2014年04月16日
XML
カテゴリ: エンジン関係
Smartにオーバーテイクブースターを取り付けました。

そもそも、オーバーテイクブースター(以下OTBと省略)とはなんぞや。
アクセル・コントロール・コンピューターの数ある中の一機種名です。
昨今の車は、フライバイワイヤー方式と言って、エンジン関係は電線を使ってほぼ電子制御化されています。
車をコントロールするのに、デジタル信号を電線に乗せているのです。
アクセルはその昔、金属のワイヤーでキャブレターと繋がっていました。
踏めばワイヤーの先端に取り付けられたキャブが押されてか、引かれて開くのです。
今の車は、電子燃料噴射ですので、昔のキャブレターの形態は存在しません。
で、スマートも電子制御で動いています。

アクセルを踏むと、その踏みしろをセンサーが感知して、電気信号に換え燃料の噴射量をコントロールするのです。
でね、このOTBはそのセンサーと、燃料噴射コントロールコンピューターの間に割り込ませるパーツなのです。
アクセル・オフ~アクセル・マックス・オンの状態をOTBに記憶させることで、スマートの燃料噴射量を弄ります。
つまり、0~100度の踏みしろを100%で走っていたノーマルスマートを、0~50度の踏みしろで100%にするのです。
(もの凄く大雑把な例えですが…。)
その分、ピークパワーが手前にやってきます。
アクセルのパワーカーブを弄るだけですので、エンジンそのものの馬力や性能が変わる訳ではありません。
要するに、立ち上がりのアクセルレスポンスが良くなると言う事なのです。

付けて実走した感覚は、1000ccNAの451ノーマルパッションが、凄く身軽になりました。
『蹴飛ばしがイイ。』
一言で言ってしまえば、この一言に尽きます。
出だしだけだったら、スマ・ターボより早いと思います。
実際に試乗したターボはモタモタドッカーンですが、OTBを着けた1000ccNAパッション、出だしからガッと来てグイグイ加速します。
ただし、ターボ車の伸びはありませんが。
直線が殆どない、カーブが多いサーキットなら、立ち上がりの良さでターボなんかは目じゃないかも、と言った感じさえするアクセルレスポンスの良さです。

OTBなかなか良いですぞ。
ノーマルスマで加速が物足りないと思う方、お勧めします。

ただし、正規ディーラー購入車でメルセデスケアの適応中の方。
着けちゃダメです。
メルセデスケアの適応を受けられなくなりますよ。
ええ、ディーラーでは整備拒否をします。
そりゃそうでしょ、社外パーツを着けた車の保証なんか出来ませんからね、当然です。
メルセデスケアなんて要らないと言うなら、もう何も申しませんが、メルセデスの折角のお持て成し、反故にするには凄く勿体無いですよ。
あ、あたしゃ、新車3年保証の年季が明けましたから、満を持しての取り付けです。

では、 自己責任での取り付け作業 のお話です。
先ずは、3月末に東京のCZで買ったOTBの箱です。

OTB000.jpg

国語辞書サイズの箱の中身です。

OTB001.jpg

昨日登場した、本体と自作スイッチです。

OTB002.jpg

電源取り用の、ヒューズとパラレルになる専用コードです。

OTB003.jpg

赤い方が、電源線で、ピンクはバックランプセンサー用の線です。
バックモードでは、OTBをオフにするためです。
だってバックも加速したら危ないっしょ。

OTB004.jpg

上の線は、本体のココに繋がります。

OTB005.jpg

スマート車専用のアクセルセンサーケーブルです。
カプラーと言います。
黄丸の部分が、アクセルセンサーと燃料制御コンピューターの間に入ります。

OTB006.jpg

本体の、この部分に繋がります。

OTB007.jpg

OTBスイッチです。
OTBオンで青く光ります。
本体のこの部分に繋ぎます。

OTB008.jpg

コントロールケーブルを、実際の取り付け場所で伸ばしてみました。

OTB009.jpg
意外と短いです。

取り回し方によっては、運転席足元に取り付けないといけないかも……。

OTB010.jpg

ポケットライトを駆使し、運転席右足元から助手席足元まで、配線ルートを見つけました。
このルート開拓に、20分汗だくでした。
ホントはね、コンソールパネルをバラせば早いのでしょうけど、色々と後付けで電装品くっつけちゃってるから、バラすにバラせなくてね。
取り敢えず、既存の物を触らない方法は、ダッシュボード下の隙間探しでした。
運転席側からは、よう見つけきらんかったけど…、助手席側からなら見つけやすいと思います。

OTB011.jpg
センターコンソールを回って、ここまで来る長さはあります。

見つけたルートは、ステアリングシャフトの左上から助手席方向へ通ります。

OTB012.jpg

右の四角が、アクセルセンサーです。
左の棒線は、ステアリングシャフトです。
赤い棒に挟まれているのが、アクセルペダルの取り付け部分です。

OTB013.jpg

で、最終的にOTB本体は、この辺りに取り付けようと思っています。

OTB014.jpg

よほど足癖が悪いやつを座らせない限り、ココなら邪魔にならないし、ブルーのイルミが格好良く見えると思います。

では、明日は本格的取り付けと、更には試験実走をアップします。

この手のパーツに興味がある方、お楽しみにね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月16日 00時28分13秒
[エンジン関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: