2023年04月28日
XML
お彼岸の日の、サイドストーリーです。
プランB&Cのあと、プランAを満喫しての帰ろうとしたときです。
ありゃま…、と思いつつ………、やっぱりね…。
と思った出来事が……、



矢印部分を落としました……。
………、そうなるだろうとは思ってはいたけど……。

で、この部分には451BRABUS用のシフトパターンを貼り付けていました。
本来は…、



シフトノブの天辺にある、あの表示です。
昨年11月に18年オチの450Kに乗り替えたとき、シフトノブは…、



ひび割れてカッサカッサでして、凄く不愉快な手触りでした。
パドルシフト車なら触る必要はほぼ有りません。
(バックギアに入れるときくらいかな)
でも、450Kのこの車はソフタッチというハードタッチ・チェンジなシフトシステムです。
MT初心者のカックンシフトの極致…。
MC01Kに乗っていた頃から、451Passionに乗り、451BRABUSへと変遷しても、ソフタッチは使った事がほぼ有りません。
ええ、マニュアルシフトアップです。
より滑らかに走るために、ショートシフトを会得しました。
そそ、カックンと変わる前でシフトアップするのです。
その為には、左手はずっとシフトを握ったまま。
で、ざらついて不愉快…。
だから、皮のカバーを付けました。



シリコンのキャップという選択肢も有ったけど、皮(合皮)を縫いました。



この件に関しては、既報です。

でね、シフトノブにカバーしちゃったから、本来備わっているシフトパターンが見えなくなります。
コレ、実はまずいのです。
はい…、車検が取れません。
シフトパターンは表示義務があるのです。
視認しやすい場所に表示しないとイケナイのです。

で、コレ…、



このカバーに同梱されていました。
因みにですが、451BRABUSの純正パーツで同じ“ような”ものが、正規ディーラーで手配出来ます。
はい、451BRABUS純正パーツとしてお取り寄せ可能です。
ん~、確か2500円位だったかと…。
(2011年頃に買ったけど、ハッキリした値段は忘れた…。)
451Passionグレメタ号に貼ってました。
ちなみに、その時はお洒落としてです。
ところで、このシフトシールはなんちゃってです。



ええ、純正ではありません。
純正は、こんなにショボくありません。
もっと綺麗な作りで、粘着力も高いです。
(正規品ならBRABUSロゴ入りの袋に梱包されてます)
BRABUSのシフトの頭は“B”マークなので、シフトパターン表示はレバーとキーホールの間にガッチリ填まっています。
そそ、それがこの形状の物です。

で、そのなんちゃってがうどん屋の駐車場で無くなっている事に気が付きました。



気になって見てみると、ありましたぁ…。
シートの隙間に落ちてるぅ…。

在り場所が解ればおっけぇ、取り敢えず帰ってから…。

と言う事で、帰ってきてからの作業とはコレの事だったのです。
先ず用意した物は、物指し・ものさし……、定規の事ね。



見てぇ。
竹の物指しだよ。
数十年使ってるよ。



樹脂の定規と違って、凄く丈夫なんだ。
フニャフニャしない分、隙間作業にはもってこいなのさ。
見えてる“シフトシール”を…、



グイグイ抑えます。
物指しの先端に貼り付けて引っ張り出そうとするけど……。
さらに、何とか前方向にはじき出そうとするけど………。
運転席の下には物入れが有る関係で、手が入りません。
樹脂の定規ならとっくに折れてるだろうな、と言う強引作業を続けていると、運転席の足元側から見える位置まで出て来ました。
後は、前側から物指しで掻き出して…、



一件落着。
バッタモンだなと思うのは、粘着力の無さ過ぎ。



ベタベタする感じで、粘着ぅと言う感じは皆無です。
こりゃ取れるわ…。
良かったよ無くさなくて…。
最悪、正規ディーラーでお取り寄せになるからね…。

451ならここに填まるのだけど…、



450には無理ッ…、スペースが足りない…。
やっぱココが…、



ベストだよなぁ…。
でも、秒で取れたもんなぁ…。
ここなら平面だし…、



貼り付くけど、ちょっとコレは無しだよね…。
本来の位置は…、



ココなんだけど、シールがデカ過ぎ…。
平地が狭すぎて…、ココは有り得無いね…。

と言う事で、リペア大作戦。
そそ、コレを使うよ。



この強力粘着剤で…、



新品の粘着力を…、



取り戻すのさっ。



クラフトマンシップに則り…、



無事加工は終了。

して、封を切って直ぐの時は秒で剥がれ落ちた曲面部分に…、



ピシャッと貼り付けました。



シフトノブの周辺で、車検も問題無いと思います。

ちなみにですが、数日経っても…、



ちゃんと貼り付いたままです。
問題は、夏の熱さですね…。
この曲面だから、剥がれて来ちゃうかも……ね、でも、その時はその時、また考えるよ。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月28日 00時00分21秒
[経年劣化と闘う話。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: