2018年02月16日
XML
カテゴリ: スマート四方山話
SmartBRABUSの話ではありません。
今日は450のと言っても、1つはMC01だと思いますけど…。
そんな小ネタを2つです。

先ず、一つ目はネットでの拾いネタです。
コレ、TV放送ですね。
で、ゲスト出演者は6人でした。
その中のお一人が、この方です。



この方、元フジTVのアナウンサーさんですね。
彼女の愛車の事は、もうご存じの方も多いかと…。
スマオタクの方ならずとも、知られていると思います。



白黒のスマです。
17年物との事ですので、450ではありませんねぇ…。
間違い無くMC01です。



でね、黒いトリディオンだからと言って“K”ではありません。
K=軽は日本国内向けだけの型番ですから、あちらではごく普通にMC01です。

向こうでは、購入の際にトリディオンと車色の組み合わせが出来ます。
当然、それに合わせて車内カラーもチョイス出来ます。
更に、以前はエンジンも選べたかと…。
ええ、ディーゼルエンジンモデルもあります。
シフトも、マニュアルかソフタッチか選べます。

この方のスマは、アルミを履いてますから、そこそこのグレードなのかな…。



車内のチープ感は、451のそれとはどうしても差を感じますね。

私、MC01Kにも乗ってましたが、何から何までものすげーチープだった。
今のブラバスと比べるのが間違ってるけど、車内は樹脂と金属だらけだったものね…。
MC01というのは、スマの歴史の中で創世記だったのだと思う…。

この番組の中の一部分ではありましたけど、出演者の愛車として10秒間ほど動画として取り上げられました。
或る意味、格別なお引き立てだと思います。

ただ、番組内で“誰か”が、カートみたい、と言ってたのが気になります。
スマの印象って、知らない人から見るとソーユー印象なのかな……。

さて二つ目。

二つ目は、先日行ったスーパーでの一コマです。



この赤黒Kは、以前もココで遭遇しました。
あれ、いつだっただろう…。
もう2年くらいなるかな。



しつこいようですが、日本国内向け正規ディーラー車の黒トリディオンは、軽車両です。
ですから、型式はMC01Kとなります。
あ、450のK軽もあります。
ちなみにですが、正規ディーラー車のKには、銀トリは存在しません。
銀のトリディオンで黄色ナンバーは、普通車として購入後、個人で型式登録を変更しています。

このあと、女性が買い物を終え走り去ってゆきました。



450スタイル…、末永く、大事に乗ってあげて下さい。

以上、小スマネタを2つでした。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月16日 00時00分40秒
[スマート四方山話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: