2021年12月26日
XML
その壱…。

先日、在る異変に遭遇した。
ま、見て下さい。



ゲゲゲッ、何事だぁ???
時々起こる出来事なんだけど…、



意味不明の爆上がり…。
お昼過ぎ(14時くらい)でこのアクセス数は異様です。
通常の1日の締めを午前中で達成しています。

で、結果…、



この日はあと少しで1600に達するかと…。
前日比+625アクセスで終わりました。



この乱高下は気持ち悪いッす…。

過去には、連番狙いの…、そそ、12345とかのアクセス表示狙い、とかそーゆーヤツ。
その画面切り取り趣味のお陰で+1500とかのアクセスはあったりしますけど…。



バグったりバズったりは、ココのブログでは有り得無い…。
それにアンチの方は徹底排除しているので、そんなバカチンももう来れんし…。
(ゴキブリみたいに来てるかも知れんけど、カキコは出禁・出来ん。)



この突出したアクセスは不気味です…。



過日、その後は通常運転です。



この現象は…、想像でしか無いのだけど…、スマートと言う語句でググるとここに飛んで来たのかな…。
多分だけど、スマートキーとかスマートウォッチとか、スマート家電だとかそう言ったスマートなんちゃらでの飛び込みが重なったのだと思う…。
暇だったら、ネット上の新商品とか新CMとかを探すと思い当たる物が出てくると思うけど…。

しかし…、スマートと言う商品名は、スウォッチとメルセデスがアートして重なり合った、ドイツ車のブランド名だからね。
そそ、今から20年以上前の造語なんだよっ。
“ハイカラ”とか“格好いい”とか言う意味のスマートとはちょっと違うんだ…。



さて、その弐……。

先日立ち寄った、ナナコが使えるスーパーで…、



目新しい物を…、



見つけました。
それが、これでつ。



メロゴールドといいまつ。
始めて食べまちた。
“グレープフルーツ”と“文旦”の交配種だそうで。
カリフォルニア大学で発生したものです。



柑橘が黄緑というだけで、酸っぱいイメージがある私はスルーしかけました。
コレが、オレンジだとか温州みかんだとかだったら、早生過ぎて絶対不味いッス。
というか、酸っぱい柑橘系は大嫌い…。
でもさ、店員さんに勧められちゃって…。
甘いですよ、って言うにょよ…。
ほんまかいなぁ……。
と思いつつ、1ヶ購入。
130円也ッ。
でも、外れだったら、精神的ダメージがでかいよ…。



一応、カリフォルニア産…。
だから、皮を剥ぐ前に洗剤でよーく洗いました…。
だってさ、農薬たっぷりかかってるから…。
輸入物の柑橘は間違い無く防腐処理されてます。

で、大きさは…、



グレープフルーツの小振りって感じ…。
して、皮はクレープフルーツと同じ感じ…。
分担の遺伝子もあるから、皮も硬いね。



でね、半分に切ってグレープフルーツのようにスプーンでほじくるのは……。
止めた方がイイかな…。
皮をむき始めると、その匂いはグレープフルーツです。
で、中の房…、コレのことを中果皮というそうですが…、コレがモーレツに苦い。
剥いた指を舐めると、ゲロゲロに苦い。
“センブリ”ほど苦くは無いけど…。
慌てて嗽したよ。
唇も苦いし………。
私が元々、柑橘の苦みが嫌いなのもあると思うけど、兎に角嫌な苦みでした…。
ジャムのマーマレードも嫌いです。



でもね、実は予想に反して甘い。
オレンジやネーブル、日本だったら“伊予柑”や“せとか”の様に激甘では無いけれど、甘夏柑と同じくらいに甘い…。
それと、サクサクした不思議な食感でした…。

その数日後、リピ買いを3こしました…。
ええ、黄色いのや緑の、それにイイ具合に二色混ざったもの。
結論はどれも同じ味でした。

して、その結果を踏まえ3回目の購入に行くと、完売してましたぁぁぁぁぁぁ。

来年見かけたら、また買うかもね…。

以上、喰い意地が張ったリポートでした。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月26日 00時00分16秒
[日刊掲載、10年超えた後の話…。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: