2023年03月13日
XML
カテゴリ: スマート四方山話
ちょっとそこまで出掛けます。
ヤマトに11日(2月)の土曜日から荷物が届いたままでして…。
昆虫関節の具合が悪かったのと、天気も酷かったので…。

で、昨日(2月12日・月曜)天気も回復してて、身体の調子も良かったのだけど、Amazonから直送で荷物が届く予定があって…。
そそ、あのAmazonが大手宅配業者を使わない方向で進めている直配業者の事です。
Amazonでポチった物が、ヤマト受け取りが出来ないとの事で、自宅配達を12日14~16時の時間帯で指定していました。
トイレにも行かずに待つけど、きません……。
16時過ぎて、カチンときて、それでも30分待って、プチン~ンンンンンン、と切れてこの怒りどこへ持っていこうと、カスタマーセンターに言わなきゃとAmazonアプリを開きました…。
え………?配達済み……。
オイオイ…、対面受け取りを指定したのはそっちだよね…。
(正確には“それ”以外を選択出来なかった。)
ヤマトで受け取れない理由はナンだったの???
ポストでイイなら、ネコポスがあるよ。

なんかさ…、乱暴にポストにグシャッと押し込んでありました…。
コレ…、カメラのパーツでちょっとお高いのよね…。
もし、抜き取られたらどーすんのさ…。

やっぱさ、サインが要らないとか、印鑑が要らないとか、そんな配達業者は信用成らない…。
“配達した”って言ったもん勝ちじゃん…。
絶対、今の時代こそ手渡し受け取りだよ。

で、今日、今から受け取るのは、営業所留めがポチッとの段階では拒否られたものです。
(理由は梱包が大きい“長い”からだだと思いますが。)
でも、荷物番号が発行されれば、営業所留めは出来ます。
だって、その営業所を通ってくるのだから…。
営業所留めで受け取るのが一番。
好きな時に受け取れるからね。

それにしても、昨日の2時間半を返して欲しい…。
高価なパーツを、新聞配達みたいにお気楽で置いていかないで欲しい。



さて、内外温度計を取り付けて始めて出掛けます。
ちゅう事は…、5日間引き籠もってたにょね。

スマの温度計は9度で…、



内外計の外気は8.5度、誤差は許容範囲かな…。
しかし…、ココは見難い…。
どーにかせんといかん。



ホントは、この辺りが丁度イイのだけど…。

高速の側道をカッ飛ばし…、



田舎の一本道をブッ飛ばし…、



丘を駆け登り…、



駆け下りて、いつものヤマトに…、



到着。
荷物を2つ…、



受け取って、帰ります。
1つは、450のリペア用資材。
箱物は、シアタースクリーン用の天吊り資材です。

さて、ここでも…、



温度計の検証を…、



してみます…。
ま、大体合ってんじゃ無い…。
この温度計信用して良さそうだよ。

帰りも丘を駆け登り…、



で、一本道をブッ飛ばす前に…、



薬は買わないドラッグストアに…、



寄って、食材の買い出し…。
残り1個の卵を買い足して、白いお皿のために食パン買って…。



帰ります。
田舎の一本道をブッ飛ばし…、



高速の側道をカッ飛ばし…、



何とか、12時までに…、



帰り着きました。

BRABUSだったら、その日の走行距離が記録されるけど。
(但し、イグニッションカット後4時間でリセットされる。)
450Kにはそんな上等な機能はありませぬ。



ちゅう事で、スマホでパシャッと記録。
本日の走行は“行って来い”で5.9kmでした。

温度計も…、



信用して良さそうだし…。
あとは…、



取付場所をなんとかすれば、おっけぇだね。
しかし…、センサーのコードが短すぎる……。
ちかっぱ引っ張ってみようかなぁ……。
ゴム紐みたいに伸びれば良いけど…、多分、いや、じぇったいプツンと言うと思う……。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月13日 00時00分20秒
[スマート四方山話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: