2021年05月21日
XML
カテゴリ: エクステリア
SmartBRABUSのお洒落話です。
基本、オリジナルを弄ること無く、いつでも無垢の状態に戻せる程度に、スマを弄っています。
管球のLED化だったり、スマート社オリジナルのアクセサリーやインテリアだったりです。
たまに、カンパニーサイン(ロゴマークの事)が怪しい、バッタモン製品などを手に入れていますが…、スマコレ(オフィシャル製品のスマートコレクション)より秀逸な商品だったりします。

で、先日、ポチった物が届きました。
でね、今回はスマともブラバスとも、一切関係ない物です。



ま、楽天ポイントが流れそうだったので、捨てるよりはと使ったのですが…。



中身はシールです。

日頃愛用している商品の“カンパニーサイン”シリーズです。

1つは、レイトンハウスのカッティングシール。



これ、耐気候製の切り文字シールです。
多分5年は保つのでは無いでしょうか…。

もう一つは…、



リモアのロゴシール。
これはただのシールです。
耐気候製は無いかも……。

あ、リモアに貼るのはダサいかも…。

と言う事で、市内某所の某ドラッグストアの駐車場を借りて施工しました。



だって、自宅駐車場でやると毒虫いっぱい来るもん……。
蚊なんてへっちゃらだけど、流石にスズメバチはねぇ……。
アレは、ヤバいょ。
アナフィラキシー起こしたら、もがき苦しんで死ぬよ。
全身が腫れて、内臓も腫れて、当然気管も腫れるから呼吸が出来なくなって……。
周りに気が効いた人が居なきゃ…、為す術も無く…。

シール貼るのに命がけなんてバカみたいだろ…。

して、リモアシールは…、



ハッチバックガラスに貼りました。
これは、マジシールだからガラス貼りが最適でしょ。
これ、買った時に取説に入ってるヤツだよ…、多分…。
昔、コレの黒を持ってた…。

さて、次は…、



レイトンハウスです。
若い方は知らないだろうけど、80年代後半自動車レース界を席巻した日本のアパレルメーカーです。
もう亡くなられたけど“赤城”さんという方が、F1のチームオーナーでバブル前は凄かった…。
でね、ホントはね、もう一つの方のロゴが良いンだけど…。
あれ、人種ヘイトになるから使っちゃイケ無いのだって…。
なんでかなぁ…、何でもかんでもヘイトだって言って…。
だって、ある人種がただ農業に従事している形というだけじゃん…。
それも、シルエットだよ…、全然リアルじゃ無いのに…。
どこがヘイトなの?
そういう風に見ることの方が、ヘイトなんじゃ無い…。
正直、あの騒ぎは日本バッシングだったのだと思う…。
良い成績だったからね……。

何の事か興味が湧いた方。
自分でググってチョ。



転写シールごと文字を貼って、コシコシをタップリしたあと端からジワジワ剥がします。
先日もカキコしたけど、切り文字の縦方向に対して斜めに剥がすのが、綺麗に剥がすコツだよ。



ジワジワと剥がし終えたよ。

綺麗なグリーンだと思います。
色味的には、ペパーミントグリーンだけど。
レース的には、レイトンブルーとかレイトングリーンとか言ってました。

この頃のF1カーは綺麗なかっこよさがあった…。
綺麗な車は速いという言葉さえあった…。
今の車の不細工さは信じられない…。
なんだアレは……。
オープンコクピットは、有事の際に亡くなる人が居るから、今のセーフ構造は仕方ないけれど…。
速い車は美しいと言う言葉だれど…、ウソやん……。

はい、今日貼った所です。



と言う事で、お買い物して戻ってきました。



さ、帰るよ…、



と言う事で、帰ってきました。

でさぁ…………。
こーやって見ると…。
小学生の自習机みたいだね……。

オレの精神状態は、小学生レベルにゃのね…。

傷隠しでシールを貼る人居るけど、オレの場合、傷も無いのに貼ってるよ……。
コレって、ヤバくない……?



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月21日 00時00分19秒
[エクステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: