢れる曲。'81年にリリースされた大ヒットアルバム A Long Vacation からのシングルカットで、君は天然色 と、B面のカナリア諸島にてです。はっぴいえんど 時代のバンドメイト、作詞家の松本隆さんと組んで、聖子ちゃんの 風立ちぬや、森進一さんの 冬のリヴィエラ、吉田美奈子さんの 夢で逢えたら などを作曲しています。「君は天然色」の歌詞に出てくる渚を滑るディンギー は、同時期に作られた、聖子ちゃんの白いパラソルの 風を切るディンギーでさらってもいいのよ と同じ場面だとか、そうでないとか。>どっちやねん エーちゃん 大瀧さんは、ジュリー やオリビア・ニュートンジョンとタメの'48年(S.23)生まれ。小1の時、「こぶとりじいさん」役で、華やかなステージデビューを飾って以来、いつも学芸会の主役だったのこと音楽好きなお母さんが買い集めた歌謡曲のレコードを聞き、同世代の 3丁目 の少年達のように鉱石ラジオに耳をそばだて、FENの入る地域に引っ越した'62年からは、アメリカンポップスに夢中になったそうです私も、上京後、初めてFENを聞いたときはカルチャーショックでしたが、地方在住でも、子供時代からFENを受信できた地域だと、欧米の音楽に時差がなかったのでしょうね。世代は少し上ですが、広島県福山市出身の 小林克也さんも、少年時代、FENで英語を勉強したそうです。大瀧さんはプレスリーに夢中になり、片っ端からレコードを買い集め、ビートルズもリアルタイム。そのコレクションはハンパではなく、店員さんより詳しかったので、買わないレコードまで聞かせて貰えるようになったそうです。ユーモア溢れる彼のHP の文章や写真からは、お笑いと音楽を心から愛する、魅力的な人柄が伝わってきます。友達にいると楽しそうだなや 大瀧さんの歌声を初めて聞いたのは'73年。テレビから流れてきた三ツ矢サイダーのCMソングでした。昭和40年代の夏休み、子沢山の実家では、瓶入りのサイダーやカルピスは贅沢品で、めったにお目にかかれませんでした。冷蔵庫の友といえば、特大やかんで、がらがら沸かした麦茶や、母が庭の梅で作った梅酒(ばいしゅ)でした。おやつには すいかが多かったなあ大きなお盆の上に、扇形にカットされた鋭角すいかが、だだ~っと並んでいました。大阪の従姉妹達も来ていたので、人口は十数人。父や叔父や従兄はランニング姿、子供達は、袖なしワンピース。お茶の間には座りきれず、隣の客間の座卓にも進出し、襖を取り払って、みんなでガヤガヤと食べていた頃の白黒写真を思い出します。思い出はモノクローム 色を点けてくれテレビやマンガで、縁側で浴衣を着て食べているすいかって、分度器を逆立ちさせたような形が多くないですか?私はあの形がとても優雅に思えて、憧れたものです。うちでは、いつも二等辺三角形でした。頭数が多いので、あの形で切り分けるのは難しかったのでしょう。今なら分度器形でも大丈夫だけど、家族が揃わないし、少人数では、勢いにつられて食べるということもないので、丸ごと買うことはありません。冷蔵庫に入らないし。スーパーで小ぶりにカットされたすいかに手を伸ばしながら、迷わず丸ごと買える人って、今、どれぐらいいるのかな…と考えてしまいます。皆さんは、すいか、どんな大きさで、どんな形の物を食べてましたか?今はどうですか 酢イカ ぢゃないよ。Happy birthday, タッキ~ ジャニーズぢゃないよこの夏、どこにも行けない方、大瀧さんの曲で、ご一緒に旅気分を味わいませんか?炭酸飲料は苦手だけど、子供の頃憧れだった三ツ矢サイダーには思い入れがあります。スーパーで彼の歌をエアーカラオケしていると、つい、飲みたくなって、数年ぶりに買ってしまいました。はぁ~、贅沢だなや~。小さな幸せ サ~イダ~ (サ~イダ~) 天然色 カナリア諸島 サヨナラ カレン シベリア リビエラ Dream サイダー
2008年07月28日
夏休みに入ると同時に、全国的に梅雨明けしましたね。いよいよ、夏本番ふるさと愛媛では、なんと 38.2°を記録したとか皆様、体調にはお気を付け下さい。富良野のラベンダー畑 は、今が見頃だそうですが、北海道も暑いのかな?先月末、松田聖子ちゃんのコンサートに行ってきました場所はさいたまスーパーアリーナ。ちょうど ビートルズ記念日 だったので、同じ敷地内のジョンレノンミュージアムで、久しぶりに、ビートルズとジョンの世界に浸った後、会場に向かいました。特設テントには、フローレスセイコの開店20周年記念グッズやライブグッズが並んでいました。どれも、メルヘンチックなピンクで、クラクラしましたテントから始まる聖子ちゃんワールドでは、顔写真入り団扇(うちわ)が、一番売れていたようです。客層は、同世代を中心に、30代後半~40代位とおぼしき女性が多く、青少年時代からのファンであろうおぢさん お連れ様と来ている人や、一見、友達のようだけど、よく見ると母子なんでないかい?と思われる人も、けっこういました。どんなにバッシングを受けようと、一つ山を乗り越えるたび、パワーアップしていく姿は、仕事と家庭の選択で悩んできた世代には、いつしか、心強い存在となっていました。前向きな歌に励まされたり、共感を覚えたり。若い頃から応援してきたファンも、聖子ちゃんと一緒に年を重ねながら、子供世代までバトンを繋げている…そんな印象を受けました。私の席は、アリーナのすぐ近くの、スタンド3列目で、わりと見やすい席でした。ステージが始まる前は、舞台左右のスクリーンで 化粧品のCM や、実写版 火垂るの墓 の予告編が流れていました。聖子ちゃんは、まるで披露宴の主役のような、ピンクのふわっとしたで登場し、まず、新しいアルバムから5曲歌いました。1曲終わるたび舞台から消え、お色直しをして次の曲、といった具合でした。しっとりとしたバラードが続いた後は、真っ赤な衣装で、バックダンサー達と共にフラメンコを踊りながら歌う場面もあり、飽きない構成になっていました。この後、客席の熱いコールに応え、聖子ちゃんが「え?もう?」と言いつつ、リクエストコーナーが始まったのにはびっくり。この企画、彼女のステージでは恒例のようで、客席から「◯◯!!」とか「◯◯の◯◯!!」と、大声で曲のタイトル名を挙げる人が何人も発生ステージの端にしゃがむようにして、耳に手を当て、ファンの声を聞き分け、「え?何?その曲は、今日はちょっと…」などと、世間話でもするかのように応対する彼女にもびっくりでした。(実はその曲は、ツアーのセットリストに入っていたので、ドキッとしたようです)その日のリクエストによって歌う曲が違うらしく、私の行った日は、伴奏に軽く歌を乗せる感じで、制服 と水色の朝を歌ってくれました。「制服」は特にお気に入りの歌です。ラッキ~CMで流れていた、中島みゆきさんの時代 のリクエストに、自信なさげに首を傾げながらも、伴奏なしでワンコーラス。微妙に歌詞を間違えてたけど、その上手さには、会場も大喝采でした ある雑誌のインタビュー記事で、彼女は、20代から30代にかけて、がむしゃらに走っていたけど、40代になると、肩の力が抜け、少し立ち止まって周りの景色を楽しむゆとりが生まれた と言っています。30歳頃からアルバムの曲作りに関わり、今では、曲作りからプロデュースまですべて自分で手がけているそうです。今回のライブツアーでも、プロデューサーとして、歌手として、企画から実行まで全部を請け負っているとか。ただもんじゃないっす幸せの価値観は、年と共に変わってきたけど、今の幸せは、一日一日を、元気に笑顔で過ごすこととも言っていました。昔の持ち歌やミニスカートや真っ赤なブーツがイタくない、40代後半の現役アイドルは、日本中探しても、他にいないでしょう客席に向かって何度も「楽しんでますか?」と問いかけ、アンコールでは、バンドやダンサーの一人一人にマイクを向け、初日を終えた感想を聞く姿に好感を持ちました。とてもアットホームでリラックスした雰囲気のアンコールには驚きましたが、チームワークを大切にするあたりは、シャングリラ に向け、50人のロシア人を含むスタッフと長期合宿をし、メンバーの名前をフルネームで覚え、アンコールで一人ずつ紹介していたユーミンに通じるものを感じました。聖子ちゃんが、歌手としてだけではなく、プロデューサーとして、初日を迎えるまでに、いかに全力投球し、前向きに努力を続けているかが伝わる場面でした。素敵な演奏を聴かせてくれたバックバンドのメンバーも、見事な踊りを披露してくれたダンサー達も、そして、この道30年近い大スターまでもが、ドキドキしながらステージに立ち、無事に初日が終わってほっとしているとの弁には人間味が感じられ、親近感を覚えました。 セットリスト 1.春色の恋 2.私の恋の物語 3.Soul 4.Don't wanna lose you 5.花びら舞う季節に 6.Sailing 7.マイアミ午前五時 8.赤いスイートピー バンド紹介 9.瑠璃色の地球 10.時間旅行 11.Sweet Memories 12.明日へのふたり 13.星空の下の君へ 14.あなたに逢いたくて~missing you~ ダンサー紹介 15.Strawberry Time 16.ヒットメドレー 裸足の季節~青い珊瑚礁~Eighteen~渚のバルコニー ~ 天使のウィンク~ Rocn'n Rouge~ 夏の扉 アンコール 17. Love is all 18. 素敵にOnce Again 19. 20th party Wアンコール 20. 涙がただこぼれるだけお馴染みの 赤いスイートピー では、客席で、さっと赤いスイートピーを取り出し、歌いながら左右に振っている人達がいたのにはびっくり。今はそんな季節じゃないけど…と、目をこらすと、造花でした大好きな 瑠璃色の地球 では、中央のバックスクリーンに、青い地球が映し出され、幻想的なムードの中、女性ダンサーが一人、優雅にバレエを踊る姿に、思わずうるうる二度目のアンコールで、ステージの端から端まで何度も移動しては、心のこもった「ありがとう」を繰り返す姿に、こちらまで胸が熱くなりました。お客さんに少しでも良いステージを楽しんで頂きたいという思いや、ファンとのふれあいを大事にする心が伝わってくるコンサートでした。若い頃には、部屋にポスターを貼り、黄色い鉢巻きをして太い声を張り上げていたかもしれないおぢさんも、Boat Houseのトレーナーを着て、聖子ちゃんカットのブローに余念のなかったであろう浜虎おばさんも、ミーハーな親に巻き込まれた感のある平成生まれも、みんなノリノリで、満足度の高いライブでした。聖子ちゃん、幸せなひとときをありがとう今日の曲は、カラオケやCMソングでもお馴染みの2曲です。記事内にリンクしましたので、'81年~'82年の夏にタイムトリップしてくださいね
2008年07月19日
皆さんの携帯電話は何年物ですか私のケータイは2年半ぐらいですが、これって、若者感覚だと骨董品レベルなのかな?買い換えの基準は何ですか?働き者だったピンクのも、今では画像容量がいっぱいで、思い出を捨てないことには、今日の一瞬が残せなくなってしまいました去年、ショップで見て貰ったら、コネクター部分の基盤が微妙に壊れていて、修理できないとのこと。データをパソコンに落とせないので、Let it be 状態(=なすがママ、きゅうりがパパ。どっちも旬ぞなもし~ …って、違いますから…)そろそろ買い換え時かな、とは思ったけど、たいして不自由してないし、激動の時代を共にした戦友なので、愛着があって、なかなかふんぎりが付きません。デザインも気に入ってるし、新しいのはお値段も立派みたいだもんなぁ…最近は、の機能も充実だし、が録画できたり、お財布やクーポン券やライブチケット代わりになったり、の自動改札を通れたり…と、めざましい進化を遂げているので、源内さんも治虫 おにい さんも F 不二雄さんも、さぞでしょうね。皆さんの ケータイはいかがですか?というわけで、今日は、ソフトバンクのCMで、颯爽と歩く キャメロン・ディアス のバックに流れる、甲子園の入場曲にぴったりの ノリのいい歌を紹介します。スコットランド出身で榊原郁恵ちゃんとタメの シーナ・イーストン '80年の曲で、 翌年、全米ナンバーワンヒットとなった、Morning Train (9 to 5) と、どころか、留守電さえなかった、 のどかな時代の ソング特集です。このタイトル、当初は「9 to 5」でしたが、ドリー・パートンの同名映画、「9時から5時まで」の主題歌と同じなので、ダメ出しされたのか、年の功 先着順で、変更されたように記憶しています。 昨日は、i pod機能付きケータイ i phone の発売日ということで、ニュースで深夜の行列やカウントダウンをご覧になった方も多いでしょう。(大騒ぎするのは、ごく一部のような気もするけど…) 並ばされた 並んだ皆さん、お疲れさまでした~VIP枠でゲットしたのか、1週間、モニターをした「とくダネ」キャスターの 小倉さん が、発売に先駆け、番組内で実演するのを見ましたでも、スタジオの受信状態が良くなかったのか、なかなかネットに接続できなくて、いつもの名調子もなく、「なんだ、このヤロー」 焦る様子が伝わってきました。生放送なので、こちらまで一緒にハラハラドキドキ視聴者なのに、気が付けば、機能より、操作画面がちゃんと反応するかの心配をしていた私です。スタジオの隅で、息を詰めて見守っていたとおぼしき業者さんが、特別出演(?)してフォローに入った時は、ほっとしましたスムーズだと、こんな感じだそうな。たしかに、使いこなせれば便利だとは思うけど、あまり出歩かない人や、行動範囲が限られている人には、そんなに機能が必要なのか疑問ですが、どうでしょう私の場合、絵文字も使えないメールはなんだか物足りないし、や待ち時間に、せわしなくいじるよりは、でも読んでた方が落ち着くけどなあ。。。でも、たしかに、うちの子達も、よくケータイで音楽を聴いてるし、CMソングの無料ダウンロードには敏感です。ジェネレーションギャップかいな 9時5時 お疲れ様 007 ナウい女子 未練な男子 居留守かよ 迷惑… せつないね 来日記念 おまけ
2008年07月12日
今日はとても暑い一日でした。四国地方は早くも 梅雨明け したそうですね。ダムの貯水率はバッチリということで、給水制限もなく一安心ですが、しばらく真夏日が続くようなので、体調にはお気を付け下さいね7日は七夕 ですが、短冊には何を書きますか?今日も前回に引き続き、銀河系の歌にしましょうゴダイゴの銀河鉄道999 松本零士原作で大人気だったTVアニメの映画版主題歌です。宮沢賢治 の 銀河鉄道の夜 からヒントを得たという原作は、'79年の邦画で興行成績が1位だったそうです。ゴダイゴの曲も、ザ・ベストテンで1等賞を取ってましたね。でも、あいにく、私はアニメも映画も観てないので、ファンだった方は、どんぞフォローしてくださいまし最近、メーテルのモデルは誰だったのかわかったけど、ちょっと意外な方でした…あ、工藤静香さんぢゃありませんよ~。懐かしくなったので、銀河のロマンス とほぼ同時代に読んだ「銀河鉄道の夜」を、数十年ぶりに再読してみたら、賢治ワールドのスケールの大きさや、テーマの重さや深さに改めて感嘆しました。子供の頃の自分は、この作品からどんなメッセージを受け取っていたのか、残念ながら、あまり覚えていません。ただ、当時、コーラスコンクールで歌った曲の歌詞同様、夜空を翔る銀河鉄道のイメージは、脳内スクリーンに広がっています。星座は詳しくないけど、夜空は大好き。プラネタリウムや夜汽車や夜間飛行には、今もワクワクします。 夜汽車はロケットのように 宮下 啓三夜の急行列車に乗ったとき 窓から外を眺めていたのさ畑も山も 見えない闇に ぽつん ぽつん ぽつん 灯りだけが見えた遠く近くの灯りが ぴかぴかと 夜空に浮かぶ 星のように見えたすれ違った汽車の汽笛が 風に散って どこかの星の合図に聞こえたぼくの乗ってる汽車はいつの間に ロケットになって 星の世界を飛んだ町の灯りは天の川だよ どこまでも どこまでも ぼくは夜空を飛んだ「銀河鉄道の夜」の劇場版はリアルタイムで観ました。帰省した時に、ちょうど、実家の近所の映画館(GS映画を観た場所)にかかっていたので入ってみたら、なんと観客は私一人どうも居心地が悪く、「すみませんねぇ~。」って感じで、遠慮がちに、ど真ん中の席に座りました。(いえね、隅っこじゃ、あまりにも悲しいので…)途中で2,3人お客さんが入ってきた時は、ほっとしましたが、皆さんは、映画館で、ほぼ独占状態だったことってありますか今日は、銀河鉄道の関連曲と、星にちなんだ歌をお届けします。鉄道マニアのことを鉄男くんと呼ぶようですが、最近は女子も増えているとのことで、徹子 鉄子さんというそうです。そういえば、銀河鉄道999の主人公は、星野鉄郎 くんでしたね 銀河鉄道999 旅立ち きらめく星 銀河鉄道の夜 星めぐり ハレルヤ 帰 郷 お色直し 星 男 おまけ1 おまけ2
2008年07月05日
全4件 (4件中 1-4件目)
1