2021年04月07日
XML
カテゴリ: エクステリア
SmartBRABUSを久々にデコってみました。
先日、机の整理をしていたら、昔作った物を発見しまして……。
そそ、ローランドのカッティングマシーンで切り文字を自作したヤツです。
それを、久々にデコってみようと思います。

で、設置予定地ですが……、



ココはどうでしょう…。



切り文字デコは、前部には既に在るし…、やるならココしか無いっ。

と言う事で、貼るのはコレです。



今日は、ポカポカ陽気ですし…、絶好のカッティングシート日和だと思います。
ええ、施工時の気温って結構重要です。
閉鎖された空間で、暖房が出来ていれば年中無休で施工は可能ですが、気温が低い屋外作業の場合なかなか難しいです。
ドライヤーで温めれば良いとか言いますけど、車体まで温めるのは難しいと思います。

と言う事で、文字部分を転写シートに移し…、



予定の場所に、コシコシします。
転写シートの上から、しつこくコシコシして文字を車体に固着していきます。

で、文字が剥がれないよう、浮き上がらないように、端から転写シートを剥がします。
この時、文字に対して15度くらいの角度で剥がすと“1”や“I”の文字が浮くことが少ないです。
真横に剥がすと、転写シートにくっついて来ることがあります。
万一浮いたら、そっと戻し転写シートの上からコシコシをしつこく。
何れにしろ、転写シートの上からコシコシしつつ、ジワジワ剥がします。

文字の中に気泡など出来ていないことを確認して…、



シートを剥がし(転写)を終わりました。
“smart451”カッチョ良く貼れました。

じゃ、次ッす。



皆さん御存知、450&451の合い言葉。
“open your mind.”です。
末尾の“.”ピリオドは必須っす。

小さくて細い文字は、文字シートから転写シートに移す時も注意しつつです。



小さな“点”とかは、転写し辛かったり“i”や“.”は難しかったりします。

でね、やっちまったぁ~。
ミスっちまったよぉ……。



ここ、尺を間違ってしまった…。
あと、1ミリ左だったよ。
実は、この部分…、



“崖の際”なんです。
ナンバープレート部分の、一段へこんだところに…、



際ギリはみ出してる……。
もぅ……、



やり直しは効かない……………。

切り文字の場合、大きく包み込むように貼れればある程度の角度も大丈夫ですが、小さなパーツを角度が或る場所に貼ると、どうしても剥がれやすくなります。
あ、このシールを捨てることは可能だし、また作れば良いのだけど……。
ん~、ソレはちょっと悔しい…。

あてがってみた時は、ギリいける筈だったんだけどね………。
1ミリ位、崖のカーブにかかってる…。



時間経過後が、ちょっと不安かな……。



在る日気が付いたら、ピリオドが無くなってたりして……。
その時は、また作るかな……。



その後、数日経ちましたし、洗車もしましたけどまだ無事です。

以上、久々にうちのスマ君をデコってみた噺でした。

あ、ちなみにですが…、



マッドブルー・フラップの隠し文字と同じものです。
マッドブルーのラッピングフィルムの下に、この切り文字が貼ってあります。
仕上がりは、逆エッチング文字のようになります。
どう?
格好いいっしょ。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月07日 00時00分19秒
[エクステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: